|
カテゴリ:曳縄漁
2日続けてメジカ新子漁へ出た。
仕掛けトラブルもなく、時間を費やして高価なカブラを無くすこともなく、無駄に遠くの漁場へ行くこともなく、ヨコとメジカの区別もちゃんとつくようになり、50匹を超えるメジカを釣ることができた。 この時期獲れるのはメジカの新子といってもローソクと呼ばれる小さなものだ。 どれだけ目をこらしても、どれだけ写真を見比べて違いを脳に焼き付けても小さなメジカのクロスとシロスを見分けることが出来ない。 残る問題点はこれだけだ。 プロとして漁師をやっていて、自分が何を釣ったのか分からないのは納得がいかない。 明日以降もメジカ漁が続く。自分の目をしっかりと養っていかねばならない。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022年07月20日 14時28分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[曳縄漁] カテゴリの最新記事
|