箱の折り方*紙を簡単に折って作る入れ物なのですが、 わたしは 広告紙を使って 台所にストックをして お茶の出涸らしを入れたり 生ゴミを入れたり 揚げ物に使ったり… っといろいろ使っています。 昔 アルバイトをしている先で教わった折り方です。 これは使えるので 写真を撮ってみました* 1 スタート! ![]() 2 まず半分に折ります。 ![]() 3 もう半分に折ります。 ![]() 4 袋部分を開いて三角に折ります。 ![]() 5 裏も同じように・・・ ![]() 6 折ったところが 中に来るようにします。 ![]() 7 裏も同じです。 ![]() 8 中央に向かって半分折ります。 ![]() 9 左右同じように・・・ ![]() 10 裏も同じように折ります。 ![]() 11 上下をひっくり返して、 ![]() 12 口の部分を折ります。 ![]() 13 裏も同じように折ります。 ![]() 14 広げて… ![]() 15 完成です! ![]() 大小のサイズを作って、 13の状態でストックしておけば便利! 良かったら作ってみてくださいね* 2008.6.13の日記より。 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|