閲覧総数 39954
2022年05月22日
|
全6件 (6件中 1-6件目) 1 恐竜&ジュラチック王国
テーマ:福井県 恐竜情報いろいろ(6)
カテゴリ:恐竜&ジュラチック王国
おはようございます、福井県越前町 ふるさとの宿こばせです。
今日は、たくさんの恐竜のガチャガチャをご紹介! 先日、発坂駅(ほっさかえき)まで行ったついでに、恐竜博物館までちょっと足をのばしたら、そこには、なんと24台もの恐竜ガチャを発見!! 恐竜好きでガチャ好きだったら見逃せませんね! ちなみに、恐竜博物館の駐車場にあるジオターミナル内に恐竜ガチャはありました。 ジオターミナルは、観光案内を併設した恐竜の土産や軽食がとれる場所で、誰でも気軽に無料で立ち寄れます。 さて気になる恐竜ガチャのこちら! ![]() 恐竜ガチャガチャしに、恐竜博物館まで来ませんか~? ![]() ![]() 明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。 越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
Last updated
2022年01月19日 11時40分04秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年12月12日
テーマ:福井県 恐竜情報いろいろ(6)
カテゴリ:恐竜&ジュラチック王国
おはようございます、越前海岸ふるさとの宿こばせです。
来週はお天気がイマイチ、雪の予報も出ているので、蟹漁がちょっと心配です。 さて、12月も半ばになり、年賀状の準備を進めている方も多いと思います。 もし恐竜好きのお子さんがいるなら、ジュラチック王国に年賀状を送ってみませんか? いろんな特典があるようです! 私も送ってみようかなぁ!? ちなみにジュラチックとは、福井県の恐竜ブランドキャラクターです。 20体のメンバーがいるよ! ジュラチック王国HPはこちら ![]() 明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。 越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
Last updated
2020年12月12日 11時40分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年03月25日
テーマ:福井県 恐竜情報いろいろ(6)
カテゴリ:恐竜&ジュラチック王国
おはようございます、今年は創業150周年を迎える 越前海岸ふるさとの宿こばせです。
一昨日は、福井県立恐竜博物館の研究員さんのイチオシ標本youtubeをご紹介しましたけど、ふとおうちで恐竜のこと楽しく見るページを思い出しました! それは、恐竜むら! こばせスタッフの好きなページは、「寺子屋のクイズ」と「縁日のえあわせ」 ぜひ遊んでみてね♪ ![]() (上の画像は、恐竜むらのトップページ、お借りしちゃいました) 明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。 越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
Last updated
2020年03月25日 11時00分04秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年03月23日
テーマ:福井県 恐竜情報いろいろ(6)
カテゴリ:恐竜&ジュラチック王国
こんにちは、今年は創業150周年を迎える 越前海岸ふるさとの宿こばせです。
福井県立恐竜博物館から、「どこでも恐竜博物館」として、なんと15のyoutube動画がアップされています! お部屋で過ごしながら、研究員さんのイチオシ標本を見ることができるチャンス~♪ こちらは、「どこでも恐竜博物館」01 「パキケタス」一島啓人さん あれ?リンクできませんね、では、こちらからご覧ください♪ 福井県立恐竜博物館「どこでも恐竜博物館」01「パキケタス」 全15回のタイトルはこちら! なんだか聞いたことない名前ばかりですが、どれも約3分なので、ちょっと見るのにいいですよ♪ 「どこでも恐竜博物館」01 「パキケタス」 「どこでも恐竜博物館」02 「オビラプトル類の抱卵化石」 「どこでも恐竜博物館」03 「始祖鳥」 「どこでも恐竜博物館」04 「カコプス」 ★こばせスタッフイチオシ♪ 「どこでも恐竜博物館」05 「ヘスペロサウルス」 「どこでも恐竜博物館」06 「カマラサウルス」 「どこでも恐竜博物館」07 「アーケロン」 「どこでも恐竜博物館」08 「鳥脚類恐竜」 「どこでも恐竜博物館」09 「珪化木」 「どこでも恐竜博物館」10 「アステロセラス」 「どこでも恐竜博物館」11 「タカハシホタテ」 「どこでも恐竜博物館」12 「地球表層模型」 「どこでも恐竜博物館」13 「フクイラプトル」 ★名前に福井ってついてるよ♪ 「どこでも恐竜博物館」14 「エドモントニア」 「どこでも恐竜博物館」15 「手取層群の発掘と調査(ジオラマ)」 明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。 越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
Last updated
2020年03月23日 19時56分00秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年07月25日
カテゴリ:恐竜&ジュラチック王国
こんばんは!ふるさとの宿こばせです。
今、知りました!!! 今日2018年7月25日 19:56スタートの、日本テレビ「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」に 福井県立恐竜博物館が出るそうですよー!! 日本列島 記念館の旅 ~福井県立恐竜博物館~ というコーナーのようです。 滝沢カレンさんがナビゲーター?みたいですので どんな展開になるのか想像もつきませんが、 これから行かれる予定の方も、そうでない方も、ぜひ一度、福井県立恐竜博物館を 見てみてくださーい♪ ちなみに、知る人ぞ知る!! 福井県立恐竜博物館は、世界3大恐竜博物館の1つなんですよ!!
Last updated
2018年07月25日 19時34分15秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年12月13日
カテゴリ:恐竜&ジュラチック王国
こんにちは!ふるさとの宿こばせです。
先日、ご紹介したジュラチック王国ですが、20体の名前をご紹介♪ ラプト サウタン ティッチー カマラ マイア ステゴン ランペオ スピノ プラキオ アンキロ コンコラ ディロフォ ヒバクロ プテラ パルサ トリケラ ミクロン オラ バッキー ケルコ 名前はどうやって決まったんだろう? 恐竜好きの方なら、由来がわかる名前なんだろうか? う~む、謎です! それぞれの画像が一覧になっているページで姿を確認してみてくださいね♪ ジュラチック王国HP ![]()
Last updated
2017年12月13日 11時30分06秒
コメント(0) | コメントを書く 全6件 (6件中 1-6件目) 1 総合記事ランキング
|