今シーズン終了~第1ファーム
きょう(31日)は札幌で「初霜」が観測されました。 いよいよ冬の足音が聞こえる中、第1ファーム、撤収です。 撤収作業、開始前の第1ファーム。すでに半分は片づけ済み。 残っていたのは、トマトやナス、そして豆のネットなどなど。 そして未収穫の野菜もたくさん残っていました。 カブ、大収穫!! 数えませんでしたが、30個くらいはあると思います。 10日以上、放置していたので「大カブ」もたくさんでした。 その"大カブ"は、コチラ! 直径7~8センチもあるカブが10個近くありました。 味の方は・・・まだ食べてませんが、寒い中で育ったので、 きっと引き締まった美味しいカブであることを期待してます。 撤収ならでは一気収穫は、ニンジンでも! 育て方がいまひとつだったニンジン。でも最後はそれなりに 収穫できました。今年は4種類=4色を植えてましたが、 写真の右から「オレンジ」「黄色」「紫」「赤」なのですが、赤と紫が 全然、ダメでした・・・。 ハクサイも収穫して撤収。 やや小ぶりながら、虫もつかず良いハクサイでした。 カブも葉を落として、段ボールに。満杯になりました。 ほぼ寒締め状態で育っていたホウレンソウ。 薹立ちもなく、葉の色も濃い、これまたいい感じのホウレンソウ。 夕食で炒めて食べたら、柔らかくてエグ味もなく美味でした。 そして、ニラも鉢上げ。 これが貸し農園の辛いところ。同じ区画は借りられるものの、 春起こしが入るので、多年草は鉢上げしないとなりません。 ・・・これ、実は半分だけ。後半分は、運を天に任せて・・・。 約2時間半かかって、撤収完了。 半年間お世話になった第1ファーム、今シーズンの終了です。 小さかったハクサイを1個、放棄。カブの葉やら細かいモノは まさしく畑の肥やしにします。これから半年、雪に閉ざされます。 畑から見える手稲山にはもう、雪がうっすらと積もってます。 数日前に初冠雪していました。それでも平年より10日近く 遅かったそうです。全般に今シーズンは暖かかった気がします。 第1ファームの撤収は完了しましたが、実は第2ファームが 残っています。連休中に片づけないと・・・。 完全撤収後は、今年もまた反省会シリーズをやる予定です。 「果樹・野菜ランキング」参加してます。 よろしければ是非、1クリックお願いします。m(_ _)m