気ままな生活

2018/05/29(火)16:20

腰部脊柱管狭窄症・神経性の痛みを和らげるリリカ錠他。

腰部脊柱管狭窄症・手術創部膿瘍(3)

​​​​私は8年前に 『腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)』及び、腰部椎間板ヘルニアを患い、間欠性跛行(かんけつせいはこう)が厳しくなり、散歩をしていても数分歩くと、だんだん足が痺れ痛くなり、腰かけるなどして休むと回復し又歩けるようになるのが特徴である。椎間板ヘルニアの症状も重なり厳しい腰痛が起続き、家庭内でも歩くことすら困難になり、脊柱管狭窄症手術及び椎間板ヘルニア手術をした。腰部脊柱管狭窄症とは脊椎にある脊柱管(せきちゅうかん)という神経を囲んでいる管が狭窄する整形外科疾患です。 ​今回また同じような症状が現れ、MRI検査の結果『腰部脊柱管狭窄症』が見つかり手術をとも考えていたが、前回の手術では術後創部感染症【腰椎術後創部膿瘍】になり、外来での日帰り手術を何度もし最終的には大掛かりな手術を経験し、今回、手術ではなく薬で緩和することを選択した。薬で『腰部脊柱管狭窄症』の痛み、痺れが改善されると知り現在、下記の3種の薬の服用を続け、改善の兆しも見え始め。併用して衰えていた筋力アップのためリハビリを続けている。 ​ ​ * リリカOD錠25mg  ​ 神経障害による皮膚や手足の痛み、体の慢性的な痛みを抑える薬です。 神経刺激を伝達する物質の働きを抑制することで鎮痛作用を示します。 【副作用など】めまい、うとうとする、むくみ、頭が混乱する、不眠、頭痛、目がかすむ、物が二重に見える。便秘、気持ちが悪い、下痢、発疹、関節が張れる、口が渇く、疲れやすい、転倒、体重の増加等が現れることがあります。 * セレコックス錠100mg 炎症を和らげたり、痛みを抑える薬です。 炎症や痛みの原因であるプロスタグランジンの生成を抑えることにより、抗炎症作用や鎮痛作用を示します。 【副作用など】腎機能検査置異常、腹痛、口内炎、下痢、気持ちが悪い、お腹にガスが溜まる、消化不良、発疹、体がだるい、うとうとする、高血圧、耳鳴り、臨床検査値異常が現れることがあります。 ​* ツムラ牛車腎気丸エキス顆粒(医療用) 足の痛み、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、かゆみ、尿が出にくい、尿の回数が多い、むくみなどの症状を改善する薬です。 疲れやすく冷えやすい人の水分の代謝や血行をよくします。 【副作用など】発疹、かゆみ、食欲がない、気持ちが悪い、下痢、便秘、動機、のぼせる、薬剤性肺炎、肝機能検査値異常等が現れることがあります。 リリカOD錠25mg          朝夕各2錠 セレコックス錠100mg   朝夕各1錠 ツムラ牛車腎気丸エキス顆粒(医療用) 朝昼夕各1袋を服用している。 副作用では軽い眠気を感じることがあるが、体を動かしている時には眠気を感じることはない。 腰部脊柱管狭窄症及び術後創部感染症【腰椎術後創部膿瘍】の関連ブログ 2011年08月02日 術後創部感染症【腰椎術後創部膿瘍】 2011年08月02日 腰椎術後感染症【術後創部膿瘍】2  2011年08月02日 術後創部感染症(腰椎手術創部膿腫瘍・病巣掻爬術)3 2018年02月21日 腰部脊柱管狭窄症が2ヶ所 いつも応援して頂きありがとうございます。 呉情報に飛びましたらランキングIN2位・OUT1位の「気ままな生活」も、 ポチッと応援して下さいね。皆様の応援が励みになっています。 にほんブログ村​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る