カテゴリ:パズル・切手
今日は、午前は昨日から引き続いて関西ぱずる会の宿泊例会で、午後は俳句21の句会に参加した。12時にぱずる会の例会を終え、途中で昼食を食べながら、13時半に千里中央に着いた。江坂あたりから雪が降り始め、千里中央でも30分ばかりちらついていた。今日も寒い日だった。
例会は、各自の年賀パズルの紹介から始まり、引き続いて、各自の制作したパズル、入手したパズル、書籍などの紹介が行われた。山田氏、山本氏、岩瀬氏の創作パズル、松本氏、中西氏、三輪氏らの紹介パズル、辻氏、矢部氏らの紹介書籍が注目を集めていた。 下は、紹介されたパズルの一部。 ![]() ![]() ![]() 下は、紹介された書籍の一部。 ![]() 句会にはぎりぎり間に合うことができた。成績は、いつも通り全く振るわなかった。4句出句7句選だが、上位5句に選ばれた句を私は一句しか選んでいなかった。どうも作風が合わないように思う。 ◎若水のその一杯に改まる 士侑(5票) ◎狛犬や元旦といふ面構へ 良一(5票) ◎枯蓮の折鶴といふ姿なり 千賀子(4票) ◎風花の舞つて二人の無口かな 晴彦(4票) ◎小寒や寺に使わぬ部屋多し 西邑(4票) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.01.17 20:41:22
コメント(0) | コメントを書く
[パズル・切手] カテゴリの最新記事
|
|