312175 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高知県で漁師になる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

mizuhamaru

mizuhamaru

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

mizuhamaru@ Re[1]:イカメタル集魚灯装備品を決めた!(08/02) TOMOE丸さんへ はじめまして。ブログお読…
TOMOE丸@ Re:イカメタル集魚灯装備品を決めた!(08/02) 始めまして、いつも楽しく拝見しています…
mizuhamaru@ Re[1]:高知県中央地区の独立型漁師絶滅を避けるには(08/02) 漁師になりたい森さんへ 返事が遅れてし…
漁師になりたい森@ Re:高知県中央地区の独立型漁師絶滅を避けるには(08/02) はじめまして。 高知県在住で漁師になりた…
頑張ったらえいろけんど@ Re:海水温が17℃台に落ちるとカツオは食ってこなくなる(02/15) いかんに、おらんし

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年06月06日
XML
カテゴリ:漁業研修
昨日の昼は驚いた。
11m/sもの風が吹く予報が出ているにもかかわらず、高知沖ブイへカツオ漁へ行くと指導者が言い出したのだ。耳を疑ったがただの研修生の私はその船に乗船するしかない。

出港は今夜23時。
いつも通り22時半に車で家を出ると、しばらくして「天気が悪いから中止」と電話が入った。
心の中で「そんなの昨日から分かっとろうが!」と叫んでしまった。

この時代「お天気ナビゲータ」という有料サービスがあり、沖にあるブイの10日間天気予報等を手に入れることができる。昔からの漁師でこのサービスを使いこなす人は少ない。こういうことは若い人間がちゃんと教えていくしかないのだろう。

いずれにしても情報不足で人を振り回すのはもうやめにしてもらいたい。
23時に出港するということは、それに向けて当日の14時ぐらいから準備をしなければならないのだ。
当然睡眠不足にも陥る。
電話一本でそれがすべて無駄になるのは理不尽極まりない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年06月06日 23時04分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[漁業研修] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X