閲覧総数 38860
2022年05月22日
|
全2件 (2件中 1-2件目) 1 ★越前海岸の奇岩
カテゴリ:★越前海岸の奇岩
おはようございます、越前海岸 ふるさとの宿こばせです。
150周年だから、目指せ150個!の情報3つめです! まだまだ先は長い!(^^) 150周年だから、目指せ150個! 【顔出しパネル】(1) 【奇岩・怪石】(2) 本日は、地元でも知らない人がいる…【顔面岩】のご紹介です。 こばせから、北上すること約2km、 車なら3分程度(玉川温泉のすぐ手前あたり)のところに ひっそりと顔面岩が海を見つめています! この岩は、まるで人の横顔のように見え、 玉川漁港の南側の岸壁にある大きな岩ということもあってか 漁に行ったわが子を見守る父親のようだと云われています。 ![]() 大きくするとよくわかりますネ! ![]()
Last updated
2019年04月15日 19時48分46秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年04月14日
カテゴリ:★越前海岸の奇岩
こんにちは、ふるさとの宿こばせです。
越前海岸は、越前加賀海岸国定公園に位置し、福井県を代表する景勝地で 越前岬を中心に、風と波の浸食作用が作り上げた奇岩怪石が続く海岸線です。 おもしろい奇岩怪石がいくつもあるのですが、 なかなかまとまった情報がないような気がするので 越前海岸の奇岩・怪石についても、 150周年だから、目指せ150個!の情報の1つとして、まとめてみたいと思います♪ まずは、ふるさとの宿こばせから、一番近い【恵比寿岩】です。 (双見ヶ岩(ふたみがいわ)とも言われていたようです。) こばせからは、北に約5~600mですので、 海を見ながら恵比寿岩までの海岸線をお散歩するのもいいですね♪ 私には、ゴジラが2匹向き合ってるように見えるのですが、皆さんはいかがですか? まるで双子のようにそそり立つ岩で、 一般的にこのようは岩は、双子岩、夫婦岩、英語では、Couple rocks というようですね♪ 2つの岩の間に夕日が落ちる時期は、3月と9月。 撮影にチャレンジしてみませんか? ![]() ![]()
Last updated
2019年04月15日 11時10分43秒
コメント(0) | コメントを書く 全2件 (2件中 1-2件目) 1 総合記事ランキング
|