神戸辺り、たゆたう時間

2006/10/28(土)18:17

[Zaurus] SL-C3200環境構築(その1)

Zaurus(122)

すでにC3200発売から半年経っているので、いまさら私がぐだぐだ言う必要はありません。 これから先は、あくまで個人的な備忘録です。無保証です。 何が無保証といって、「妻に内緒で買ったので、これがばれた時の私の境遇」ぐらい保証の無いものは無いのですが。 なお環境構築に当たっては、いろんな方の業績を参考にさせていただいています。特にりなざうおもちゃばこ様には、インストールソフトを捜すのにどんだけお世話になったか。 その他にも個々に名前を上げはしませんが、多くの先人に改めて謝意を表します。 1.[HW]何は無くとも、OverLay Brilliantです。  C760ではスタイラスをほとんど使わず、ぐいぐり画面にタッチしていました。今後もそうでしょう。だからまずは画面保護です。  不器用な私ですので、またしても数カ所、小さな気泡を作ってしまいました。でもいいんです。使えれば。 2.[misc]名前  やはりこれから我が愛機となる存在。名前をつけて上げましょう。C760にはこれと言った名前はありませんでしたが、今度は購入まで随分悩んだので、ちょっと思い入れがあります。なので名前をつけます。  命名 ヤナザウ  今年、ヴィッセル神戸ユースからの昇格1年目にしてJ2開幕戦を始めとする多くの試合にレギュラー格で出場し、遂にはアジアユースU19代表の座を射止めた我がヴィッセル神戸の成長株、背番号32、柳川 雅樹の愛称にちなみます。 3.[misc]NANDバックアップ  お約束のバックアップ第1段です。  詳細は大御所、TAKETYONの作業記録を参考にしました。 4.[SW]ターミナルソフト導入  標準状態のままで使う気はあんまり無いので、まず必要なのはターミナルソフトです。  例によってきむらかずしさんの   qpe-embeddedknsole-ja.1.6.0-input3.arm.ipk  を導入しました。インストール先はプログラムエリアです。(以下、すべて) 5.[misc] ハードディスクのバックアップ  ちょっと思惑が有り、hdd3(主要データ領域)のバックアップを取っておきます。サービスメニューのHDD Backupを使えるほどの大容量SD/CFカードが無いので、ちまちまやります。  初期状態のヤナザウのhdd3は  /hdd3/Documents/ 約700MB  /hdd3/dict1/ 約270MB  /hdd3/dict2/ 約460MB ぐらい使っています。それぞれtarを使って固めてきましょう。  tar cvf docs.tar ./Documents/  tar cvf dict1.tar ./dict1/  tar cvf dict2.tar ./dict2/ 6.[HW] hdd3のext3化  Linuxマシンの主要データ領域がvfatなんて、あり得ません。  Kuro-san:更新日記を参考に、ext3にしてしまいます。  ただ、各種コンテンツがext3にしても使えるのかが、少し気掛かりですがまあバックアップを取っておけば、いつでも戻せるでしょう。 7.[misc] スペシャルカーネル導入  久しぶりに素のカーネルでコンソール作業していたら、サスペンド後におかしくなる、というのが再現。所謂SIGSTOP問題です。  他にも御利益あるので、スペシャルカーネルにしてしまいましょう。  てつさんのページの通りです。何も悩むところはありません。使ったのは、バージョンv18hです。 ここまでは、アプリ導入前のシステム設定的な部分でした。それも普通の人はあんまりやらない領域です。  8.高速起動オフ   まずはホーム画面上のすべての高速起動設定を外します。 続きは後日・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る