|
カテゴリ:インターネット
個人的備忘録です。。。
フレッツ光+ぷらら(プロバイダ)からSo-net ひかりプラスに回線変更 ●So-netひかりプラスへ 2020/05/16 に「転用」で申し込み ●フレッツ光 に「転用手続き(転用承諾番号取得)」 ●So-netひかりプラスの利用、転用開始 2020/06/02 ・フレッツ光からのレンタル機器(ホームゲートウェイ(HGW))はそのままSo-netひかりに転用(追加費用なし) ・回線切り替え日に何ら作業なし、ユーザーID、PWの入力、設定など一切不要 ・7/16 光電話対応ホームゲートウェイを初期化、So-netひかりプラスの接続IDと接続PWを設定したらインターネット回線復活 ※7/12まではフレッツ光+ぷららでネット回線が繋がっていたのだろう。〇〇〇@●●●.plala.or.jpのメールも直近まで生きていたが、同時期にこのplalaメアドは不通になった。 ●費用 月額 料金内訳 ------------------------------------------------ 開通月 3,000円 3,000円 事務手数料 1~24カ月 1,980円 4,480円 So-net 光 プラス基本料金 -2,500円 割引特典 0円 総合セキュリティソフトS-SAFE 割引期間終了後 4,480円 4,480円 ・ひかり電話料金(500円)を加えると 1~24カ月 2,480円 割引期間終了後 4,980円 ・auスマートバリューによるauスマホの割引料金(データ定額5の場合) 翌月から最大2年間1410円/月 OFF ●契約更新年月 ------------- 契約期間、解約金 「So-net 光 プラス」には、36カ月の契約期間が設定されています。「So-net 光 プラス」の開通時にメールでお知らせしている「サービス開始日」を1カ月目とし、そこから36カ月間が契約期間です。 37カ月目から再び36カ月間の契約期間が開始します。契約更新期間は、37カ月目と38カ月目です。契約更新期間に解約されない場合、契約期間の満了月の翌月を始期とした、新たな契約期間 (36カ月) が自動的に設定されるものとし、以降も同様に更新されます。 契約更新期間以外の月に解約または退会される場合、解約金として20,000円 (不課税) かかります。 転載元: https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/collabo/price.html ------------- サービス開始日(月) 2020/06/02 契約更新期間(37ヶ月目、38ヶ月目) 2023/6 ~2023/7 令和5年6月~7月 ※ 上記契約更新期間内に別回線に変更し、費用低減を図ること! ※※ (残務)旧プロバイダ「ぷらら」への契約解除手続きを行う必要あり! 完了済み --------------------
U-NEXT for So-net 関係(重要) 2020/07/24追記 ●So-net マイページオプションサービス・コンテンツサービスご利用状況より転載 U-NEXT登録番号 UNX************ ご利用中のサービス名 U-NEXT for So-net 月額利用料(ビデオ見放題サービス) 利用状況 サービス開始待ち お申し込み日 2020年7月18日 契約日 2020年7月18日 ●So-net マイページより転載 ・下記のいずれか早い時点で本サービスがご利用開始となります。 ・契約日の翌月末日 ・初めて「U-NEXT」サービスへ認証手続き(ログイン)を行った日 ※契約日・サービス開始日は、ご利用状況確認ページでご確認いただけます。 したがって、ログインしなくても契約日の翌月末日(=2020年8月31日)がサービス開始日となる。 ●So-netから届いた書面から転載 初回ログイン日がサービス開始日となります。サービス開始日を含む31日間が無料トライアル期間です。ログインされない場合も、契約日の翌月末日に自動的にサービス開始となります。 したがって、ログインしなかった場合は2020年8月31日を含む31日間が無料トライアル期間。このトライアル期間の終了日は2020年9月30日。 2020年8月10日にログインしサービス開始すれば、トライアル期間終了日は2020年9月9日。終了日までに解約すれば費用発生なし。 -------------- U-NEXT for So-net 関係(重要) 2020/08/30追記 U-NEXT for So-net 2020/08/30に初回ログイン実行 無料トライアル期間終了日 2020/09/29 この日までに解約手続きを行うこと(重要!)
メモ書き
・2020/06/20 「ぷらら」への退会手続き済み(ネットにて) ・「ぷらら」へ登録した連絡用メアド o*****y@yahoo.co.jp (2020/06/20 02:54:10 PM)
メモ書き
●【So-net】「v6プラス」お申し込みキャンセルのご連絡 -------- 2020/06/30着 メール -------- いつもSo-netをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、「v6プラス」のキャンセル手続きが完了しましたのでご連絡します。 ◆キャンセル理由について キャンセル理由は、「マイページ」よりご確認いただけます。 オプションサービス・コンテンツサービスご利用状況▼ https://www.so-net.ne.jp/mypage/myp/ ******013.xhtml#top-service-option ◆回線事業者の問い合わせ先 キャンセル理由をご確認のうえ、回線事業者への確認が必要な場合は以下までお問い合わせください。 [So-net 光/So-net 光 プラスの場合] 本メール文末の「So-net サポートデスク」へお問い合わせください。 -------------------------------------- ・「マイページ」から確認しても何故キャンセルになったのかさっぱり判らない。 ・「v6プラス」オプションを契約当初から申し込むと「v6プラス」対応Wi-Fiルーター無料レンタルキャンペーンあり。Wi-Fiルーターは到着済みなれど未使用。オプションキャンセル扱いだとルーターを返却しないと費用が発生する危険あり。要注意。 so-net サポートに問い合わせるべきかな? (2020/07/05 06:01:47 PM)
メモ書き 2020/07/16記
20/07/13 インターネット回線が突然つながらなくなった 20/07/14 光電話対応ホームゲートウェイのPPPランプが消灯。他にHW故障を示唆する点灯表示なし 20/07/15 So-netサポートにチャットで色々と問い合わせた結果、So-netの接続IDと接続PWの設定が必要とのこと。まぁ、当たり前か。 20/07/16 光電話対応ホームゲートウェイを初期化(初期化ボタンは通電後、すぐにプッシュしないと初期化できない。マニュアルではその点を明示していないので要注意)して接続IDと接続PWを設定したら、すんなりインターネット回線復活。 ・フレッツ光はSo-netへの転用申請、プロバイダーの「ぷらら」には6月20日に退会手続き完了済みだが、7/12までは「ぷらら」でネット回線が繋がっていたのだろう。 ・So-netの「契約内容案内」には「So-net光(auひかり)ではインターネット接続設定に、接続用ID、同PWは必要ありません」との記載があったので、これらの設定不要と思い込んでいた(ネット回線はずっと生きていたので)。私の契約回線は「So-net 光プラス」で「So-net光(auひかり)」ではない。紛らわしい。 20/07/16(続き) 「「v6プラス」お申し込みキャンセルのご連絡」メールのことについても、So-netサポートにチャットで問い合わせ。結果、「再度申し込み下さい」とのこと。同オプションサービスが無料、同対応ルーターレンタルも無料であることを確認。ネット上で再度申し込み完了済み。料金無料の件は「チャット内容」をhtmlにて保存済み(課金された時の反証用)。光電話対応ホームゲートウェイのPPPランプはオレンジ色点灯中。 ※ 光電話対応HGのパスワードは誕生月日。4桁入力。 (2020/07/16 12:24:32 PM) |
|