小谷堂本店の野菜作り5ヶ条
1、落ち葉などを有機肥料にして、循環型農業を心がけています。 2、それぞれの野菜が育ちやすい時期に、無理なく育つものを栽培します。 3、環境を汚染するかもしれない除草剤は使用しません。 4、農薬は基本的に使いません。 使った場合は、なんのためにどんな農薬を使ったかをお知らせします。 5、生産者の私自身が食べている物をお届けします。 ...以上、こんな事を想いながら野菜を育てています♪ 農業と農産物を通して、笑顔溢れる時間を提供させていただけたらいいな。 金曜日、朝7時~10時まで畑の側で野菜、切花の直売をしています。 場所は安佐北区、54号線沿いのガラスの里近くです。地図はこちら です。 直売所という赤いノボリが目印です。 大事に育てた旬の野菜セットのお問い合わせはhuctrade@yahoo.co.jp までどうぞ。(近頃は週1度くらいしかメールの確認ができてないです) 自然の恵を感じていると、自分は本当に自然とかかわることが好きなんだと実感しています。 今後は地域の農業の活性化へのお手伝いと、農産物の加工に取り組みたいです。 いつも応援ありがとうございます! ![]() 購入履歴
カテゴリ:カテゴリ未分類
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。 年末寒波に備えてタイヤ交換しましたが、雪の気配もなく暖かな日が続いています。 暖かいからベト病が活動しないか気になります。降雨量にも注意がいりますね。 この位の畑の水分なら耕して畝立てもできそうですね。春大根や人参の準備をしましょうか。 今年の初仕事は漬物用に大根を干して置きました。2週間位で干し上がると良いですね。 今年は少し遠方の少し寒い地域の4反の畑を増やす予定なので、手のかからないものを選んでチャレンジします。 場所が違えばタイミングも変わるので、土地に慣れるまで様子見を増やしてゆかないといけませんね。
最終更新日
2020年01月04日 15時26分02秒
コメント(0) | コメントを書く |
|