le petit atelier*

2013/06/14(金)22:59

片付けは人生を変える?!**

インテリア(20)

*遊びに来てくださってありがとうございます* 片付け関係の本が大好きなワタシ・・・ もう十分片付いていると言われるのですけれど。。 先程撮影したリビングの一部です。 幼稚園児が三輪車や自転車を乗り回すので ダイニングをキッチンカウンター前に移動させて 広くしています。 図書館で、昨日こんな本を見つけてすぐに借りてきました。 わたしも まだまだ片付いていないなぁと思うところがたくさんなので、 このブログでのアウトプットを終えたらすぐに 片付けたい!という気持ちがいっぱいになっています。 どうしてわたしは片付けの本が好きなのか?! それは 本の中に書かれている 片付けが人生にもたらす好影響について 心から共感しているからです。 小松さんの本にもやはり 片付けが人生を変えるほどの効果があると書かれています。 片付けで物を減らすことで、新しいチャンスが入ってくるスペースが生まれます。 これって 実際持ち物少なく生きて行ってないと実感できないと思いますが わたしが強く感じている事実です。 家がモノだらけって 本当にいいことなしだと思っています・・・ モノだらけのおウチにお邪魔すると ワタシは力を奪われていきます。 少し滞在するだけでとても消耗するのです。 そして家に戻ってくると 空気が軽やかなことを感じます。 我が家はお友だちに “ここに居るととってもくつろぐ~” っと言っていただける事がとても多く、 たくさんのお友だちが集まって来てくれています。 人との繋がりって何よりの財産だと思うので嬉しいです。 また ワタシはとてもやる事が早い!パワーある~っと言っていただけることも多いですが それは 家が片付いているので そうではない方よりも 準備が出来ていて何かにすぐ取り掛かれるからだと思うのです。 新しいステキな器が欲しいなぁ・・・っと思いながら なかなか買えないのは 食器棚がイッパイだから。 さぁ、使っていないお皿を処分して 新しいお皿を買うスペースを作ろう! La-ちゃんの絵本棚が乱れて イッパイになっていて 絵本の上に絵本が横になって積まれています! 好きな絵本をさっと取り出せるように もっと余裕を持たせなければ! 絵本がくれる想像力 国語力が今後彼女の大きな力になるはずだから!! 明日一緒に片付けようね~♪ * kochiの冷えとり講座TOP 冷えとりコラムあれこれ *今日もありがとうございます*

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る