テーマ:家庭菜園(60361)
カテゴリ:根菜類
晴れの日が続いたので、タマネギを一気に収穫しました。
![]() 買い物カゴにいっぱいのタマネギ「札幌黄」を収穫しました。 大きさにバラツキが大きくて、大きいのはスーパーで売ってるモノ程に、 でも小さいのはピンポン玉くらいのモノも。ま、食べられればOKです。 持ち帰って、ベランダに広げて、乾燥です。 ![]() ほんのりとタマネギの香りが漂って来そうな写真です。まだまだ 葉は青い状態ですが、根元が折れたモノを収穫してます。 この「札幌黄」という品種は加熱すると甘みが強くなると言うので、 タマネギそのものを味わえる料理に使ってみたいと思います。 きょうの、その他の収穫です。 ![]() 中ナスが順調。キュウリ「黒さんご」は2本目。エダマメは「莢音」。 おしまいに。ズッキーニ、さすがに疲れてきたようです。 ![]() ダイナーという品種ですが、雌花が小さく細くなってきた感じです。 ウドンコ病も広がってきています。液肥でも与えようかなと考えてます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[根菜類] カテゴリの最新記事
|
|