テーマ:牛肉、牛肉~!(136)
カテゴリ:日記
食用牛の等級について、少しご説明します。
よくみかえるA4とかA5とかいう等級は、サシの状態を判定するものなのです。 数字が大きくなるほど脂が乗っているという意味です。 当店では主にA4等級の和牛を買い付けていますが、A4等級にも幅があります。 A4等級内でもよりサシが入ったものを社長や買い付けのスタッフさんが上手に競り落としてきます。 A5等級になるとぐっと競り値が上がってしまいます。 高い肉は高く売らないといけないので、お客様の負担が大きくなります。 高くて美味しいのは当たり前、安くて美味しいものを提供するのが関西の食文化の基本です。 A5等級はステーキや焼肉にはいいのですが、それ以外の料理だと脂が乗り過ぎていて使いにくいという一面もあります。A3等級でも脂が乗っていますが、ステーキや焼肉だと少し物足りない。 実際、A4等級がコストと美味しさのバランスがよく色々な料理に美味しく使えると当店では考えているのです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.05.11 10:59:11
コメント(0) | コメントを書く |
|