kobebeads speaks!
全1180件 (1180件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 ... 24 >
それはそれは大きなカボチャをいただいたので、ハロウインが近いことだしJapanese jack-o'-lantern=日本風かぼちゃのちょうちんを作ろうかなあ~、と、一瞬大胆な思いが頭をよぎりましたが・・・あまりにも美味しそうなので、皮ごと煮物にすることにしました。正直言うとjack-o'-lantern作るのって汚れるし、結構面倒なんだよね~。
2010年09月27日
コメント(0)
近いようで遠い、瀬戸内海にある小豆島へ2泊3日で行ってきました。名目は母のXX回目の誕生を盛大に祝うためで、東京の姉も駆けつけました。お祝いのシャンパン(注:神戸から持参)、格別!年を取るのが嬉しくない母は乾杯に複雑な表情を浮かべていましたが(笑)。でもhere's to our great mother!=母に乾杯!小豆島といえば醤油、ごま油、お素麺、オリーブと「24の瞳」がメジャーですが、島全体が醸し出す昭和な雰囲気が滞在中のんびりした気持ちにさせてくれました。洒落たお店で飲食をすることはあまり期待していなかったけれど、映画村の中にあるカフェの雰囲気・コーヒーのお味がすごーくよかったデス。http://www.24hitomi.or.jp/最後に強引な英訳ネタ。小豆(あずき)は'red beans'。で、なぜ「小豆島」という名が付いているのかはリサーチ不足デス、あしからず。
2010年09月24日
久々の更新!!元気にしております・・・今は。今週前半は我が子ともども風邪でダウン・・子供の看病で風邪がうつらないように高麗ニンジンエキス=Korean ginseng extractやらCoQ10とか手当たりしだいoverdoze(=過剰摂取!!飲み合わせの保証ナシ)するのですが、夏の疲れもあってかちょっとやられてしまいました~(涙)今日は復活の日!西宮の大谷美術館へ絵本展=Exhibition of picture booksを観に行ってきました。我が子は中庭のよく見えるステキな講堂で、一時保育=temporary childcareのお世話に。実は初めて一緒に訪れた美術館、館内をベビーカーで一緒に観て回るより臨時託児所のおもちゃで遊ぶほうが楽しかったようです。「ごめんね~、寂しかった??」と迎えに行ったら、おもちゃに熱中していてワタシのことは無視(笑)。寂しいのはワタシだったりして。1歳になり、よだれの量の増加とともに(!)ますます独立心=desire to be independentが旺盛になってゆく我が子なのでした。
2010年09月17日
「おいくつですか?=How old is he/she?」「1歳デス!=He/She is one year young.」年齢を尋ねるときに「古い」を意味する'old'を使いますが、ここは敢えて若さを強調する'young'で!我が子、1歳になりました~。ママ業苦手なワタシが未だにメジャーな童謡の歌詞を覚えられなくても、立派に年を取ってくれました(笑)。まだ=still1歳、もう=already1歳。長かったような、短かったようなこの1年。自分以外の人間がどっぷり生活の中心となった初めての1年。お互いの意思疎通が図れているとは言い難いですが、我が子は毎日を一生懸命生きています。日々観察していると、無邪気な言動が結構笑えます。なぜ体重計にべっとり張り付くの??落ちているものを何でも拾って食べるの??ドアの開け閉め、15分もしていて飽きない??etc.そしてバースディプレゼント。やっぱり中身より箱が好きだよね、キミは。
2010年08月19日
コメント(2)
1年半ぶりのラウンドは、天気予報を覆す奇跡の曇り空!!雨の覚悟はしていたけれど、降っていないだけで気分の盛り上がり方が変わります♪8時過ぎのティーオフから終始和気あいあいとした18Hでした。スコアは・・ま、気にしない気にしない。これはいつものことですが。落とし所を狙ってはみるけれど、その通りにいかないことが多いのがわたしのゴルフ。ボールの落下地点に行ってから次を考える繰り返し。でも久しぶりにフェアウエイを駆け抜ける気分は爽快そのもの!!下手だけどやっぱりゴルフが好きなんだなあ~と改めてそう思いました。なぜか??永遠の問いかけ・・デス。フェアウエイ=fairway、ゴルフでは言わずと知れた「ティーインググラウンドとグリーンの間の芝が刈り込まれた場所=the part of the course where the grass is cut short between the tees and the putting greens」。語源は知らないけれど、何だかいい言葉だなあ~って初めて思いました。Fair+wayで「公正な道」。久しぶりのラウンドでそんなこと考えていました。余裕!?笑
2010年06月19日
八か月過ぎの我が子。ますます人間っぽくなってきました!日に日に存在感が増していて、一緒に行くレストランでは水をサーブしてもらったり(まだ飲めませんが)。つむじhair whorl=も一著前。つむじが時計回りclockwise hair-whorl directionだと、利き手=handednessが右、という説があります。説に違わず、何かをつかもうとする日ごろの動作を見ていると、右利きright-handedのよう。
2010年04月22日
某大学のロシア語学科に在籍していた時、ロシアは「ソ連=USSR、ロシア語ではCCCP(アルファベットではSSSR)」でした。今や(というか在籍時も?)ロシア語の語学力はお粗末極まりないもので、全然有効活用できていないこのギラギラした履歴を抹消したいと願っているのですが・・・当時のこと、無邪気に楽しかったり些細なことで悩んだりした多忙な大学時代の出来事は、わたしにとって履歴書に書けない輝かしい足跡でもあります。・・・詳細は内緒。笑そんな熱~い時間をよく共にした盟友のひとり、ロンドンから一時帰国したTちゃんが遊びに来てくれました!2年ぶりのランデブーは、近況報告やら同窓会名簿(何年かぶりにアップデート&取り寄せ!)を肴にあれこれととどまることなし。もう一度やり直せるとしてもマヂメに勉強しないだろうなぁ・・・わたし。
2010年04月20日
今年も母の日のアレンジメントを作成します!材料を目の前に、作業中=work in progress。フレーム風の器に何をどう合わせるか。時間が経つのを忘れて没頭できる、自分だけの時間。ついつい夢中になります。プリザを作るのは今年初めて。約1年ぶりなので、ワイヤーの使い方とか細かい手順を忘れてたりして・・・
2010年04月15日
Taking a train for the 1st time...to Oji Zoo...for the 1st time...Riding the ferris wheel for the 1st time...meeting rhino for the 1st time...満開の桜も堪能できたステキな遠足=fine excursion、でした♪
2010年04月10日
録画したDVDを久しぶりに整理。50数回録画されていて未視聴だったのは、「テレビでハングル語講座=Let's study Hangul on TV」。去年の4月分だけ観た模様。そして1年を通じてかなりの数の韓ドラを観ている割に(実はヒマ!?)ハングルを覚えていないのです。それがものすご~く悔しいので、気合入れて今年度こそ真面目に勉強します!!!ということで新しいテキストをゲットして懲りずに録画を始めたのでした。が、未だ観てません。笑(Just like) starting over!!→J.Lennonの名曲のタイトル、「まるでやり直すかのように=just like starting over」をもじって・・やり直すぞ~っ!=Let's start all over again!!!!
2010年04月07日
同僚たちとのステキな午後@サザンモールのカフェ。我が子も同席!落ち着かないのでこの手の席にはなるべく参加させないのですが・・・まぁまぁいい子だったかな?!仕事・プライベートでいろいろな話ができる仲間との時間は、何物にも代えられません。人生で転校、引っ越しや転職・・・と、環境が変わるたびにいつも恵まれているなあと思うのは、人とのご縁=get to know exciting people。以前は周囲の人々に恵まれているとさほど実感できていなかったけれど、年々そのありがたみをかみしめらるようになりました。今は休職中だから余計にそう思えるのかも。ほんと、ありがたいです。いいご縁は明日をよりよい日にするための、最高のビタミン剤!!Thank you for coming all the way!
2010年04月06日
毎年恒例、桜のトンネル=tunnel of cherry blossomsを車で通り抜け。気のせいか、今年は例年より車が多かったかも。Tunnelはヒアリングしにくい単語の一つ。発音はトンネル、ではなく・・たのー!!
2010年04月04日
Weeping cherry tree.加東市・千鳥川桜堤公園の桜は、満開!!
2010年04月03日
さくら さくら 弥生の空は 見渡す限り 霞か雲か 匂いぞ 出づる いざや いざや 見に行かん Cherry blossoms, cherry blossomsAcross the March sky Mist or clouds everywhere Air filled with fragrance Why don't we go appreciate! (K訳)桜より赤ちゃんせんべいに夢中の我が子でした。
2010年03月31日
4ヶ月検診でお友達になったご近所さん・Yさん&Mくん親子とサザンモールへ。ベビーカー=stroller/buggyを押しながらのんびりと、家から徒歩15分ほどの往復はいいお散歩です。カフェの広いソファー席は椅子に座れない7カ月児連れにはとってもありがたい!!4人で幸せな昼下がりを過ごすことができました。Happy together...モールでベビー用品が充実している西松屋へ行っても、Golf5には行かず。そろそろ気候もよくなってきたし、子育て特有の腱鞘炎・腰痛・肩こりがおさまってきたので久しぶりに長い棒を振り回してみたいものです♪でもこれは私自身のエゴ。我が子とhappy togetherという訳にはいかないのですが・・・http://www.southern-mall.com/
2010年03月30日
神戸でオリエンタルホテルといえば、居留地=foreign settlementにある言わずと知れた老舗ホテルでした。歳月が経って「オリエンタル」の名を冠した姉妹ホテルができて(そして経営権の関係上「オリエンタル」の名前がなくなって・・)イメージが変わり・・・2010年3月、老舗の再現を目指した「オリエンタルホテル」がオープンしました。規模は小さめだけど雰囲気は悪くない・・・かな。ステキな雰囲気のショットが撮れてなくて・・・鉄板焼きの後半、ガーリックライス作成真っ最中の光景で!
2010年03月22日
同僚のM-さん、一か月遅れのbirthday partyは元町のフレンチで。http://ggyao.usen.com/0004013173/日常の慌ただしさ(そうでもないけど)からしばし離れて過ごす、至福の時=on cloud nine/enjoy blissful moment。みんなで共有できる大切な時間は、お食事を超えるご馳走!なのです。 Happy Birthday!
2010年03月21日
パソコンの調子がここ数日どうもおかしくて!そしてついにウイルス感染=virus infectionのポップアップ警告=alertが!!どうしていいかよくわからないけど、とりあえずセキュリティを強化してみました。パソコンは普通に作動しているのが当たり前なので、突然この手の不具合が起こると妙に焦ってしまいます。そしてもう一つの感染・・・我が子、昨日から不審な吹き出物ができていると思ったら・・なんと水ぼうそう=chicken poxに感染していました。でも見た目が痛々しい=painfulだけで、本人は発熱もなく至ってキゲンよく過ごしてくれています。わたしに似ず治癒力=cure powerが強そうなので、すぐに治るかも。
2010年03月20日
昨日のランチで友人と「明日のお料理教室、魚を開くとかだったらイヤだよねぇ、できないし家で三枚開きなんて絶対することないもんね~」と無邪気に話していたら・・・何をやるかを知らずに参加した本日のレッスン。テーマは「魚を3枚に開く=cut the fish into 3 pieces」!!!避けて通れない道だったのか・・・・笑 肉は切れるけど魚は・・なぜか抵抗があります。恐る恐る教えてもらって実践したけど、嬉々として魚を開く日がいつか来るかはギモン。レッスン中2時間ほど他人に預けられた我が子、大泣きしたそう!一緒に過ごしている時はほとんど泣かない(泣かせない・・?)たちなので、どうやら人見知りが始まった=became uncomfortable around strangersのではないかと。親の勝手な都合で預けられて成長を感じるなんて、何だか複雑な心境!?
2010年03月12日
週末は淡路島へ!滞在先はローカルTVのコマーシャルでおなじみのあの旅館。久しぶりの温泉とフグを堪能しました☆http://www.newawaji.com/我が子、初めての顔出しパネル=comic foregroundに大興奮・・・!?
2010年03月08日
誕生から6カ月!Half-birthdayのお祝いです。当の本人はケーキ(正確にいえばタルト)を食べることはできませんが・・・写真だけ参加でささやかなお祝いをしました。6カ月でろうそく6本・・・?ま、華やかなのでいいとしましょう。ここのイチゴタルト、絶品!! → http://www.morinaka-kobe.com/Half-birthday=ハーフバースディは、もともと祝日や夏休みなどお休みの日に誕生日を迎える人がお祝いできるようにと日にちを6カ月前倒しor後ろ倒しにしてお祝いする習慣のようです。子供が6カ月近くになり「ハーフバースディおめでとうございます」といろんなDMが届いて初めて知った単語なのですが。我が子6ヶ月。だいぶ人間っぽく(!?)なってきました。寝返り=roll-overは一応できますが、まだ自発的にはしません。何せ動きが少ないので、一緒に過ごしている日々は割とslow & peaceful。そんな時間が好きなので、ときどき参加するイベントで「○んぱんまんの歌を一緒に歌って踊りましょう!!!!」なーんて真顔の保育士さんに勢いよく迫られると、帰宅後は2人ともぐったり=totally exhausted。笑そんなこんなはありますが、日々一緒にいる時間を楽しませてもらってます♪
2010年02月19日
赤ちゃん連れの外食=dining out with my baby、ものすご~く緊張します。子供との外出はわたしが不慣れということもあって、極力ミニマム。近所の散歩、一緒に参加するヨガとかマッサージがメイン。自分だけの買い物は身内に預けて出かけています。でもある程度の刺激にも少しずつ慣らしてあげたいなあと週末には恐る恐る(笑)外食しています。まだしばらくは食べる楽しみを一緒に、というわけにはいかないけれど。日常でよっぽどのことがないと泣き叫ぶことのない我が子、ランチタイムでキゲンのよさそうなときにベビー連れで入ってもOKなお店へ。食事中、キゲンよく過ごしてくれるだろうか??大きな声を出して周りの迷惑にならないだろうか・・・と、どきどきですが。So far so good、今のところは外食中うすーい存在感=hard to spotで助かってます。成長とともに変わるんだろうなあ・・・http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28002255/
2010年02月14日
子供のおもちゃを見るのが楽しくて!やー、こんなのあるんだぁとか、色合いがきれいだなあとか。ついつい買いたくなります。新しく仲間入りしたのはロディの起き上がりこぼし=roly-poly、スイングロディ。揺れるとキレイな音色が耳に心地いいです。先日遊びに来たうちの母は我が子をあやしながら「ほら、ムーミン=Moominちゃんだよ」と教えていましたが・・!?
2010年02月01日
いただいたアレンジメントのバラとガーベラは、この季節にぴったりの深い色。ぴったりの色名はred burgundyかなあ。それにしてもBurgundy=Bourgogne(ブルゴーニュ)の英訳だけあってburgundy=wine redという解釈もあるけれど、個人的な印象はワインレッドのほうが少し明るいような。でもって、この色、red burgundy。「赤バーガンディ」って訳すと何だか間が抜けていて、変。ワインレッドのように「レッドバーガンディ」で!
2010年01月28日
いろんな物事、苦手!です。There are so many things I don't like.例えばテニスとか動く球を扱う球技。この手のものは自分の意思がなければ避けて通れるものが多く、克服する必要もないのですが・・・苦手の一つ「字を書くこと」をもう少しマシなレベルにしたくて、今年は通信教育のペン字=correspondence cource on penmanshipを始めました。教材が昨日届いて今日は2日目。目の届くところに置いてあるので、さっそく格闘。ひらがなの「こにたほきもま」を何回か書いただけなのに、目がちかちかしてもはや挫折しそう。そもそも通信教育は大の苦手!!!!なもので。ダブル克服、なるか!?Will I be comfortable with 2 items I'm not good at?
2010年01月25日
新しく年が明けて、もう20日以上経ってしまいました。ブログ用のネタを日々集めているものの「ま、いいか=oh well」で更新を怠っているここ数カ月(数年・・?)。今年は初心に帰って=remembering the days I started the blogもう少しまめに更新したい!と思ってます。さて、わたしの身辺は・・・我が子のおかげで連日初モノづくし、enjoying new experienceデス。初めての離乳食=started eating solid food、小児科受診=1st visit to a pediatrician・・・自分ではなくて子供のこと中心の日々だけど、そろそろ自分の時間を上手くみつけたいなあと模索中。先月から通い始めたヨガ、いつもはスタジオで一緒に寝転んでいるけれど、今日は託児つきのレッスン=yoga lesson with babysitting service。スタジオに一緒にいるときはキゲンが悪くなることもあって集中できない。で、預けてみたら・・・隣の部屋で大泣きしているのが聞こえて(自分の子供の声がわかるってウソだと思ってたけど本当)・・集中できないこと初めの10分。そのあとはキゲンよく過ごせたみたい。あぁよかった。わたしの都合で預けてるから泣かれると本当に申し訳なくて。我が子5か月。肉親以外に初めて預けられて緊張したのか、ものすごい勢いで寝てます(なのでブログが書ける)。まだ本格的に長時間預けるのは抵抗があるけれど、遅かれ早かれ第三者の手に委ねることになるかと思うと、なんだか寂しいような(解放感から)嬉しいような。
2010年01月22日
クリスマス用のCDは、12月が旬!わたしのお気に入り・・・Carpentersの'Christmas Portrait'とNa Leoの'Holy Night in Hawaii - Christmas Gift'。後者はクリスマスソングのハワイアンアレンジ。中でも大好きな1曲'12 Days of Christmas'は歌詞もハワイ仕様になっていて、とてもラブリーです♪On the 1st day of Christmas my Tutu(grandma) gave to me:One mynah bird in one papaya tree パパイヤの木にムクドリ1羽Two coconuts ココナッツ2個Tree dried aku かつおの干物3枚Four flowah lei レイ4本FIVE BIG FAT PIGS 大きくて太った豚5匹Six hula lessons フラのレッスン6回Seven shrimp-a-swimming 泳いでいるエビ7匹Eight ukulele ウクレレ8本Nine pounds of poi タロイモ9ポンドTen rainbow shaved ice 虹色のかき氷10個Eleven mu'umu'u ムウムウ11着Twelve raw opihi! 生のカサ貝12個!
2009年12月11日
近所で見かけたカエデ(モミジ、Japanese maple)は朱色=bright red, vermillionや山吹色=bright yellow, golden、など秋の色とりどり。その上に重なった常緑樹と空の色が、ココロのどこかに残しておきたいようなステキなコントラストを見せてくれました。暖かい11月末。遅ればせながら芸術の秋=autumn, the season recommended to appreciate artworksを堪能しています☆
2009年11月26日
日本ではすっかりおなじみの、ボージョレーヌーボー=Beaujolais nouveau。マスコミやリテール業者に煽られて、バレンタインやクリスマスと同じように解禁日=Beaujolais Dayには飲まなければいけない!!と追い込まれる消費者はわたしデス(笑)。毎年生産される約半分は輸出用で、ドイツ、日本、アメリカが大きなマーケットだそう。今年はその辺でゲットしたスパークリングをいただきました。「甘いね~」「でも美味しいね~」。・・・空瓶の写真ですが、今年もきちんと堪能しました☆
2009年11月19日
元同僚・S子クンのwedding party@大阪。数ヶ月前に受け取った招待状には「カーボンオフセットウエディングのため、事前にお越しいただく交通機関をお知らせください」とのこと。カーボンオフセット=carbon offset(そのまま!)は排出するCO2の量に見合う金額を、CO2削減の対策費用として社会貢献することで、排出量を相殺(オフセット)する環境保護の取組みのこと。パーティ中、流されたスライドでそのこともちゃんと披露されていました!パーティにかかったとされるCO2排出量は、インドの風力発電事業でオフセットされたとか。それよりも何よりも・・・オーロラをイメージしたオリジナルウエディングドレスに身を包んだS子クンの晴れ姿に息をのみ・・お土産にたくさんのシアワセをいただきました。Best wishes!
2009年11月15日
えっと、続きの歌詞=lyricsは・・・?とっさに子守歌=lullabyを歌おうにも、実はよく知らない!予習をするものでもないし、じゃあわたしが歌詞を全部把握している静かな歌って・・・「君が代」!でも子供を寝かしつけるのに国歌=national anthem?いいんだか悪いんだか。実際のところは、寝かしつけ=getting a baby to sleepに歌(苦肉の策は自作のハミング!笑)を歌うと、寝つくどころか満面の笑みを浮かべて覚醒する傾向があるので歌えなくても問題ナ~シ。1日中寝たり起きたり、まだ3ヶ月。子守歌だけじゃなくて、「こんなときって一体・・?」なシチュエーションが連続の日々は、ある意味想像力が問われてなかなかchallenging & excitingだったりします。
2009年11月13日
新長田駅を出て・・・ 矢印に沿って道を進んでいくと・・・There he was! いました。ほんまにおった・・・He really exists.お手を触れないで下さい=Don't touch状態ですが。なぜ新長田に鉄人28号なのか(そもそも鉄人28号って??)はニュースで何度か見ていながらその背景がよくわかっていないのですが・・・人が集まる起爆剤=catalystになれば、それはそれでいいのかと。淡路島の観音様のように、人気がなくなったあと(&所有者不明)のメンテや撤去はどうする!?という議論の対象にならなければいいのですが・・・
2009年11月03日
昨日は神戸市長選挙=Kobe Mayor election day。選挙に行くことを口実に子供を実家の母に預けて、ついでにの~んびりランチを堪能。今しか経験できない子供と過ごす時間はもちろん大切だけど、ゆっくりできる自分の時間も同じくらい大切だなあと思います。子供ができる前は当たり前のように享受していた過ごし方。そう簡単に手放せません。日本は何かと子供優先で親の都合や嗜好は後回しになりがちだけど、そんな具合だったら育児をする親にストレスが溜まってしまって子供がかわいそう。とはいえ、子供と外出する機会が増える今後。(今みたいに)お互いがストレスを溜めないよう日々楽しく共存していきたいです。でもホロホロ鳥のグリル=grilled African pheasantを一緒に堪能するにはまだ数年かかるなあ~。笑
2009年10月26日
日に日に成長=増大する我が子。よく飲んで、よく寝て、よく独り言を話す日々。飲む活動に欠かせないのはよだれかけ。お祝いでいただいたステキなものから、産まれる前に手縫いで作ったもの・・たくさん使っています。よだれかけ、最近の表現は「スタイ」。語源は知らないのですが、立派な日本語。一見カタカナなのでそのままアルファベット表記したくなりますが「ズボン」みたいなもの。それにしてもスタイって・・・S.Staloneのファーストネーム(Sly)みたい。英語ではbibといいます('Bib'といえば私の好きなキャラクター・Bibendumなんだけど)。よだれはdrool。(赤ちゃん・子供の)よだれをたらす、はdrool/dribble。よだれが出そうな、はmouthwatering。(おなかがすいて)よだれが出てしまう、はMy mouth is watering。そろそろランチタイム。今のわたしがまさにそうかも!
2009年10月04日
8月19日(俳句の日・・)に、babyが産まれました。無事に産まれてくれました!!ガッツ石松似(笑)の、元気な子です。ようやくはじまったbabyとの新しい生活。50cmサイズの洋服や、小物にあふれた部屋。生活の中心が一気に「わたし」から「baby」になりました。でも産まれてから時間が経っていないせいか、朝目覚めたら、ねぼけてbabyの存在を忘れていることも。いやはや~。体は脱力&寄り目=cross-eyedで必死に哺乳瓶を飲むさまや、口を開けて無心で寝ている姿が何とも言えずかわいらしいです。自分の子供と接しているというよりも、何だかお人形遊びの感覚。幸い、まだ「一筋縄ではいかない=hard to manage」育児の怖さを知ることもなく、誕生以来、so far毎日を笑顔で過ごしています。一段落したら、これからのことを真剣に考えようかと。始まったばかりの新生児との新しい生活=a new life with a newbornは、今後の人生を考えるいい機会となりそうです。
2009年08月31日
まだです!!そう、まだなんです!!仕方ないので毎日涼しい時間帯に近所を散歩してます。今日は朝からMcDonaldsへ。前から気になっていた限定メニューのMcflurry・mint&oreoがどうしても食べ(飲み?)たくて!'flurry'は疾風、にわか雨、混乱、乱高下などの意。お味の感想は・・爽やかで甘くて、程よくジャンキーで夏向き。今日もシアワセ!!予定日を1週間過ぎている=a week overdueので、明日から入院します。もう思い残すことは、ないかな?? Now I can die happy!って、何だか大げさだけど。笑
2009年08月16日
久しぶりの神戸空港、遊びに来てくれた姉のお見送りデス。夏休みだというのに、そんなに混んでいませんでした。開港した頃に比べると便数が減り、当然利用者が減り、その影響でおみやげ物やさんも減り・・残念な現実「負の連鎖=negative spiral」。好きなケーキやさんが何件か入っていたと記憶していたのですが・・・売り場自体がなくなっていました!新幹線・新神戸駅のおみやげ物やさんコーナーはリフォームして充実しているだけに、惜しい限りです。それでも、空港の雰囲気はいいものです!People come and go. 人の動きを感じる場。ちょっとした刺激で、産気づく=labor startsことに期待大・・?笑http://www.kairport.co.jp/
2009年08月11日
西区にある梨やさんは、この時期がかき入れ時=high season!売り場を兼ねた倉庫の後ろにある山には、延々と続く梨の木。甘みのある、赤梨系が好きです。幸水が一番好みかなあ~。今シーズン、いったい何個食べたの?という勢いで、毎日朝昼晩いただいています☆http://www.kobe-town.com/map/kb095736
2009年08月09日
人それぞれの10ヶ月。わたしの場合、振り返れば妊娠が分かった昨年の12月から今日まで、それはそれはいろいろなことがありました!禁ゴルフ・お酒・運転(集中力が落ちたから)に始まり、予想不可能な体調不良、切迫流産で入院、そして休職。ようやく体調が落ち着いてきたと思えば世間ではインフル騒動。その頃の思いは子供を授かった喜びではなく「これまでの気ままなライフスタイルをいかに変換させるのか」。フルタイムの仕事が中断されてしまうことで失われるキャリア、子供を持つ働く女性特有の深刻な現実・・考えても解決しない不安の数々。超楽観的なわたしでさえ時折ネガティブになってしまう事態に、妊娠がもたらす「副作用=side effect」を痛感したことも。それでもめげずに気分を盛り上げようと・・・どうしたら自分が愉しめるかを模索。初体験のマタニティファッション(すっかりスカート派からパンツ派になりました)、お医者の許可が出てから始めた結構ハードなヨガ、こんなに動いていいの?マタニティビクス(和製英語。maternity aerobicsが正)。そして大好きな買い物のターゲットをベビーグッズにシフト!何でもありすぎて選ぶのに迷ってしまう商品の数々に、すさまじい?赤ちゃん産業の現実を垣間見ました。Babies'R'usとか赤ちゃん本舗は何でも買いそうになってしまう危険地帯。神戸人が愛してやまないファミリアも、かなり危険です!!笑たまに乗車する電車で優先座席=priority seatが意外と空いていないという(=席を譲ってもらえない)現実の反面、レストランとかで見知らぬ方々からいたわりの声かけをたくさんいただいたり・・・新鮮で貴重、かつマイナーな?経験もたくさんしました。貴重な経験といえば、胎動=fetal activityもそのうちのひとつ。そ、その動きは一体何がどう動いているの・・?と、毎日神秘を楽しんでます。出産間際=before deliveryの今、わたしを支えてくれている家族と友人知人たちに改めて感謝・・・何だかんだ言いながら盛りだくさんで楽しかったこの10ヶ月は、子供が産まれたあとの人生にもきっといい影響を与えてくれると信じてます。Waiting for the baby to arrive soon!
2009年08月05日
コメント(4)
しばらく六甲を離れることになったので、かねてから行ってみたかったお店で送別ディナー。駅には花火大会が開催される三宮周辺へ向かう大勢のひとたち。そんな夜だからあっさり当日予約が取れたのかな?デザートのマンゴーのミルフィーユまで、すべて美味しくいただきました(写真はメインののラム)!!きっと戻ってきたらまた足を運びます。今度はシャンパン&ワイン、飲むぞ~!!Bye for now(BFN), Rokko!http://r.gnavi.co.jp/k464300/
2009年08月01日
いつしか「コラーゲンたっぷりのメニュー=collagen-infused menu」という謳い文句を見ると、とっても体に(美容に)いい気がして飛びついてしまいます!日本人女性が美容目的でコラーゲンを好んで摂取する傾向は海外のメディアでもよく取り上げられるのです(海外では食用より医療の現場でコラーゲンの効用を前面に打ち出すことが多いので)。たんぱく質の一種で、日本では300億円市場とも言われるコラーゲンの需要。その効用を立証するのは科学的にも難しいようですが、常にsmooth and fair skin(きめ細かく整った肌)を目指す意識こそが大切なのでは・・・と思います。それよりも何よりも・・・コラーゲンランチ、美味しかったです♪http://www.hotelplazakobe.co.jp/
2009年07月26日
神戸に戻ってきて早10年近くが経過。その間、神戸で過ごした高校時代の友人たちとなかなか会うことができず、年々無精=lazyになってしまったこともあって(ぜんぜん忙しくないのに・・・)、連絡も年賀状だけのやり取りが主でした。自由がきくようになったお昼の時間に「再会」を実現させている今月。友人たちはあの頃と変わらず、でも立派なオトナになっていたのでした。ちょっと会っただけでは語り尽くせない、これまでのいきさつ、日々のいろいろな出来事や思い。メインディッシュは会話、だけど不思議と会っていなかったブランクって意外と感じないもの。今日も友人宅にお邪魔してそんな再会ランチ・・・のさなかに、電話が。電話の主は、(共通の友人である)Tちゃん。このタイミングには2人ともかなりびっくり=eye-popping!!!なぜなら、つい数分前に「Tちゃんって、どうしてるんだろうね~、もう10年近く会ってないけど連絡とってる?」と話題になったばかりだったから。もう、3人で大騒ぎ!!!仲がよかった時代の、テニス部の合宿さながら・・・笑なんとまあ、すごい、すごすぎるタイミング。今日のこの状況って、言葉で上手く表現できないです。お互いを引き寄せた気=vital powerの強さが働いたとでも言うのか、理屈では説明できない縁の深さ。こんな目に見えない力と変わらない友情に、素直にココロから感謝できるようになりました。わたしもさすがにオトナ=grown-up、なのです。笑
2009年07月16日
今月中には一度行かねば・・・ま、明日でもいいか。そんな具合に、毎日が攻防。それは美容院!!どれくらい切るのか気持ちが固まらなかったので伸び放題!!さすがにもう放置するのはまずい!と意を決してサロンに駆け込みます。で、10センチ~切りました!!遅かれ早かれ=sooner or later短くしたほうが(暑さ対策、手間省きで)いいかなあと思っていたので、for the 1st time in the past several years, I had my hair cut quite short. このところ過去数年で「最短」かも。と~~っても快適です!涼しいし、楽。もっと早く切ればよかった。
2009年07月15日
関西人って、なんでも省略したがる傾向アリ?特に地名。神戸の人工島、「ポートアイランド」は「ポーアイ」、「六甲アイランド」は「六アイ」。蛇足ですが「McDonalds」は「マック」ではなく「マクド」なのは有名。六アイ=Rokko Islandの南端には公園があって、(そんなに暑くなければ!!)屋外でくつろげるいい空間なのですが、イマイチ賑わいがないというか、整備不足というか・・何だかもったいないなあ~、といつも思います。須磨・舞子エリアもそう。せっかくのロケーションなのに、遊びが足りないのです。そんな公園で見つけた注意書き。「注意:すべりやすくなってるので、神戸市みなと総局」。笑Caution: Because the area is slippery, this is Kobe Port Authority.(役所の部署名は訳しにくい・・「みなと総局」は勝手に訳しました) 海を眺めていると、時間が経つのを忘れます・・・ http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000020707.html
2009年07月12日
いつの間にやら屋外では蝉が鳴くシーズン!!!すっかり真夏ですね。「日課」のお散歩=daily stroll、今日は水道筋から王子公園まで歩きました。歩くことおよそ30分。車でよく通る道沿いにある、チーズケーキやさんで一休み。いろんなフレーバーがあったので悩んだ挙句「黒ゴマ」をいただきました☆お散歩とは言え、行きは徒歩で、帰りは電車・・だったりして。http://www.kobe-partenza.com/
2009年07月11日
ランチ@阪急六甲近くの台湾料理のお店。シンプルなお粥はおかずのトッピングが「ふりかけ」代わりになるので、いろんな味が楽しめて◎!!このあと点心3品が続きます。ふりかけ・・seasoning to be sprinkled over rice。普通は乾燥したものを差しますが、こういったみそ風味や辛さの利いたソース風のふりかけがあってもいいなあ~、と!(お店のURL、ネットで見つけられず!!「小陽春茶房」という名前でした)
2009年07月04日
近くを通りかかったので何気なく立ち寄ったのが、ここ西宮の北山緑化植物園。http://www.nishi.or.jp/homepage/kitayama/garden/flower/090610/index.html It's the season of the roses!! 園内には色々な種類のバラが!!バラの花言葉=floriography, language of flowersは日本語だと情熱=passion。英語だと色によって違うんですよね。たとえば赤いバラはtrue love=真実の愛、白いバラはeternal love=永遠の愛。優雅な気分にさせてくれる、バラの階段・・甘い香りに包まれて。そして美味しいお抹茶がいただける、山荘。こんな風にの~んびりとした時間が過ごせることって、この上なく貴重デス・・・
2009年06月13日
相変わらず食べ物ネタ多し、ですが・・・笑大好物の参鶏湯=Samgyetang!元気の源となるのは、ひな鳥丸ごとと高麗人参=a whole young chicken and Korean ginseng。近所には韓国料理屋さんも多いので、こればかりは家で作るよりも外で食べた方が◎!!ついでにキムチも進む~☆はい、キムチ!(韓国ドラマを観ていて、写真を撮るシーンってこう言ってません??)4月からNHKの韓国語講座を録画してテキストも買っているけれど、一度も見てないことを告白します・・・笑http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000055352.html?vos=nhppalsa000016
2009年06月12日
水槽の鯵、おつくりにします!The horse mackerel in the fish tank served alive!お寿司屋さんで一番初めに目に入った宣伝文句。大きめの鯵をいただきました。美味しくいただいているので、鯵さん、頼むから尾ひれを動かすのをやめて~・・・魚偏の漢字=kanji with radical 'fish'、奥が深いです。鯵は辛うじて知っているけれど、魚自体を知らなくて読めない・書けないものがたくさんあります。最近、漢字ブームだし(某協会の不祥事こそあれ)時間がある時に漢字の復習をしたいなあ・・と思いながら、そう思うだけですっかりお腹いっぱいになってしまうわたしデス。ごちそうさまでした!・・あぁこのフレーズ、訳しにくい!!Nice dinner as always!くらいにしておこうかな。http://www.a-6544.com/
2009年06月06日
虹の根元には、宝の山があるのかも!そんな気持になるのも判らなくはない、虹の美しさ。'Too many people thought there was a pot of gold at the end of the rainbow=人間とは手の届かないものを追い求めるもの'、'at the end of the rainbow'は「欲しいけれど手が届かないものが虹の根元にある」の意。わたしの「欲しいけれど手が届かないもの」・・・何でしょう???ありすぎてとっさにこれ!と言えません。笑梅雨前の不安定なお天気は正直、unpleasant=不愉快。でも夕方に見えた虹のおかげで、気分がぱあ~っ!と明るくなりました☆
2009年06月05日