593651 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

N43の家庭菜園

N43の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2006年10月10日
XML
カテゴリ:ワイン四方山話
家庭菜園のネタが枯れてきた折、知人のツテで北海道浦臼町にある「北海道ワイン鶴沼ワイナリー」の見学をすることができました。3回くらいに分けて、見学記を書くことにします。
 
 「鶴沼ワイナリー」は実はひとつのワイナリーとしては日本最大の葡萄栽培面積を誇ります。その広さは400ha。ざっと「東京ドーム」の85.5個分!です。
              1010雑感2
 連れて行ってくれた某シェフ曰く「アルザスかサボワの葡萄畑のような景色が好き」と。私はフランスに行ったこと無いけど、こんな感じなのかなぁ。
              1010雑感1
  

 葡萄の写真。コレはここの主力品種「ツヴァイゲルトレーベ」。
            1010ツバイゲルト
 欧州ではオーストリアで多く作られてる品種です。生で食べると意外と甘かったのが印象的でした。収穫が始まってるのですが、「週末の雨で少し水を吸ってしまった。思うようにはいかない」と農場長。
  

 その収穫に活躍しているのが、お値段"フェラーリ1台分"というハーベスター(収穫機)。
            1010ハーベスター
 今のところ、日本にはこれ1台だそうです。葡萄の垣根をまたぐように走りながら、アッと言う間に葡萄の実だけを収穫していきます。ニックネームは「ガンダムマシーン」だそうです。何となく納得。
  
  
 コチラはバッカス。甘みと香りの高い白ワインになります。
            1010バッカス
 畑の見学の後に試飲もさせてもらいましたが、この鶴沼ワイナリー・シリーズの中では、このバッカスがいちばんバランスも取れて、美味しいと感じました。あくまで空きっ腹状態の午前9時半の試飲という条件付きで(^^);。
  

 農場長(社長)の話では、今年は開花期の7月頭が天候不順だったので、房や実の大きさは小さめながら、7月中旬以降の好天で、葡萄の出来そのものはかなり巻き返したそうです。「これならいいぞ」と思ってた矢先に、台風崩れの猛烈な低気圧による大雨。先述の「思うようにはいかない」と言う言葉は、実感がこもってます。 

 この「鶴沼ワイナリー見学記」は、けっこう色々と写真も撮ってきたので、あと2回くらいに分けて書き込みます。・・・私としては初めてのワイナリー見学。とっても楽しく、貴重な体験でした。 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月10日 19時00分26秒
コメント(10) | コメントを書く
[ワイン四方山話] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

超徒長に・・・ New! choromeiさん

06月15日 たまねぎ… New! hatabo1237さん

今朝は晴れ。 New! HABANDさん

大相撲・五月場所13… New! jinsan0716さん

鰻ちゃん😍🤩😍 New! やんちゃまさん

ニンニクの収穫 New! あくびむすめ6417さん

菜園始まっています… アストロメリアさん

自宅のオーディオ zzz.santaさん

雑草物語 フレッシュベジタブルさん
株とワインと家庭菜園 やっぱ空売りだよねさん

日記/記事の投稿

コメント新着

mikya5372@ Re:スイカを収穫(08/21) ススキもセイタカアワダチソウも目立つよ…
mikya5372@ Re:ジャガイモ収穫、第2弾(08/22) ノーザンルビーの収穫おめでとうございま…
りあっこ@ Re:ジャガイモ収穫、第2弾(08/22) にたきこまの収穫おめでとうございます。 …
おじさんN43@ Re:ジャガイモ収穫、第2弾(08/22) 今年はいつまでも暑いですね。 一昨日の…
キャンティファーム@ Re[1]:スイカを収穫(08/21) アストロメリアさん  スイカは今年で…
キャンティファーム@ Re[1]:スイカを収穫(08/21) あくびむすめ6417さん  スイカは、ま…
キャンティファーム@ Re[1]:スイカを収穫(08/21) ∞とも∞4362さん  スイカは店で売って…

プロフィール

ネイビーベイビー

ネイビーベイビー

バックナンバー

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X