le petit atelier*

2008/04/23(水)22:57

きなこ*くろごまクッキー*バトン**

kochiの毎日**(374)

*遊びに来てくださってありがとうございます* ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フライパンで焼く簡単クッキー、 いつも目分量であったのを 分量を記録しようとして、毎日のように作っていて… 食べ過ぎで 鼻水が一日止まらない日がこのところ増えています 笑 今日は 上新粉で作るバージョンです* お米の粉ですから 何となく食べても安心感が強いです♪ フライパンで焼く きなこ*くろごまのクッキー 【材料 1人分】 上新粉      20g きなこ      15g くろごま     10g 塩       1つまみ ゴマ油       6g メイプルシロップ 20g 水         5g ボウルに上新粉から塩までを入れて スプーンでぐるぐる混ぜる。 ゴマ油を加え、粉とすり合わせる。 わたしは ごま油を吸った粉をボウルの側面に スプーンでグリグリ押しつけるようにしています。 メイプルシロップを少しずつ加えながらスプーンで粉をかき混ぜ 粉のかたまりを作って行く。 水を少しずつ加える。 ボロボロと大きなかたまりが出来たら手でひとかたまりにする。 *粉の状態や 空気の乾燥状態などで水分量は微妙に変わります。 ベタベタしないで きれいにかたまりになればオッケーです♪ 3~4ミリくらいの厚さに伸ばして形を作ります。 普段は両手の平で押さえて丸くするだけです。 フライパンに キッチンペーパーでうすーく油を敷きます。 生地を並べ 蓋をして 一番弱い火で5分ほど焼きます。 ひっくり返して更に2分ほど一番弱い火で焼きます。 火を止めて 蓋を外し、フライパンが冷めるまで クッキーをしばらくそのまま放置します。 (こうすることで 水分が飛んでクッキーに硬さが出ます) これで出来上がりです! これは 前回ご紹介のすりごまクッキーよりも さっくりとした食感が楽しめます。 お家のコンロの火力に違いがあるので 全く我が家と同じ火加減では成功しないかもしれないのですが それなりのものは必ずできると思うので 良かったらお試しくださいね。 ちなみに 時間が来なくても 蓋についた水蒸気がフライパンに落ちて ジューっと言ったらひっくり返し時です! 五感をフル活用してみてください♪ レーズン酵母の起こし方、元種の作り方などはこちらです ↓ レシピなど* フライパンで焼くクッキー ベーキングパウダーフリー!レーズン酵母元種で作る レーズンココア蒸しパン 追加しました♪ * すっごく久しぶりにバトンが回ってきました。 しかも3人から同時に!! 毛糸のパンダさん yuppyさん ぴよさん です。 イメージカラーを書いて下さるのですが ネイビー ターコイズブルー・・・ あれ?ブルー系が多いのね。。 この間お会いした時に着ていたのが 紺のワンピースだからでしょうか?? 自分の中では 最近癒しの紫のオーラが出ているのではと 思い込んでいます。。 このバトンのルールは5つだそうです ・次の人には3日以内にまわすこと ・嘘、偽りなく答えること ・アンカー禁止 ・回した人は回された人がルールを守っているか見に行く ・ルールが守られていなければ罰ゲーム そして、イメージカラー付きで次の方の紹介すること。 では 行ってみます! ●名前は? kochi3153です。 本名を下から読んで戻って行く感じ。 ハンドルネーム占いで大吉だったので (kochiでもkochi3153でも!)大喜び♪ 気に入っています* ●年は? おぉ、これは聞かれないと答えないので 笑 本邦初公開ですねー 72年生まれ 年女です! びっくりされた方 多いと思う… 社交辞令ではなくてほんとに若く見ていただけることが多く… 冷えとり始めてからは年齢とどんどん逆行していってるし 笑 ちなみに体重計で出る体年齢は18歳なの! これはちょっと自慢かな! ●恋人は? 夫です。 彼は 夫であり 恋人であり 一番の親友であり ライバルであり(!) 一心同体のかたわれであり 師匠であり 生徒であり… 心から安らぎを感じる 世界で一番大切な人です。 毎日 出会えたこと 彼が存在してくれていることに感謝しています。 ●好きなタイプは? 笑顔の素敵な人。 キレイにご飯を食べる人。 お皿使ってないの?っていう位きれいに食べる人、素敵。 口を閉じて上品に食べることや キレイにお箸が使えること… などがわたしには非常に重要デス。 ●嫌いなタイプは? あんまり関わり合いがないので… いらっしゃっても目に入らないんだと思う。 ●好きな漫画は? 全然読みません。ごめんなさい。 ●好きな食べ物は? 玄米。 炭水化物が好きなんですけど、やっぱり玄米が一番! 一日食べられないことがあると 禁断症状が出てしまう 笑 ●好きな音楽は? 旋律の美しい心地良いものなら何でも好きです。 クラシック(現代除く)やヴォサノヴァなどよく聞いています。 ●好きなブランドは? 今は マイブランド! 手作り最高♪ ●罰ゲームは? 冷えとり仲間へはキツイ罰。 靴下を履かずに眠ってもらう! では 妄想族の皆さんお願いします* komo-さん イメージカラーは ブロンズ。 茶系が好きな印象があります。 FUさん イメージカラーは オレンジ。 携帯の色だ! *marufuru*さん イメージカラーは パステルピンク。 もうすぐ結婚!! 幸せオーラが出まくりです♪ * 既に冷えとりLifeを始められた方へお願いです。 是非 皆さんが 冷えとりを始めたきっかけ どんな変化があったのか 今はどういう状況か、なんていうことを ブログをお持ちの方は 是非日記に書いてお知らせください。 楽天の方は わたしの冷えとりLife* という投稿テーマを作ったのですが なんと 全部は表示されず 最近のものしか見れないようなので(涙)、 お知らせくださった日記は リンクでご紹介させていただきたいのです。 ブログのない方は メッセージをいただければ嬉しいです。 もちろん コメントも大歓迎です♪ 是非 冷えとりの感想をお聞かせ下さいね。 どうぞよろしくお願いします。 冷えとり講座1*導入編 冷えとり仲間の声*コメント編 冷えとり仲間の皆さんの冷えとりLife日記 *コメント・冷えとり日記をリンクさせていただいています。 ご迷惑だとおっしゃる方はご連絡ください! * *お知らせ* 少し久しぶりになりました 講座のご案内です。 ご興味のある方はぜひどうぞ* 「すこしの工夫でセンスアップ* 簡単 可愛い はじめてのラッピング講座」 駒込の素敵な雑貨屋さん mf collection galleryさん にて 日にち:5月30日(金) 時間:13:30~15:30 受講料:2,400円 (材料費、お茶、お菓子付き) お子様連れは可能ですが、人数によって調整させていただく場合がございます。 お申し込みの際にご相談ください。 託児施設のご用意はございませんのでご了承ください。 お申し込み、詳しいお問い合わせは ★こちら へお願いします。 現在キャンセル待ちで受付させていただいています。 よろしくお願いします* わたしは ラッピングをするのが大好きなんです! いつも 家にある素材や ハギレ 麻ひもや英字新聞などを使って あんまりお金は掛けないで 素朴だけど かわいい!!と喜んでいただけるように 気持ちを込めて包みます。 講座では 必ず上手に結べるリボン結びのコツや ラッピングに活かせるエッセンスをたくさんお話したいと思っています。 どうぞよろしくお願いします* * 奇跡の天才ベジ料理人 izumimirunさん の本が 大絶賛発売中です!! izumiさんとお会いして ますます大ファンになってしまいました! 素敵なお方です!!! 本当に本当にオススメの一冊です!! ぜひどうぞ* *   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブログランキングに登録しています。 いつも応援してくださって本当にありがとうございます。 只今13位です! またベスト10に返り咲けるようにがんばります* 最高順位は ハンドメイドランキング開始すぐの頃の4位。。 毎日これを励みにしているので 応援おねがいしますね♪ 貴方の応援で、更に上位を目指します! ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* ↑ こちらのバナーをクリックして下さると わたしのブログに一票入る仕組みのようです! よろしくお願いします* *今日もありがとうございます*

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る