大阪城梅林が見頃
今日は、午前中に、大川沿いを散歩したあと大阪城梅林へ足を伸ばした。雨は降らなかったが、曇りがちの天気で、早く歩くと汗ばむような暑さだった。大川、瓢箪域、城の堀などで、いろいろな鳥を見た。珍しいのはメジロとカンムリカイツブリである。ただ、メジロはこちらを向いてくれないので後ろ姿しか撮れなかった。ユリカモメは先日までは多くいたが、今日は、数羽しか見かけなかった。写真は、メジロ、ヒヨドリ、キジバト、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ユリカモメ、カンムリカイツブリ、カワウ。 梅大阪城梅林の梅は、8分咲きくらいだと思うが、まさに今が見頃だと思う。ただ、天気が曇りがちで青空をバックの写真が撮れず、残念であった。正面入り口を入ってすぐの左手に紅白の梅が満開で咲き競っている。大阪城天守閣を借景にしていい眺めである(上中央)。右下は梅林全体の俯瞰。今日の万歩計は、15549歩であった。午後は、春麗句会の世話人との打合せがあった。