le petit atelier*

2013/03/28(木)01:08

春休み**

*遊びに来てくださってありがとうございます* ご無沙汰している間に 春休みに突入しています! 毎日エネルギーを吸い取られ 泥のように眠ってしまいます・・・ 大汗 今日は朝から小雨が降っていたので 一日おウチで過ごしました。 まず ベランダに出て 徒長し蒸れて アブラムシが発生していた ヴィオラの切り戻し作業。 パンジー ヴィオラ、とても良く咲いてくれて嬉しいです! お花を切って 小さな花瓶にいけるのは 先日お誕生日を迎えた4歳のムスメLa-ちゃん。 とても上手に出来ます。ビックリ。 * 今日は 夕御飯をLa-と一緒に作りました。 ネギを切り ぬたにし、春菊を切り ボウルに入れ 味噌汁の味噌を溶き・・・ なんていう作業。 幼稚園があるときは いつお友だちと遊ぶか分からないし パッと夕飯を出せる状態にしておかないと 寝る時間が遅くなってしまうので、 お迎えまでには準備を済ませているのですが 春休みはなるべく一緒に作ろうかなぁと思っています。 わたしは 母が働いていたので 小さい子どもの時から お手伝いをしていました、っというか・・・ 台所で食事の用意をするぐらいしか一緒に居られなかったんですね。。 なので 毎日台所に立っていました。 小学校に上がる時には 既に包丁でジャガイモなどの 皮むきをしていたような記憶があります。 母は折角お手伝いをしているわたしに 厳しく、 ボーっとしていないで 次に何するのが良いのか考えて動きなさい!っと いつも叱られてばかり・・・ そのあたりは やっぱり褒められる方がお互い気持ち良いので 改善するべきところだと思いますが この母の指導が今のわたしにとてもプラスになったのは 疑いようのない事実です。 台所仕事出来る人は仕事も出来るというのがわたしの持論になっているので 男女問わず、小さい時から台所でお手伝いをさせるというのは 人生の勉強でとても大切だと思うのです。 結婚する前にあわててお料理教室に駆け込むより 毎日親と一緒に台所で身につけていく方がステキ!! La-もお料理好きになって欲しいなぁ〜 大切な人たちの胃袋を掴んで欲しい!! * kochiの冷えとり講座TOP 冷えとりコラムあれこれ *今日もありがとうございます*

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る