カテゴリ:花・植物
今日は、高大の同窓生4人と奈良へ万葉植物園のフジを見に行った。夜は、ネットで、広島ーヤクルト戦を見た。
朝10時に近鉄なんば駅に集合、9時54分発の快速急行に乗り、近鉄奈良駅には10時半に着いた。駅前からタクシーに乗り、万葉植物園東入り口には、10時50分に着いた。 入るとすぐに見頃のフジの花に囲まれた。園内には20種くらいのフジがあり、それぞれに咲く時期が違うので、長い間花が楽しめるそうだ。 ![]() 園内には、万葉集に詠まれたさまざまな植物が植えられていて、それぞれ元の和t歌も示されていた。それら非常に多くてとても写真に撮り切れないが、そのいくつかを示す。左上から、シャガ、大根の花、アセビ、ムラサキハナナ、ヤマブキ、アヤメ、大麦、梅、橙。 ![]() 12時30分まで園内を散策tした後、正面出入り口から出て、春日大社への参道を出口(西)に向って歩き、途中、鹿やムクロジの木、仏像修理館、一の鳥居などを経て、菊水楼の中にある「うな菊」に向った。ここでは、うな重懐石を美味しくいただいた。庭もきれいな料亭であった。 ![]() 食後は、猿沢の池のほとりにあるスタバでコーヒーを飲んで寛ぎ、各自お土産を買ったあと、3時10分の快速急行で帰阪した。心配された雨も早朝に止み、快適な天候の中、ゆったりとしたいい感じの同窓会となった。 帰宅後、ネット観戦した広島ーヤクルト戦は、広島が7-1と快勝した。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.04.24 10:16:20
コメント(0) | コメントを書く |
|