貧乏子だくさんの留学事情

2006/02/26(日)20:42

ちょっと控えめに

日本での生活(221)

楽天ブログで毎日思う事を書いているのですが、仕事仲間からの紹介で「マイミクシィ」というコミュニティーにも登録しています。 ここは、だれかの紹介がないと入れないコミュニティなんですが、今日足跡を見に行ったら、なんと、娘2号の名前が・・・。ま、同じ名前もあるし、と思って行ってみたら、本人だった。娘1号からの紹介で入ったみたい。 娘2号のことをあまりここではかけなくなるぞと思っております。 ちょっと、方向転換して、あたりさわりのないニュージー情報を書かないといけないな。 と、言っている今、娘2号からメールが入っていました。 ニュージーは最近寒いらしく、冬物をそろそろ送って欲しいとのことです。 2月にニュージーへ帰る時、黒のジャンパーを着ていたんだけど、関空の中が暑くて、脱いでいた。そしてそれを母が持っていたわけですが、すっかり忘れていて、出発口へ入ったとたんに、手許を見て「あっ!!ジャンパー」と気づいたのですが、既に遅し。彼女は気づいていたのかどうかもわからぬまま、消えて行きました。 ニュージーはその時は、夏の真っ盛りだったので、きっと気づいていないでしょうね。 明日からまた荷造りして送ってあげましょう。 いろいろ、いろいろね。 空港での私と似たような経験をした人の話をこのあいだラジオで聞きました。同じ関空で、おばあちゃんと孫との間でおきた出来事。 孫のだいじにしていただっこちゃんのぬいぐるみを渡し忘れたおばあちゃんが、思わず、ゲート越しにそのぬいぐるみを放り投げた途端に、おばあちゃんの周りにも、孫の周りにも数十人のガードマンが取り囲んで、大変な騒ぎになったという話。 事情を説明してどうにかわかってもらったらしいけど、その後そこはぴったりと仕切りが出来て物を投げ入れることができなくなったんだって。 もう少し早く聞いていれば、この間行った時に確認できたのになーとちょっと残念。 とっさに投げちゃったんだろうね。分かるな、その気持ち。 娘2号、見たら押してね↓のバナー。 人気blogランキングへ 今日は英語の勉強してません!日曜日だからね。たまには休まなきゃね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る