2632101 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本当の美しさを求めてーかぐや治療院

本当の美しさを求めてーかぐや治療院

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

マクロミルへ登録
kuensankairo.gif

ATP(アデノシン三リン酸)について
筋肉はATP(アデノシン三リン酸)という物質を持っています。
このATPが分解して無機リン酸を放出し、ADP(アデノシン二リン酸)に変わる時に発生するエネルギーを使って筋肉を動かします。動物、植物、微生物(細菌)などには、必ずATPが含まれています。
この過程中に3個の<三カルボン酸>を生じるので、三カルボン酸回路(TCAサイクル)とも称されています。

「生命を維持するのに必要な最小のエネルギー代謝」が基礎代謝です。
基礎代謝とは「生命を維持するのに必要な最小のエネルギー代謝」で、普通は「寝ている状態で一定の時間に消費する熱量 」で表します。

基礎代謝が下がれば、身体や内臓に脂肪がついたり、疲れがなかなかとれないという状態に陥ります。
基礎代謝が上がれば、脂肪がつきにくくなり、疲労も回復しやすくなるのです。
この基礎代謝のカギを握ると言われているのが「クエン酸サイクル」です。

クエン酸サイクルとは

 食事から摂った糖質
 疲労の原因物質である乳酸 体脂肪
などを分解し、エネルギー(筋肉)に変換するサイクルです。

炭水化物、たんぱく質、脂肪を摂取した人体で消化吸収された分子は三つの段階(解糖、クエン酸回路、電子伝達)を経てエネルギー源となるATPをつくります。三つの段階のうち解糖は細胞質の液状の部分(細胞質基質、マトリックス)で行われ、クエン酸回路は細胞内のミトコンドリアのマトリックスで行われます。また電子伝達はミトコンドリアの内膜で行われます。

糖質(炭水化物)、脂肪、タンパク質の3つは体内で酸化燃焼してエネルギー供給源となり、三大栄養素と呼ばれています。
乳酸・ピルビン酸 : クレブスのサイクルが不調のとき(クエン酸の不足からもおきる)大量に生成してくる。
これらは毒物で、疲労物質と言い、体液を酸性に傾ける。神経を麻痺させる。
筋肉を固くし、疲労、肩こり、けいれんの原因となる。

クエン酸サイクルのメカニズム

クエン酸サイクルは「8種類の酸」から構成されています。
まず最初に「クエン酸」が「アコニット酸」になり⇒「イソクエン酸」⇒「アルファケトグルタル酸」⇒「コハク酸」⇒「フマール酸」⇒「リンゴ酸」⇒「オキザロ酢酸」になり「オキザロ酢酸」と「活性酢酸」(アセチルCoA)が結合して「クエン酸」を作ります。

「糖質(炭水化物)」、肝臓や各消化器官で「グルコース」に変換され、血液に乗って運ばれ、インスリンによって細胞に取り込まれます。
活性酢酸は、クエン酸サイクルを一巡する間に完全に燃焼して炭酸ガスと水に変わり、発汗や呼吸で排泄され、燃えてできた熱は「ATP」というエネルギー貯蔵物質に変わります。
このATPが、エネルギーであり、毎日の基礎代謝や生活活動代謝時に必要に応じて供給されていきます。
グルコースはピルビン酸(焦性ブドウ糖)を経て好気的な条件下でアセチル補酵素A (アセチルCoA) に代謝されます。
このアセチル基はクエン酸サイクルで完全にCO2にまで酸化され、その酸化の過程で生成する中間体が呼吸基質としてエネルギー媒体となるATPの産生に利用されます。

クエン酸サイクルは、糖質だけでなくアミノ酸や脂肪酸などをもエネルギーに変える共通の酸化経路です。

クエン酸サイクルの効果
糖質、蛋白質、脂肪の中のグリセリン⇒体内で分解されるとすべてピルビン酸になります。
   ↓                   ↓
⇒脂肪酸は直接活性酢酸になります。  +  オキザロ酢酸   ↓
  クエン酸
活性酢酸は、サイクルが一回まわると、        ↓ ⇒ 炭酸ガス 水
燃えてできた熱、ATPというエネルギー貯蔵物質

(一度に燃やすと高い熱になって逃げてしまうから、徐々に燃える化学的エネルギー)
サイクルが調子良く活動していないときには、ピルビン酸は乳酸に変わります。
この乳酸が問題で、細胞内に発生した乳酸は血液中に溶出し、量を増すごとに血液を酸性にします。血液が酸性化されると、疲労の原因となってしまいます。
←クエン酸
しかし、クエン酸を補給してやると、クエン酸サイクル活動が活発になってきます。
そうすると乳酸はピルビン酸に変わり、活性酢酸を経てクエン酸サイクルに入り完全に燃焼します。
乳酸が消えると、血液は酸性から弱アルカリ性に変わり、疲労は回復します。
これがクエン酸サイクルの効果です。

Favorite Blog

いつも笑顔でいたい… hiyo♪さん
魂の還る場所 ×にゃあた×さん
レシピ満載手作り料… ララちやんさん
ゆったりまったり まみり*さん
毎日が ケセ ラ … じゃすみん123さん

Profile

コブチャン

コブチャン

Comments

コメントに書き込みはありません。

Recent Posts

Category

Archives

Freepage List

エネルギーを消費しない食事のとり方


驚異の花粉栄養食品(1)


驚異の花粉栄養食品(2)


ミトコンドリアを元気にして老化を防ごう


カルシウムの摂り方が健康を左右します


食物繊維とエクオール


ツバメの巣の効用(1)


ツバメの巣の効用(2)


プロテインについて


ソマチッドについて


水の働き


病(やまい)の元(もと)は心から


iPS細胞の誕生


iPS誕生までの流れ


iPS細胞研究の展望


iPS細胞の医療応用


グレリンとレプチン


セロトニンと直感力


アラキドン酸


効率的にダイエットするには


皮下脂肪を落とすには?


シリカの効用


体内の静電気は万病の元


植物性食品中心の食事の勧め


ハーブの効用 風邪・花粉症


花粉症には花粉エキスを


PQQについて


炎症とはーアレルギーや肥満も炎症です。


食事を上手にコントロールするには?


眠気が起こるのは?


アルツハイマー病の予防


膝痛の予防と治療


脂肪酸の種類


軽度認知症


ASD(自閉スペクトラム障害)


100の質問(健康になる為の質問の答え)


腸内の環境を弱酸性に保つ方法 オリゴ糖


酵素のお話


二酸化チタン


体温について


体内のPH状態


白髪の予防


ラクトフェリンの働き


糖化は酸化よりも老化が進みます。


野菜や果物を長く持たせる方法


ハゲの予防


睡眠とダイエット


しっとりしたお肌になる方法


シナモンの驚きのパワーとは?


ビタミンDの多い食事と日光浴


いつまでもお肌を美しく保つには?


美顔器(アイラブローラー)


老化とは(女性の場合)


声帯の老化を防ぐには?


膣を引き締める方法


シミ・シワを無いものに(1)


シミ・シワをないものに(2)


放射性物質を除去するには-ゼオライト


ペンデュラムについて


若々しくなる方法


アルツハイマー型認知症予防(1)


アルツハイマー型認知症予防(2)


アルツハイマー型認知症予防(3)


アルツハイマー型認知症予防(4)


統合失調症の治療


痺れの原因


トマトで美白


水溶性ビタミンAで美しいお肌へ


カシスの効用


ふき取り化粧水を必ず使いましょう。


免疫システムについて


究極の健康法ー脊髄活性法とは?(1)


究極の健康法ー脊髄活性法とは?(2)


乾燥が健康を壊します。


耳鳴り解消法


長寿遺伝子(FOXO)(1)


長寿遺伝子(FOXO)(2)


JTPセラミックスの効果


神経細胞(ニューロン)シナプス など


体を温かくする方法


光療法


腰痛の原因と改善法


金芽ロウカット玄米と免疫力


ヒマシ油


近視の原因


スタミナイザーの効果


鼻水の役割と止めてはいけない理由


大腿四頭筋について(効果的ダイエット法)


太ももの裏が痛い理由ー大腿二頭筋


リフットハイヒール


運動をする上での注意点


入浴の効果


足底通電(せきずい活性法による)


磁気シャワーの効用


キネシオテープとテラヘルツ波


脊髄の異常と病気の相関関係


健康食品など体に合わないとかあるの?


雑草に学ぶルデラルな生き方


傷口のジュクジュクや床ずれを治す方法


パントレア菌?


2018.10.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類








美肌に導いてくれる「美肌菌」




ツルツルの肌とガサガサの肌は、なにが違うのでしょうか。その答えの一つが肌の「菌」にあるとわかってきました。
人の肌には常に7~10種類の菌がいます。最近の研究で、この菌のバランスと肌状態が密接に関わっていることが明らかになってきました。

肌の常在菌(表皮ブドウ球菌)には、美肌菌と悪玉菌があります。健康な肌では、悪玉菌は美肌菌の働きで一定量以下に保たれています。しかし悪玉菌が増えすぎると、皮膚の水分を保つバリア機能が低下し、乾燥や肌荒れの原因となります。



実際にアトピー性皮膚炎の人の皮膚では、悪玉菌が通常の肌よりも増え、肌フローラが乱れていることが確認されています。

自らの表皮ブドウ球菌を培養して配合したコスメを13人の女性が8週間使用したところ、使用前に比べ、肌の水分量が1.4倍に増えたという。一方、表皮ブドウ球菌なしのコスメでは、使用前と変わらなかったと言います。




一方、美肌菌である表皮ブドウ球菌は、保湿力のあるグリセリンに似た成分を作り、肌の水分をしっかり守ります。
さらに、抗菌ペプチドを作って、悪玉菌の増加を防ぎます。

この二つの作用で、炎症を抑えて肌荒れのない潤いのある肌を保ちます。

*表皮ブドウ球菌は、主として鼻腔や表皮に常在します。通常は非病原性であり、他の病原菌から表皮を守るバリアーや、表皮を健康に保つ役目を果たしている菌ですが、体内に侵入すると病原性を発することがあると言います。
*抗菌ペプチドは、タンパク質の最小単位であるアミノ酸が約十~数十個連なって形成されており、我々ヒトを含めた哺乳類や植物、昆虫などあらゆる多細胞生物に菌と戦うための生体防御の機能として備わっている物質です。

美肌菌を増やす洗顔法

肌には美肌菌と悪玉菌がいます。

肌に表皮ブドウ球菌の出す抗菌ペプチドや、弱酸性に保つアクネ桿菌があれば、悪玉菌の増殖は抑えられます。
また、表皮ブドウ球菌が出すグリセリン類似成分がバリア機能を強化し、肌の水分を保つため、自然としっとりとしたツルツルの肌になります。


美肌菌は毛穴や角層に、アクネ菌は主に毛穴の中に存在します。








水洗顔では、皮膚の表面に付いた汚れ、アカ、汗だけが落ちますが常在菌はほとんど残ります。美肌菌の増殖が自然に促され、皮膚の水分を守るバリア機能も壊れないのです。美肌菌も悪玉菌も残るけれど、美肌菌が抗菌ペプチドを出して悪玉菌の働きを抑えるため、自然に肌の調子が整います。




洗顔料で洗顔すると、界面活性剤が肌表面の常在菌をきれいに洗い流してしまいます。
朝に洗顔料を使った後、夜に再び洗顔すると、復活した美肌菌がまた洗い流されるため、肌質も改善しにくくなります。一度流された菌が元に戻るまでに、12時間かかるといわれています。

つまり、日々のスキンケアは、朝は水洗顔、夜のみ洗顔料がベストです。

実際に、3日間朝の水洗顔をした人の肌を調べたところ、表皮ブドウ球菌、つまり美肌菌が増えていたといいます。

朝の洗顔




1.水だけで顔を洗う

水だけで丁寧に顔全体をすすぎましょう。
38℃くらいのぬるめのお湯でもOK。生え際やあごの裏まで水をいきわたらせるようにすすぐのがコツ。

ニキビのある人は、ニキビの部分とベタつく部分だけ手持ちの洗顔料で洗いましょう。しっかりと泡立てた泡をのせ、泡が広がらないように気をつけてすすぐこと。

2.タオルで水気を取り、保湿ケアを

洗顔後はゴシゴシこすらず、タオルで軽く押さえるようにして水気を取ります。乾燥が気になる人は、化粧水やクリームなどで保湿してもOK。

夜の洗顔

1、夜は、メイク落としや洗顔料でしっかり汚れやメイクを落としましょう。スクラブ洗顔は避けた方が無難です。

2.クリームなどで保湿する。

菌たちがスムーズに繁殖できるように、潤いを補う化粧水やクリーム(または乳液)を使いましょう。

皮膚にある無数の常在菌の中でも、お肌の味方になってくれる「美肌菌」を育てると、

1. 潤いのある肌になる
2. キメの整った肌になる
3. 透明感のある明るい肌になる
4. シミ・シワの少ない肌になる
5. トラブルの少ない肌になる 

スペシアルケア方法

ヨーグルトを使ったパックその1

【用意するもの】
・新鮮な無糖タイプのビフィズス菌配合ヨーグルト(低脂肪・無脂肪は避ける)
・市販のフェイスマスクシート


→ホエイ(乳清)

*ホエイの美肌効果

•保湿効果
•肌の新陳代謝を促進
•ハリと弾力のアップ効果
•抗炎症作用
•肌荒れ改善
•ニキビ改善
•くすみ改善
•睡眠誘発作用(安眠はお肌によい)
•鎮痛・鎮静作用

1) ヨーグルトの容器の中から、ホエイ(上ずみ液)だけを容器に取ります。
(ホエイが少ない場合は、ヨーグルトを器に取って切るように混ぜ、数分放置すると自然に染み出してきます)
2) ホエイ液を集めた容器にフェイスマスクを浸してホエイを吸収させます。


高儀 GISUKE お買得 フェイスマスク50枚入

3) シートを顔に乗せ、10分間パックします。
4) ぬるま湯でひたひた洗顔をして洗い流します。

ヨーグルトを使ったパックその2

材料
・ヨーグルト…大さじ2杯
・はちみつ…大さじ1杯
・小麦粉…適宜 
作り方
1)ヨーグルトとはちみつを混ぜ合わせます。




2)よく混ざったら完成です。
3)もし仕上がりが柔らかいとき、小麦粉を適宜入れて粘りを出しましょう。




閑話休題:

フェイスラインのシェーディング

顔の輪郭を美しく見せるために、そして小顔に見せるために、フェイスラインにシェーディングを入れている方、いらっしゃると思います。

まず、使うアイテムなんですが、気をつけなければならないのが「色味」です。
顔に影を入れるといっても、あまりに濃いブラウンを使ってしまうと、目立ちすぎてしまいます。
いつも使っているファンデーションよりもやや暗めの、ダークベージュくらいの色味がベストです。失敗を避けられます。
そのくらいの色味のシェーディングパウダー、なければアイシャドウからチョイスしましょう。

塗るときに使うブラシも大事です。小さなブラシ、細いブラシは禁物。最小でもチークブラシくらいの大きさのものを使いましょう。シェーディング用に、やや大きめのブラシを用意できると、尚ベストです。

そして、最も大事なのが、入れる範囲です。
ショートヘアの方や、髪の毛を結んで、顔全体が全て見える方は、本来であれば首まで入れるのがオススメ。
ただ、お洋服にもよりますので、毎回とは言いません。

フェイスラインだけに影を入れると、横顔や斜め後ろから見た時に、色の境目が目立ち、違和感を生じることがありますので、顔だけでなく、首筋にも伸ばしていくと、その対策になるのです。
しかも、首筋もシュッと綺麗に見えますので、特に首元が空いたファッションの時は、ぜひトライしてみてくださいね。

4つの顔型別に、シェーディングやハイライトの正しい入れ方を紹介します。

1)面長さんは…シェーディングを入れるのはNG!?


縦のラインを強調してしまうため、かえって顔の長さが目立ってしまうことに。シェーディングで輪郭を削るのではなく、広く丸めにチークを入れて、頰の余白感を埋めることで面長フェイスをカバーして。




2)顔の下半分がカクっと角張って見えるエラ張りさんの場合、

エラ全部にシェーディングを入れると面積が大きすぎて特殊メイクばりの悪目立ちをすることに。いちばん張っている外側に絞って影を入れていきます。
Aにはハイライトを、Bにはシェーディングを入れます。エラ位置を確認し、張っている所に影色を。頰にまで広げてしまうと逆に骨が目立つので、あくまでエラのみ! なじみのいいふわっとした質感のものでトーンを沈めて。




チークはあえて入れないことで、頰骨がフラットに見え、さらにエラが目立ちにくく。




エラ位置を確認し、張っている所に影色を。頰にまで広げてしまうと逆に骨が目立つので、あくまでエラのみ! なじみのいいふわっとした質感のものでトーンを沈めて

3)丸顔さんは…輪郭横と頬骨にシェーディングを入れて





頬やサイドの肉づきがいい丸顔さんの場合、輪郭のサイドと頬骨に影を仕込むことで、キュッと小顔に。





Aにハイライトを、Bにシェーディングを入れます。数字の3を描くように影を入れるのが丸顔さんのポイント。頰骨の上にも影を入れることで、丸顔さんのたるんで見えがちな頰をリフトアップする効果があります。

4)卵型さんは…あごの裏にシェーディングを入れると顔に驚きの立体感

理想の顔型と言われる卵型さん。でも、実はのっぺりしがちというマイナスポイントも。肌面積の広いおでこやあごの裏をシェーディングすることで、顔の中心が立体的になり、メリハリのある華やかフェイスに!



Cの部分にもシェーディングを入れて。




Aにはハイライトを、Bにはシェーディングを、Cにチークをほんのり楕円形に入れて。
あごの下のシェーディングはかなり大胆に入れるのがポイント!

番外編 

1)ハデ顔さんは...フェイスラインにしっかり影を入れて





ハデ顔さんは元々美人で目立つ顔立ちなぶん、輪郭もシャープで美しくないと、顔がドーンと大きく見えがち。フェイスラインにしっかり影を入れて、美人度をアップさせて。

A→こめかみまでチークを入れ顔の重心を上に
B→下まぶたにハイライトを入れ、優しい目もとに
C→もみ上げからあご裏までシェーディングを入れてシャープに
D→目元や口元といったパーツは色を抑えたメイクで素の美しさを強調




輪郭はスティックタイプのシェーディングカラーで、しっかり引き締めます。もみ上げから輪郭、あご下は濃いめに。頰の下側やあご先など内側はやや薄めに色をのせたら、スポンジでたたき込んで自然になるようなじませて完成。

2)地味顔さんは…鼻の横に入れて求心力のある顔に












目や鼻、口などが小さめな地味顔さんは、輪郭の外側にシェーディングを、顔の中心にハイライトを。こうすることで、メリハリがある華やかな顔に。
A→鼻筋にはハイライト、鼻の横にシェードカラーを入れる
B→下まぶたの外側へハイライトを
C→チークで頰をふっくら立体的に
D→輪郭を暗い色で囲んで、奥行きのある顔に

鼻は、細くて柔らかいブラシにシェーディングカラーをとり、眉頭から小鼻の上あたりにかけてほんのり入れていく。濃く入れすぎると、古臭い顔になるので注意!

お勧めのシェーディングパウダー

【ゆうメール便!送料80円】[CANMAKE] キャンメイク シェーディングパウダー01(デニッシュブラウン) キャンメーク

にほんブログ村 健康ブログ 健康美へ
にほんブログ村←ポチッとねピンクハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.16 15:28:04



© Rakuten Group, Inc.