花友達の影響でアジサイの挿し木6鉢!こぼれのペチュニアが咲きそう
閲覧総数 31252
2022年05月20日 コメント(15)
|
全30件 (30件中 1-10件目) 福井県観光(ファミリー向)
カテゴリ:福井県観光(ファミリー向)
こんばんは、越前町 ふるさとの宿こばせです。
昨年2021年10月にできた、道の駅「南えちぜん山海里(さんかいり)」に行ってきました。 この写真は、高速道路のSA側からみた建物です。 ![]() 北陸自動車道「南条サービスエリア」(上り)に隣接する道の駅で、 高速道路を利用していなくても一般道から入ることができます。 今回は一般道側から入りました、中は落ち着いた色合いの内装でした。 ![]() エスカレーターを登ると、物販エリアはおしゃれでスッキリしている印象でした。 (SA側の1階は、一般道から入ると2階です💦) ![]() 地元福井のお土産や特産品、新鮮野菜、お惣菜、お酒も売っていました。 ![]() ![]() 飲食エリアもかっこいいです! ![]() 一般道からも入れますし、高速道路なら、南条SAに隣接していて、SAの延長で利用できます♪ どうぞお出かけください。 ![]() 明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。 越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
Last updated
2022年03月18日 21時45分50秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年10月07日
カテゴリ:福井県観光(ファミリー向)
こんにちは、越前町ふるさとの宿こばせです。
今年も福井の秋のイベントと言えばコレ!「たけふ菊人形」が開催されます。 昨年に引き続き、規模縮小となっておりますので、 大型遊具と飲食・物販は、土・日・祝日の限定となりますが 菊の展示はたくさんありますので、ぜひぜひお出かけしてみませんか? 場所:越前市武生中央公園 期間:2021/10/8(金)~11/7(日)期間中は無休です 時間:9:00~17:00 入場料:無料 OSK公演期間:2021/10/23(土)~11/7(日)10:00/12:30/15:00 料金や詳細は、たけふ菊人形HPをご覧ください。 こちらは2018年の入り口に立つ、きくりんの写真です。 2018年のたけふ菊人形の写真をいくつかご紹介♪ ![]() ![]() ![]() ![]() こばせHPが新しくなりました。 しばらくは、こばせ旧HPもありますが、ぜひこばせ新HPもよろしくお願いいたします! -------------【おかげ様で150周年】------------- 明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。 越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
Last updated
2021年10月07日 11時41分22秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年05月10日
カテゴリ:福井県観光(ファミリー向)
こんにちは、越前町 ふるさとの宿こばせです。
先日の西山公園で、お初のレッサーパンダに出会っちゃいました♪ それが、こちら! ![]() 公園内にいつのまにかできていたレッサーパンダ像♪
Last updated
2021年05月10日 12時21分00秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年05月09日
カテゴリ:福井県観光(ファミリー向)
おはようございます、越前町 ふるさとの宿こばせです。
GW明けの5月6日、西山公園まで行ってみました。 つつじがきれいだろうなぁと思っていったのですが、少し遅かったようで、満開は過ぎていました。 でもお散歩の目の保養には十分でしたヨ♪ ![]() ![]() ![]() 全体はこんな感じ。満開の時には、全体がもっともっと白やピンク、赤に染まります。 ![]() さて、よく調べずに行ったところ、5月13日までは西山公園内にある西山動物園は休館で、つつじと一緒に見ようと思っていたお目当てのレッサーパンダには会えませんでした。 西山公園の坂道を少し上がったところにある動物園なのですが、休園のお知らせは(私だけが公園で見つけられなかっただけかもしれませんが)、坂道を上がった動物園入口で知りました! でも、けっこう人が上がっていっていたので、なかったんじゃないかなぁ…。(>_<) Oh、my GOD!!! せめて、坂の下で知りたかったです。 今の時期は、施設の営業休業情報を調べてから出かけたほうがよいですね。 皆様もどうぞお気をつけてお出かけください。 こばせHPが新しくなりました。 しばらくは、こばせ旧HPもありますが、ぜひこばせ新HPもよろしくお願いいたします!
Last updated
2021年05月09日 11時00分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年04月29日
カテゴリ:福井県観光(ファミリー向)
おはようございます。創業150年 ふるさとの宿こばせです。
Last updated
2021年04月29日 10時29分45秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年03月23日
カテゴリ:福井県観光(ファミリー向)
おはようございます、越前町 ふるさとの宿こばせです。
テレビでは、全国の桜の開花情報が聞こえるようになりました。 ちなみに、桜の開花は、2月1日からの毎日の温度を足して、600度を越えると咲くという法則があるそうですね! 福井県では、昨日、開花宣言が出されました。 福井県の桜は、例年、4月上旬~中旬が見頃です! 桜スポットでお散歩いかがですか? 【越前岬灯台】(こばせから車で約5分) 桜×海×灯台、越前海岸ならではのお花見として個人的にオススメです! 全国的な桜スポットにはあまり出ていないんじゃないかなと思いますが、ここ、いいですよ♪ 桜の木の本数は多くありませんが、日本海をバックに、越前岬灯台のまわりに咲く桜の景色は越前町ならではの撮影スポットで、のどかな景色です。 構図的には、ちょっと難しいかもしれないんですけど、お時間があったらいかがですか♪ こちらは以前撮影した写真です。ちょっと散り始めの頃なので、もう少し早いともっと美しいです♪ ![]() 【越前陶芸村】桜は約600本(こばせから車で約15分) 越前陶芸広場には岡本太郎さんのモニュメント「月の顔」など15点の陶芸作品があり、無料で観ることができます。 【西山公園】千本桜(こばせから車で約30分) 季節の花が美しい公園で、春は千本桜、初夏はつつじ、秋は紅葉で有名。 併設する西山動物園は、日本一小さな動物園(入園無料)ですが、レッサーパンダがたくさんいます♪ 日本の歴史公園100選の公園もあります。 【花筐公園】千本桜(こばせから車で約50分) 樹齢500~600年の薄墨桜は福井県天然記念物です。 【味真野】一本桜(こばせから車で約50分) 小学校の校庭に咲く大きな1本桜ですが、この辺りでは有名な桜です。 【日野川河川 レインボーパーク南条】(こばせから車で約40分) 満開の頃に、どこか撮影に行けたらいいなと思っています。 こばせHPが新しくなりました。 しばらくは、こばせ旧HPもありますが、ぜひこばせ新HPもよろしくお願いいたします。
Last updated
2021年03月23日 11時00分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年02月03日
テーマ:福井県 恐竜情報いろいろ(6)
カテゴリ:福井県観光(ファミリー向)
おはようございます、ふるさとの宿こばせです。
まだまだ外出は控えないといけない時期ですが、 ご縁があって近場旅行などされる方もいらっしゃると思うので、観光情報です。 福井県と言えば、福井県立恐竜博物館を見学される方も多いと思いますが、 しばらく(6/30まで)、恐竜博物館は、1日4回×90分の事前予約制となっています。 どうぞお出かけ前のご予約をお忘れなく! ちなみに、開館20周年記念で、恐竜博物館の3階では 恐竜博物館でしか見ることができないオリジナルアニメ映画 「かいけつゾロリの探検!恐竜博物館」を上映中! 観覧券で入場できるそうですヨ! ![]() 明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。 越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
Last updated
2021年02月03日 11時00分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年05月11日
カテゴリ:福井県観光(ファミリー向)
おはようございます、今年は創業150周年を迎える 越前海岸ふるさとの宿こばせです。
おはようございます、ふるさとの宿こばせです。 今日の楽しい動画は、越前松島水族館の元気な動物たちが躍る動画です♪ イルカ、かわうそ(かな?)、ペンギンなど、かわいい姿が見られます。 越前松島水族館 youtube うちで踊ろう×越前松島水族館ラボたちと遊ぼ! ちなみに、越前松島水族館は、本日5/11から入場制限付きながら、開園ということです。 ただ、まだ自粛要請が完全になくなったわけではないので、いろいろ条件がありますので、ご利用の場合は、必ず越前松島水族館HPをご確認になってくださいね。 明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。 越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
Last updated
2020年05月11日 11時18分10秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年05月05日
カテゴリ:福井県観光(ファミリー向)
こんにちは、今年は創業150周年を迎える 越前海岸ふるさとの宿こばせです。
福井県では、7日連続、新型コロナウィルスの新たな感染者0です。 これは、うれしいゼロ! だけど、ふるさとの宿こばせをはじめ、多くの旅館は、お客様ゼロ、売上ゼロ・・・ 悲しいゼロでございます。 カムバーック!安心安全な生活! さて、本日は、ゼロ円で利用できる動物園のご紹介です! 今は、休園中ですので、お出かけできるようになったらぜひご利用くださいね。 1つめの動物園は、足羽山動物園 以前からあった動物園ですが、2018年9月に、動物とより身近にふれあえる「ハピジャン」がオープンしました。 屋根付きの建物の中に、ほんとうに手の届くところに(触れる動物たちです)、カピバラやフタユビナマケモノ、コモンマーモセットなど10種類以上の動物たちがいるんです♪ 子供たちだけでなく、大人も楽しめます。デートスポットにもいいかも。 足羽山は、春の桜、初夏の紫陽花でも有名です。 ![]() 2つめの動物園は、西山動物園 西山公園にある西山動物園は、なんといっても、レッサーパンダがたくさんいることです。 他にはおサルさんやクジャクなどもいます。 西山公園は、春の桜やつつじ、秋の紅葉が有名です。 ![]() 明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。 越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
Last updated
2020年05月05日 19時24分42秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年04月27日
カテゴリ:福井県観光(ファミリー向)
こんにちは、今年は創業150周年を迎える 越前海岸ふるさとの宿こばせです。 明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。 越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
Last updated
2020年04月27日 13時32分46秒
コメント(0) | コメントを書く 全30件 (30件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|