プレオープンを試みるが、、、、
朝から大雨、、新開地の乾燥機でひと稼ぎしてやろうと試みるが 着火と炎の保持のバランスが悪く とても営業運転出来ない状態、、、 国産の乾燥機のガスバルブとノズルそしてガスの調圧器はシステム化されてないので アメリカ製に比べると手間が掛かるんです。 2~3年前のパOマ騒動の後、メーカーさんはガスの種類の変更に必要な部品の供給を嫌がりまして苦労しております、、、が、、、こちらも必需品なのでいろんなルートから 調達しております。アメリカではガスの乾燥機の普及率が高いのでコンパクトでどんなガス種、そして 設置場所の高度により 一覧表から適正なノズルを選べるのが普通なんです。 バーナーももっとシンプルなんですよ。 国産の乾燥機に使われているバーナーは昔懐かしい 家庭用の外炊きの風呂に使われていたバーナーと殆ど同じなんですよ。 オープンは来週になりそうですね。