228797 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

jasjeの絵日記

jasjeの絵日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

jasje

jasje

Calendar

Category

2008.06.29
XML
カテゴリ:読んでみました
大阪のkey-2さんから,「認知心理学(4):思考」(東京大学出版会,1996)に載っている「創造的思考と発想支援」の中にあるギルフォード6つの創造性因子の出所についてご質問をいただきました.

 1.問題に対する感受性:問題点を発見する能力,
 2.思考の流暢性:生成するアイデアの量,
 3.思考の柔軟性:異なるアイデアを広範に生成する能力,
 4.独創性:ユニークな答を出す能力,
 5.綿密性:具体的に工夫し完成させる能力,
 6.再定義:ものを異なる目的に利用できる能力.

がそれなんですが,1950年代にギルフォードは空軍の士官や訓練生を対象に何十という検査を開発して因子分析を行っています.創造性に関わりそうな因子もこっちで8つむこうで5つという具合に記録されているのですが,6つというのがどこから出てきたのか,著者がはっきり出典を明記していないのは確かにいい加減といえばいい加減だ.

参考になるかもしれないのは,1953年にPsychometrika(19,(4), pp.297-311)に発表されたRobert C. Wilson, J. P. Guilford, Paul R. Christensen and Donald J. Lewisの"A factor-analytic study of creative-thinking abilities" という論文で,上の6つのうちの緻密性以外はここに出てくる.よく読めば緻密性も示唆されているのかもしれないけれど,あまり質問してくださった方を待たせても申し訳ないので,今日はここまで.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.30 00:21:40
コメント(1) | コメントを書く
[読んでみました] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ありがとうございます。   key-2 さん
jasje様

お世話になっております。
お忙しい中、ご教授いただきまして
ありがとうございます!
早速文献をあたってみます。
取り急ぎお礼まで。 (2008.07.01 11:13:01)

Comments

jasje@ Re[2]:夏の終わりの恋のバカンス(08/29) バケーションってなあに、という時代では…
胡麻胡麻胡麻@ Re:夏の終わりの恋のバカンス(08/29) この歌より少し前に、コニー・フランシス…
胡麻胡麻胡麻@ Re:夏の終わりの恋のバカンス(08/29) ピーナッツのCD持ってます.名曲中の名曲で…
胡麻探偵事務所@ ご依頼の件 調査いたしました.4年上の某女子画家によ…
jasje@ 肩を並べて浜辺を歩く人は意外に少ない? 驚いたことにこの広いWebの世界で『肩を並…

Headline News

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.