カテゴリ:新いちょう大学校
今日は、午前中は、昨日の句会のまとめを行い、昼前から出掛け、新いちょう大学校の第13日目の授業に出席した。今日の内容は、先週に続いて青木繁先生の「江戸時代の大坂の町」で、今日は特に新田開発についての話だった。
新田の開発は、幕府から海面埋立の権利を買った町人が自己資本で実施し た。川口新田と大和川付け替え工事に伴う新田によって江戸時代に大阪の町の広さは2割増えたとのことだ。 帰りに、大阪市北区老人福祉センターに寄り、趣味の作品展を見た。書道、絵手紙、俳句、おりがみ、パソコン、いけばな、手芸などの作品が展示されていた。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016.10.25 22:04:41
コメント(0) | コメントを書く
[新いちょう大学校] カテゴリの最新記事
|
|