000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高知県で漁師になる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

mizuhamaru

mizuhamaru

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

mizuhamaru@ Re[1]:イカメタル集魚灯装備品を決めた!(08/02) TOMOE丸さんへ はじめまして。ブログお読…
TOMOE丸@ Re:イカメタル集魚灯装備品を決めた!(08/02) 始めまして、いつも楽しく拝見しています…
mizuhamaru@ Re[1]:高知県中央地区の独立型漁師絶滅を避けるには(08/02) 漁師になりたい森さんへ 返事が遅れてし…
漁師になりたい森@ Re:高知県中央地区の独立型漁師絶滅を避けるには(08/02) はじめまして。 高知県在住で漁師になりた…
頑張ったらえいろけんど@ Re:海水温が17℃台に落ちるとカツオは食ってこなくなる(02/15) いかんに、おらんし

Keyword Search

▼キーワード検索

2023年11月28日
XML
カテゴリ:独立型漁師
今年は戻り鰹が一切釣れない。去年はかなり釣れていたが今年は気配すらない。
さて、どうする瑞波丸。

答えはアマダイ漁とカワハギ遊漁船準備しかない。

明日はアマダイ漁へ行く。
今日は港に北西の強風が吹きつけたため氷さえ積めていないが、日の出が遅いこの時期、6時に氷が積めれば何とか漁にはなるだろう。

明日は新しいアマダイディギング釣法に掛けてみることにした。
このところの傾向としてタイラバがアマダイ漁に最善であることは分かった上での決断だ。

より効率の良いアマダイ漁を確立するには時にはこういう選択肢もあるだろうが、果たして吉と出るか凶とでるか。

明日が楽しみだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年11月28日 20時40分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[独立型漁師] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X