|
カテゴリ:連絡掲示板(仮)
連絡掲示板(仮)その11のコメントが130を超えてスマホで読みづらいので新しい掲示板を作成しました。 「その11」のレスコメントを頂く場合はそちらに書き込んでいただいて結構ですが、新規の話題については「その12」にお願いします。 ------------------------------------ 掲示板と全く関係ないことですが、サヨリ(25~30センチ前後)の画像を貼り付けておきます。 7~8年前の夏にホームグランド釣り場で釣った魚です。この頃は夏や秋~正月あたりにサヨリの大群が接岸し、時には入れ食い状態になる時も多かったように記憶しますが、ここ数年サヨリはあまり接岸していません。サヨリは海面から0.5~1m付近を泳いでることが多いので大群が接岸してくると偏光グラス越しに無数のサヨリを目視できます。 サヨリはアミエビをコマセにしサシアミを餌にした餌釣りで釣ります。リール竿を用いてコマセをカゴに詰めて少し沖目のサヨリを狙うのが主流ですが、私は延べ竿(リールを使わない竿)でコマセを撒き餌杓で撒く釣り方が好きです。サヨリは大きくても30~35センチくらいなので撒き餌カゴを含む重い仕掛けでは釣趣に欠けます。延べ竿だと飛ばしウキ+サヨリ用の3連ウキだけなので小さなサヨリでも引き味、釣り味が楽しめます。ただ、沖目にいるサヨリは物理的に狙えませんけど・・・。 サヨリは刺身も勿論美味しいのですが、一夜干しが絶品です。一夜干しを少しだけあぶれば、日本酒のアテ(酒の肴)として絶品です。。。 最近は夏はアコウ(キジハタ)やガシラ等のロックフィッシュ(根魚)を狙うワーム使用の釣りやシーバス等を狙うルアー釣りをやることが多く、秋、冬はエギングやメバリングばかりしているのでサヨリ釣りは全然していません。サヨリが釣れている情報が入れば久しぶりに狙ってみたいです。餌のサシアミは冷凍庫で5年以上保管中だし(笑)
![]()
[連絡掲示板(仮)] カテゴリの最新記事
【個人的メモ書き】
オリックス・バファローズのyoutube動画です。 ●2021/4/28 オリックス対東北楽天 【これぞ究極投手戦】山本由伸『9回96球3安打無失点』 https://www.youtube.com/watch?v=t7_PJ1YcgWE オリックス山本由伸投手と楽天の則本投手の究極の投手戦。試合結果は0-0の引き分け。山本由伸は9回完封ですが、勝ち星はつかず。貧打のオリックス打線のムエンゴ(無援護)のため勝ち星がなかなか積み上がっていかない山本投手ですが、この試合は則本投手の出来もめちゃ良かったので仕方がない。J-Sportsで観ていましたが2時間ちょいで試合が終わってしまいました。。。 ●2021/4/30 オリックス対福岡ソフトバンク 【超対決】吉田正尚がモイネロ撃ち ”泳いでも特大HR”の衝撃結果 https://www.youtube.com/watch?v=11MVoRpEP3E 試合中盤でオリ2-4SBと負けていたので試合中継を途中で観るのを止めたんですが(笑)、スマホで試合経過をチェックしたらオリックスの吉田正尚選手が相手のモイネロ投手から特大HR打ったことが判り急遽試合中継観戦を再開。この時点でオリ3-4SB。残念ながらライブではこのHRを観られていません。 試合結果は別のyoutubeの方に書きますが、吉田選手のこのHRはかなり衝撃的ですね。SBの柳田選手や西武の森選手のHRにも衝撃的、超人的なものがありますが、吉田選手のこのHRもかなりエグイです(笑) モイネロ投手から得点することは3年間くらいは不可能だと思っていましたが、特大HRでの得点とはビックリポン。チェンジアップに泳いでるのに3~4階席まで届く特大HR打つなんて・・・。 【粘り勝ち!!】宗佑磨 『劇的!ムネ熱!サヨナラ打』 https://www.youtube.com/watch?v=Z_LvkRJv-KE youtubeの"(パーソル パ・リーグTV公式)PacificLeagueTV"は素晴らしい。 こういう名場面、打席を全球アップしてくれる。素晴らしい(2回目 笑) この場面は試合観戦に復帰してたのでライブで観ました。ちゃらんぽらんなイメージ、才能と身体能力だけで勝負し地道な努力・精進をしていないイメージの強い(コレコレ)宗選手のこの打席ので集中力は画面越しにもビンビン伝わってきてました。特に凄いのは7球目の内角低めのカーブをなんとかファールで逃れられたこと。ここは凄い。これまでの宗選手では有り得ないこと(コレコレ 結果は劇的なサヨナラ二点タイムリー!! (2021/05/01 02:26:43 PM)
爆風なので釣りに行くモチベーションはゼロです。
公営の釣り施設は緊急事態宣言で当面の間閉鎖中、他の親水・海浜公園の公営駐車場も当面閉鎖中です。稼ぎ時のGWに緊急事態宣言、荒天(強風)続きでは釣具店、釣り餌屋は泣いているでしょうね。 (閑話休題) S原さんとこのナナシィ1190氏のコメントを一部引用します。 ------- 引用開始 ------- > Re[1]:「日本人差別」否定(17日の日記)(04/17) ナナシィ1190 さん maki5417 (前略) 他人をくさすだけのそびえたつ(自粛)の山のようなブログしかお前に誇るものが無いのは、お前がそこそこ長い人生の中で何一つ他人に自慢できるものを築き上げられなかったという、実に薄い泥水のようなコーヒーより中身のない存在になり果ててしまった哀れな奴だと言う事でしかない。 (中略) お前がお前のブログで何か書いたとしても、ここの常連諸氏がお前のブログに行って何か反応する事はない。冷笑するだけ。ここでお前が嫌われているのは、お前という存在が本当に心底気持ち悪く目障りだからだ。 ------- 引用終了 ------- 引用元: https://plaza.rakuten.co.jp/bluestone998/diary/202104170000/ >他人をくさすだけのそびえたつ(自粛)の山のようなブログしか (自粛)の部分はなんでしょうかねぇ。「うんこ」のような気がしますけど・・・。あんまり勝手な事書いてるとナナシィ1190氏に叱られるかいな。 >お前がお前のブログで何か書いたとしても、ここの常連諸氏がお前のブログに行って何か反応する事はない。冷笑するだけ。 すみません。ついつい先日屑ブルグにコメント書いてしまいました。2通のうち1通はN詩さん宛だったんですが、どちらも即行削除。 屑に「コメントを削除する快感」を与えただけでした。大いに反省しております。。。 (再度、閑話休題) 今日はNHK地上波でオリックスvs福岡SBの試合中継が14:50からあるのですが、さきほど中継が始まった時点でオリ0-7SB(3回表まで終了)です。先発の増井投手の不調もあるのですが、昨日プロ入り初の3安打猛打賞で大活躍したオリックスの紅林内野手が2エラー。最初のは初回満塁での致命的タイムリーエラー、3回表は先頭打者のなんでもないゴロをエラーで結局松田選手の3ランHRに繋がる次第。 普段オリックスバファローズの試合を観ない人に見てもらえる数少ないチャンスなのに、中継が始まった時点で試合が実質終わってるのは勿体ないし恥ずかしい・・・(号泣) (2021/05/01 03:14:43 PM)
ひよこさんへ
清原果耶ちゃん主演の不朽の名作ドラマ「透明なゆりかご」が明日5/3(月)~5/7(金)に集中再放送されます。 残念ながら、ひよこさんの寝落ち後の放送です。。。 こういう事があるので(笑)、レコーダーもしくは録画用外付けHDD(TVがHDD録画対応の場合のみ)の購入を強くお薦めいたします。 先日、ヨドバシ通販で型落ちの4TBの外付けHDDが8000円ほどで買えたので、永久保存用(TV又はHDDが壊れるまでだから永久は嘘ですが)に全10話の録画予約済みです。うちのTVは10年くらい前のものなので、4TB全領域を認識してくれるかどうか心配でしたが、問題なく4TB認識されました。 https://www.nhk.or.jp/drama10/yurikago/ から以下に転載しておきます。 ------------------------- 「透明なゆりかご」全10話を一挙再放送します! 2021年5月3日(月)から4夜連続で全10話一挙再放送します! 第1回「命のかけら」 5月3日(月)午後11時20分~翌前0時3分30秒(月曜深夜) 第2回「母性ってなに」 5月4日(火)午前0時4分~0時47分30秒(月曜深夜) 第3回「不機嫌な妊婦」 5月4日(火)午前0時48分~1時31分30秒(月曜深夜) 第4回「産科危機」 5月4日(火)午後11時20分~翌前0時3分30秒(火曜深夜) 第5回「14歳の妊娠」 5月5日(水)午前0時4分~0時47分30秒(火曜深夜) 第6回「いつか望んだとき」 5月6日(木)午前0時59分~1時42分30秒(水曜深夜) 第7回「小さな手帳」 5月6日(木)午前1時43分~2時26分30秒(水曜深夜) 第8回「妊婦たちの不安」 5月6日(木)午後11時40分から翌前0時23分30秒(木曜深夜) 第9回「透明な子」 5月7日(金)午前0時24分から1時7分30秒(木曜深夜) 最終回「7日間の命」 5月7日(金)午前1時8分から1時56分(木曜深夜) ※ロング版 43分30秒×9回・最終回 48分 総合 -------------------------- (2021/05/02 01:34:33 PM)
N誌さんとこに少し前にコメントしたけど、表のレイアウトが酷く乱れたので、反省会。
N誌さんとこのは半角ブランクを使用したが、ダメダメだったので基本は全角ブランクで半角ブランク1個だけ使用に修正して貼りつけ。 それと数値の桁区切りカンマはコメント欄に貼り付けると全角カンマになるので、このカンマは今後使用しないようにしましょう。 うまくいけば、今後はこの方針でいきましょう(笑) ------------------------------ (2021年05月02日 19時03分33秒)のコメントのレイアウト修正試行↓ >致死率でいっても、大阪の変異株は従来のものよりも若年者の死亡率が高いとも…。 「従来のものよりも若年者の死亡率が高いとも…」の根拠データがあれば御教示下さいませんか。 以下に示すデータ(21/04/26時点)を見る限り、変異株による若年者の死亡率の有意な増加が生じているようには見えませんけど。 まぁ、年齢層別死亡者数の時系列データじゃないので、私の書いてることもちょっと乱暴ではあるのですが、要するに下記データのCovid-19による死亡者数の年齢層別構成比は半年~1年くらい前のデータと比べても有意に変化してるようには見えない、ということです。 ----------------------- 以下は国立社会保障・人口問題研究所の以下に記載するサイトのデータ(エクセル・データ)の数値を私が表にしたものです。 コメント欄に貼り付ける際に表のレイアウトが乱れるかもしれませんが、そうなった場合はご容赦願います。 データの出典: http://www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/index.asp ●死亡者性・年齢階級構造(2021/4/26時点) 年代 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 3 0 0 30s 10 5 0 40s 46 16 0 50s 159 31 2 60s 473 119 7 70s 1336 553 15 80s 2005 1473 83 90+ 710 1126 7 ※性別・年代が非公表、もしくは「高齢者」とされた方は合計1,944名で、上の図には含まれていません。 ※自治体が公表した情報に基づいています ----------------------- (2021/05/02 09:02:05 PM)
ケルンコンサートさんへ
「透明なゆりかご」はもともと見たい作品でしたので、全編DVD借りてみましたよ。 もうね、いつも号泣です。 無事に子供産めてよかった、、私、と思います 今は民放ドラマ「コウノドリ」見てます。(DVD借りてます。主演綾野剛) 同じようなテーマもあります。 高齢出産、出産後に妊婦がなくなる、とか、14歳の妊娠とか。。 いつも号泣(こればっか) Nさん、オリンピック自体反対なんですね 選手に今回の開催どう思うか聞きたい、とかありましたが、選手の人たちにもいろいろ嫌がらせみたいなメールが来てるとか、ヤフーニュースで読みましたよ でもそのために頑張っている人たちに、そんな残酷なこと聞けませんよね。。 マスクしてても感染するとか言ってしまったら、オリンピックは難しいですよ。。 ワクチンがいきわたるまで延期のほうがいいと思いますが、選手のモチベーションが持つのでしょうかねぇ。。 それより特効薬の開発にも力を入れてほしいです。 タミフルみたいなそっこー特効薬ができるともっと安心で来ますよね。。(開発中かな?情報未確認) (2021/05/03 06:41:24 AM)
ひよこさんへ
>「透明なゆりかご」はもともと見たい作品でしたので、全編DVD借りてみましたよ。 失礼いたしました。。。 >Nさん、オリンピック自体反対なんですね 東京オリンピックは憎悪の対象なんでしょう。以前から東京オリンピック開催の予算があるなら、地域に市民が気軽に利用できる室内温水プール?をもっともっと作るべきだ、etcみたいな事ばかり書いてましたから(笑) オリンピックに限らず、世界陸上でもサッカーWCでもバレーボールWCでもプロ野球でも、なんでもかんでも大嫌いなんでしょう。競技スポーツそのものがプロ・アマと問わず大嫌いなんでしょう(笑) >ワクチンがいきわたるまで延期のほうがいいと思いますが、選手のモチベーションが持つのでしょうかねぇ。。 私は日本国の経済的損失が最小化されることが最重要課題だと思っているので、「延期」が一番良いと思います。しかしながら、かなり難しいでしょうね。 オリンピック組織(正式名を調べるのがめんどくさい・・・)のトップに森元総理がいれば、超絶的裏技でIOC他国際社会と交渉可能だったかもしれない、かなぁ~~とは多少考えます。 森氏の後任に安倍ちゃんが就任していたら、同様に再延期にかすかな希望が残っていたかもしれない。。。 (2021/05/03 04:38:43 PM)
さ迷うn詞さん、なぐさめる最低人(笑)
https://plaza.rakuten.co.jp/botokkusuman/diary/202105060000/ # つまようじ君(笑) パラリンピックが終わったら、衆議院任期満了まで残り少ないから黙っても解散ですよ(笑) パヨクは妄想で語るが、数字は嘘つかない(笑) (2021/05/06 07:22:44 PM)
間違えた‼️
https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/202105040000/ # このサイトでした。さ迷うN詞さん、コメントしまくる最低人、生きる価値無し。 (2021/05/06 07:29:41 PM)
朝日新聞「天声人語」(2021年5月5日)から抜粋引用します。
----- 引用開始 ----- (前略) あるNPOが母子家庭に小学生の子どもの体重の変化を尋ねる調査をしており、その結果がきのうの紙面にあった。▼2回目の緊急事態宣言が出ていた今年2月には、子どもの体重が減ったという答えが東京都内の家庭の1割近くにのぼった。感染拡大で非正規労働の母親の仕事が減り、食費を削った可能性が考えられるという。 (後略) ----- 引用終了 ----- 「天声人語」は朝日新聞の有料記事なので、屑ブルグの「天声人語」の紙面撮影画像から上記部分を私がタイプしました、まぁ、著作権侵害の罪は屑の方が私より100倍重いでしょう(オイオイ 参考URL: https://plaza.rakuten.co.jp/mt1188/diary/202105060000/ う~~~ん。。。。。 天声人語の文章によれば、NPOの調査結果(の詳細 ?)が「きのうの紙面」に載っているようだが、そこまで追跡してチェックする気力はありません。だから、以下は私の独断と偏見に基づくものですが、 ・NPOの調査対象はどれくらいの母子家庭なんでしょうかね。1000家庭くらいはあるんでしょうかねぇ。自分で調べろや、てな声も聞こえてきそうですが・・・(笑) ・まぁ、上記は些細な(でもないか)話ですが、 >東京都内の家庭の1割近くにのぼった 「○○〇の1割近くにのぼった」てな日本語、普通使いますかねぇ(笑) たったの1割なんですよ(笑) そもそも体重が減ったという現象が定量的データでもなんでもなさそうだし、「体重が減った」という回答が1割程度のものに対して、あれやこれやいう事自体が無理筋でしょう(笑) 自分に都合の良いデータなら味噌もクソも一緒くたですなぁ。天声人語氏、大丈夫ですか???(笑) で、屑。。。 >アベが首相の時は美食三昧の毎日で、食事した店の名前が新聞の首相動静に載っていました。 >我々が山種美術館のあとによく行っていた広尾のビストロシロも載っていたので、びっくりです。 (引用元は先述の参考URLに同じ) あ~~~、「広尾のビストロシノ」が馴染みの店だと自慢したかっただけなのね(爆笑) (2021/05/06 09:32:34 PM)
tckyn3707さんへ
私はニュース番組はほとんど見ないし新聞もそれほど詳しく読んでません(コレコレ。 BSの報道番組も興味あるネタの時しか見ないのでオリンピック関連の事はほとんど知らないのですが、森元総理が一番重要な時期にオリンピック〇〇委員会?の会長から追放されたことが非常に悔やまれます。 当時ニュースでは「女性蔑視とされる発言」と報道してるものが多かったように記憶しますが、最近は「女性蔑視発言」と断定されていますね。 ほんと、どうでもいいじゃん。「女性蔑視とされる発言」とか(コレコレ 最重要局面でキーマンを追放、罷免させた日本国民、世間が経済的損失を負うしかないんじゃないですか。 私は再延期が望ましいと思いますが、「聖火リレー」も始まってるのだから、再延期は難しそうですね。 忘れてた。 N詩さんにCovid-19問題は政治的な問題ではなく科学的な問題だと言われると、・・・・・・(苦笑) (2021/05/06 09:54:44 PM)
訂正です。
× あ~~~、「広尾のビストロシノ」が馴染みの店だと自慢したかっただけなのね(爆笑) 〇 あ~~~、「広尾のビストロシロ」が馴染みの店だと自慢したかっただけなのね(爆笑) (2021/05/06 09:59:14 PM)
ケルンコンサートさんへ
https://youtu.be/kF7Smfjk3gQ 朝日新聞社は月額29万円の生活保護費受給者でも貧困だそうです。朝日新聞社の社員はどれだけ高給取りなのか(笑) さすがの朝日クオリティ(笑)赤字でも危機感なし(笑) (2021/05/06 10:03:02 PM)
tckyn3707さんへ
N誌さんとこの https://plaza.rakuten.co.jp/aisya96/diary/202105060000/ における (2021年05月06日 21時45分10秒)コメントの「とおりすがり」さんは https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/202105040000/ のブログ主さんっぽいですね(笑) >余談ながら、七詩さんのブログのコメントは荒れているように感じています。 >きたない言葉遣いに閉口です。 引用元:上記に同じ お前が言うな!っての(冷笑) (2021/05/06 11:03:53 PM)
tckyn3707さん・ケルンコンサートさん
軽~くジャブ打っといた、ななっし~~のところに。。。。 とおりすがりって誰だかもろバレじゃん。。。。 (2021/05/06 11:29:58 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
>とおりすがりって誰だかもろバレじゃん。。。。 なんとまぁ・・・(笑) キャンパーさんのコメントって軽いジャブじゃなくてストレート顔面一発、ノックアウトてな感じに読めるんだけど(笑) まろなんちゃらさんのブログって過去に何度か読んだことがあるように思いますが、貴方と論争してたかどうかは知りません。 屑を寄生虫として飼っているようだから、ブログ主の知性の程度は大体察しがつきますけど(コレコレ (2021/05/07 09:24:25 AM)
朝日新聞「天声人語」(2021年5月5日)に関しての続きです。
(2021/05/06 09:32:34 PM)のコメントで ------------ >東京都内の家庭の1割近くにのぼった 「○○〇の1割近くにのぼった」てな日本語、普通使いますかねぇ(笑) たったの1割なんですよ(笑) ------------ と書いたんだけど、落ち着いて考えると、"「○○〇の1割近くにのぼった」てな日本語"を使う場合がないわけじゃないですね。この点、ネット等で調べて辞書等で確認したわけじゃないので私の日本語感覚だけでの話です(オイオイ 例えば、 ・新設した製造ラインの不良品発生率は1割近くにのぼり、製造ラインの根本的見直しを迫られた ・教員の性犯罪絡みの不祥事発生率は教員全体の1割近くにのぼり、教員採用試験、研修体制等に根本的見直しを迫られた あってはならないこと、あるいはあってはならないと期待したいこと(笑)が起きた際に、その事象の発生確率が低くても、1割程度であっても、本来は期待値(確率用語じゃない意味での)が0割なので、「1割にものぼった」と表現するのはアリですな。 だけど、「天声人語」のはNPOのアンケート調査結果に過ぎないからなぁ~~。 アンケート調査結果の1割は信頼幅を考えると0割~3割くらいの曖昧さを含んでいるのだから、「1割近くにのぼった」という表現はやはりおかしいと私は思います。 これが3割前後あるのなら「3割近くにのぼった」と書いても強い違和感は感じなかったと思います。 成長期の子どもの体重が減ることは「あってはならない」ことだと私は考えます。 ただ、NPOのアンケート調査方法、設問が未確認だから私の勝手な想像に過ぎませんが、回答者が設問の意図を忖度して(笑)、事実と異なる回答をしている可能性はそれなりにあると私は推察します。もちろん、自分の子どもの体重が食事の提供が満足にできていなくて事実として減少しているとしても、回答者の親はそのことを恥と思い、事実と逆に回答する可能性もあると思いますけど・・・。 (2021/05/07 10:13:27 AM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
ケルンさんへ 化けの皮を剥がすの早すぎます。(笑) 結局マロなんちゃらは自分の主張に自信がないんですねこれが(笑) 正面切ってメンチ切れない輩(笑) 後ろから目立たないように罵声を浴びせる輩、最低人もそんなものですね。賛同を求めて彷徨うN詞さん。 ディベートやったこともないN詞さん(笑)最早支離滅裂(笑) ひとり親手当て、生活保護受給者で子どもの体重が減るのは明らかにネグレクトです。学童の場合給食もありますから。NPOは朝日より児童相談所に通報の方が先だと私は思いますけど。 子ども食堂今から25年位前に私の母が息子と娘の友達ひとり親や共稼ぎの子どもに一緒食べようと始めました。貧困というより一人で食べるより皆で食べよう楽しく食べようというスタンスで始めました。 子ども食堂=貧困ではないと私は思います。同じ釜の飯を食うだと思いますね。皆で楽しく食べようよじゃないかと。ひとり親だから全て貧しいわけでなく、ホステスのお母さんは私より高収入でした。私の母親にお金を渡そうとしたそうですが、母は受け取らなかったと。 ひとり親だから貧困と思う人は私はその人の方は心が貧困だと思います。さすがの朝日クオリティ、捏造でも政権を攻撃できればなんでもあり、それに拍手喝采の最低人、生きる価値なし。 (2021/05/07 07:25:03 PM)
ケルンコンサートさんへ
理詰めで完膚なきまでに叩き潰したりはしてないと思いますよ、 ただうっとおしい糞虫が巣穴で喚いてたんで巣穴に軽~く裏拳入れたくらいで、 まあ出てきたらレバーに一発入れて倒れたところを動かなくなるまでストンピングですけれど、、、、 多分彼とはこれまで絡んだことはないと思いますよ。 皮肉を込めて本人の文章引用しましたけれど。 (2021/05/07 07:55:35 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
>多分彼とはこれまで絡んだことはないと思いますよ。 >皮肉を込めて本人の文章引用しましたけれど。 う~~~ん。 ようわからん(笑) https://plaza.rakuten.co.jp/aisya96/diary/202105060000/ のコメント欄から引用 ----------------------- Re[1]:五輪の予選で来日スタッフの感染判明(05/06) ふぁみり~キャンパー さん とおりすがりさんへ へ~久しぶりに、サイトを覗かせていただので「匿名で」書き込みですか? それはそれはお疲れ様です。 まあ数値・数字で反論できない相変わらずの珍論・愚論はあなたのサイトだけで十分だと思いますよ。 ねえ、まろ0301さん (2021年05月06日 23時16分29秒) ---------- Re:五輪の予選で来日スタッフの感染判明(05/06) ふぁみり~キャンパー さん あ~そうそう、「汚い言葉遣い」ってもちろん某ブログで連日「ネットウヨクガ―」とか連呼してるあなた自身のことですわよねよくわかります。 汚いのはあなたの顔と存在だけにしてもらいたいものです。 (2021年05月06日 23時35分45秒) ------------------------ >まあ数値・数字で反論できない相変わらずの珍論・愚論はあなたのサイトだけで十分だと思いますよ。 この文章はまろなんちゃらさん宛て?、それとも屑宛て? 文章の流れからはまろなんちゃらさん宛てとしか読めないけど・・・ >あ~そうそう、「汚い言葉遣い」ってもちろん某ブログで連日「ネットウヨクガ―」とか連呼してるあなた自身のことですわよねよくわかります。 >汚いのはあなたの顔と存在だけにしてもらいたいものです。 ここは100%屑宛ての文章ですよね。 あ~~~、事情を知らない第三者が読んだら、さっぱり判らんと思いますよ(笑) まぁ、屑に意味が通じればそれでいいっちゃ、いいいんだけど(コレコレ (2021/05/08 12:39:44 AM)
tckyn3707さんへ
>化けの皮を剥がすの早すぎます。(笑) 狸の尻尾丸出しで人間様だ~とか言われてもね・・・・ 狸はおとなしくそのへんのネズミでも食ってろ。 >正面切ってメンチ切れない輩(笑) 正面切って相手に物も言えないヘタレは何をやってもダメ。。。。 ケルンコンサートさんへ >あ~~~、事情を知らない第三者が読んだら、さっぱり判らんと思いますよ(笑) まあ本人たちに伝わればそれでいいかなと・・・・ 今回のスレはAさんまでまとめて殴りつける格好になりましたけれど理解力のあるAさんは大丈夫でしょ 私は1日の接種数60万件くらいまで伸びればと思ってたんですが目標は100万件だそうです・・・・ 甘かった、少なすぎたか。。。。 (2021/05/08 06:57:26 AM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
tvkyn3707さんへ まろなんちゃらさんがN誌さんとこに登場しキャンパーさんとわちゃわちゃ(コレコレ)やり始めたので、氏のブログをちょこっと読んでみました。最近の記事のいくつかと2005年のブログ開設当初のいくつかを。 この方、高校の世界史の教師だったんですね。。。 「還暦を過ぎた私は・・・」とブログの"Home"に書いてあるから多分今は定年退職済みなんでしょう。 https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/200504140000/ https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/200505290000/ で、氏のブログ記事から、最初はイチャモン気味の私の感想。世界史や共産主義の話なんぞは私には手に負えないので(オイオイ "ティアーズ・イン・ヘブン" https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/202011260000/ から一部引用 >私がロックを聴き始めたころは、「早弾き」が有名だった。テンイヤーズアフターのアルピン・リーなどが有名だったけれど、アル・ディ・メォラというギタリストが出てきて勝負がついた。 アルビン・リーやアル・ディ・メオラは「速弾き」(早ではなく速ですわな)で有名だったと私も記憶しますが、アルビン・リーはブルース/ロックでアル・ディ・メオラはジャズ/フュージョンのギタリスト。違う分野のギタリストで勝った負けたとか意味ないんじゃないの。 あ~~~、テンイヤーズアフターの17cmコンパクトLP(表裏で全4曲入り)を中学生か高校生の頃に買って持っていたと思いますが、実家に置いたままだったので阪神淡路大震災後の家の取り壊し時に消失しました。 アル・ディ・メオラが参加しているアルバム(LP)は多分何か持っていると思いますが、彼のリーダーアルバムは持っていません。別に好きなギタリストじゃないので(笑) もう一つはイチャモンではないつもり(笑) "ハコモノについて" https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/202102220000/ から一部引用 >公共の建物というのは、建築家にとっても工事業者にとってもいい話だろう。ただ、その建物をどう使うかというところ、一番肝心なところを考えないで設計している設計屋がいる。大道具がスムーズに搬入できない市民会館。座席の最上階に座ると舞台の全景が見えなくなる市民ホール。一回の使用料が高すぎて、市内の中、高のバスケットのチームが練習に使えない総合運動会館の中のバスケットコート。 上記は後述するテレ朝の悪名高い超偏向・煽り番組「モーニングショー」とは無関係な氏の手持ちネタのようですね。ネタの詳細が判らないから、中身には立ち入らないが、 >公共の建物というのは、建築家にとっても工事業者にとってもいい話だろう。 ハコモノ憎しのバイアス全開だなぁ(笑) >ただ、その建物をどう使うかというところ、一番肝心なところを考えないで設計している設計屋がいる。 屑が「土建屋」という言葉を多用するのと同じメンタリティを感じますな。「設計屋」って言葉で侮辱して気持ち良くなってるのかなぁ。 (続く) (2021/05/08 02:02:52 PM)
(続き)
>今日、モーニングショーを見ていて茅野市の「図書館」が紹介されていて、言葉をなくした。本の背表紙が褪色していて、青い背表紙が嫌に目立つ。全面ガラス張りの館内に置かれている本の背表紙から、赤系統と黄色系統の色が消えており、 本の背表紙が紫外線の影響で変色することが許せないと感じる人がまぁ、一定程度いるのだろとは思いますが、図書館は美術館ではありません。貴重な歴史的価値のある書物の背表紙が変色してるわけじゃないんでしょう(多分) 自分の本の背表紙が日焼けしないように管理するのは個人が好きにしたらよい。図書館の本の背表紙は日焼けするより日焼けしない方が良いに決まってます(笑) が、本はあくまで本の中身ですわ。本は読まれてこそ価値がある。図書館の本の装丁に必要以上の価値を見出すことは個人の趣味領域でしょう。 朝日新聞の記事によれば、 >茅野市民館は2005年10月にオープンした。キーワードは「交流」で、外からも見えるし、内からも外が見える。そうすることで異分野の人々の出会いを意識した。 >対策としてガラスにはUVカットのものを使用、南西面にはロールスクリーンもつけたが、日差しの強さは予想以上だった。 引用元: https://www.asahi.com/articles/ASP2C6SYBP2BUOOB003.html とあります。だから、建築家は「背表紙の日焼け」対策のことを何も考えていなかったわけではないようです。 そういう対策を行った上で(結果的には不十分だったんですが)、基本コンセプト、建物のテーマを優先したわけでしょ。 で、茅野市民館をちょっとググると、こんなのありました。 "茅野市民館が日本建築学会賞を受賞 市民館が全国の建築、建設部門で最も権威のある日本建築学会賞の受賞施設に" http://www.chinoshiminkan.jp/info/prize/index.htm 上記から同市民館の受賞歴を引用します。 ------------------------------- 茅野市民館 受賞歴 ■2007年日本建築学会賞(作品) ■2007年日本建築学会作品選奨 ■日本建築家協会賞 ■第48回BCS賞(建築業協会賞) ■JCDデザインアワード2006 ■国際照明デザイナー協会(IALD)Radiance Award ■北米照明学会(IILD) Award of Merit ■グッドデザイン賞(日本産業デザイン振興会) ■第12回 公共建築賞 ------------------------------- 賞を受賞した建物は何でも素晴らしい、とは言わないが「本の背表紙の日焼け」は建築物全体としては些末な問題だと私は思いますけどねぇ。 (2021/05/08 02:03:56 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
https://plaza.rakuten.co.jp/aisya96/diary/202105060000/ 上記URLのまろなんちゃらさんの (2021年05月08日 13時59分23秒)コメントが面白すぎる。。。 (2021/05/08 03:33:07 PM)
風が強いし中潮で夕まずめは潮流速そうだから釣りに行くモチーベション高まらずで、暇です(笑)
なので、ヤフーのパリーグTVでロッテvsオリックス戦を観戦しながら、まろなんちゃらさんのブログを2008年9月くらいまで気になるタイトルものだけざっくり飛ばし読みました。 あ~~、オリックスは勝ちました。2連敗で止まって良かったです。 で、まろなんちゃらさんですが、 とりあえず、ガチガチの護憲派だということは判りました。。。 安倍前首相が大嫌いだということも判りました。。。 で、ブログのコメント欄に関する氏の考え方は "ブログのコメント欄 (2008/09/28)" https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/200809280001/ に書かれていますね。 彼の「今、話題の記事(笑)」における、N誌さんに「コメント削除」をお薦めするような氏のコメントとの整合性はありますな。。。 (2021/05/08 05:33:16 PM)
ケルンコンサートさんへ
レバーブロー、ストンピングモードに入りました。 (2021/05/08 05:35:42 PM)
【メモ書き】
"60歳と53歳"(2010/04/02) https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/201004020000/ 現在(2021/05/8)では71~72歳かな。 "中国"(2010/11/11) https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/201011110001/ >あと10年経ったとき、今の中国はどのように変わっているのでしょうか?複数政党制、議会制民主主義の国家へと歩みだしているのか。それとも何らかの方法(たとえば、ナショナリズムの鼓吹)によって共産党の求心力を高め、一党独裁が生き延びているのか? この人もUS民主党オバマ政権のような考え方(根拠なき期待、楽観論)を抱いていたのですね。尖閣での海保艦船への中国船体当たり事件が起きた後でも・・・。 "確率という考え方"(2013/05/30) https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/201305300000/ あ~~~、科学的、疫学的、統計学的な考え方は全く出来ない人みたいですね(コレコレ "集団的自衛権について"(2013/08/09) https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/201308090000/ >国内世論に押されて中国政府は定期的に尖閣諸島に対する「所有権の正当性」を今後も主張し、政府認可のデモも行われるでしょうが、中国軍が尖閣諸島に武力侵攻するという事は100%あり得ません。 まぁ、2013年時点で「"今後20年くらいは"武力侵攻するという事は100%あり得ません」とは書いていないから、当時とは中国の状況が変わったという言い訳はあるのかもしれませんネ。 ただ、政府は「武力侵攻するという事は100%あり得ません。」てな根拠なき楽観主義、お花畑主義を取るわけにはいかないんですな。 Covid-19ではなんでもかんでも国、政府の責任と喚くこの人(ここは私の推測です、関連記事を全て読んだわけではない)、台湾や尖閣で軍事衝突が発生したら、過去の自分の発言を忘れて、政府を罵りまくるんだろうなぁ。あるいは外交努力が足りなかった、外交戦略が間違っていた、etc と喚くんだろうなぁ。。。 とりあえず、今日はここまでかなぁ。 あ~~~、 >久しぶりに、サイトを覗かせていただきました。相変わらずの珍論・愚論の書き込みに対して誠実に対応されている七詩さんの誠実さに頭が下がる思いですが、 引用元: https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/202105040000/ の「珍論・愚論の書き込み」の末席を汚してるような気がするので、そういう見方をする人の「人となり」を少し研究(笑)したということです(笑) (2021/05/08 08:31:02 PM)
【メモ書き】
"北朝鮮の存在意義について"(2015/07/04) https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/201507040000/ "アベ政治を許さない"(2015/07/18 https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/201507180000/ "百万分の一の志"(2015/08/30) https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/201508300000/ "恥さらし"(2015/09/01) https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/201509010000/ >あともう一つ、ここ数年間、政府は、「東南海地震」のことを広報し、ハザードマップも作り直し、訓練の形態も変わってきた。それを片方でやりながら、オリンピックを招致する。正気と思えない。開催期間中、開催直前に発生したらどうする。 >また「想定外」で逃げ切ろうとしているんだろうが、それは出来ない相談だ。 >長期的判断も、リスク計算もできないような馬鹿が昇進して「組織委員会」を作っているとしか思えない。 >これが私の言いたい、「東京オリンピック絶対返上論」と中核である。 "アメリカと組むという事はどういう事か"(2015/12/20) https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/201512200000/ "地震予知"(2016/04/16) https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/201604160000/ >何度も書いたことですが、列島が活動期に入っているという知見、東南海地震と津波の危険性、活火山の噴火、それらのことが予想されている中でなぜオリンピック招致なのか、なぜ原発再稼働なのか? >そういう政府を選んでいる国民は、「そんなことは起こらない」と思っているのでしょうか?これほど近視眼、そして健忘症の国民にはふさわしい政府しかないという事のようです。 "『抗うニュースキャスター』を読みました"(2016/12/27) https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/201612270000/ "内部告発"(2018/04/20 https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/201804200000/ >かなり以前に『世界』で目にした記事なのだが、「ゼネコンの違法行為がなぜ告発されるようになったか」と言うテーマの一文で、概要以下のように書いてあった・ >ゼネコンは、それまでは地方の公共工事のようなものは、「半端仕事」としてはなもひっかけなかった。ところが、業績低迷のためになりふり構わず地方の談合集団の中に殴りこんできた。地方の集団としてはたまったものではないので、「事実」をかき集めて、「内部告発」に踏み切った。 ※ https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/202102220000/ の記事と関連してそうな印象 "ブログ主の持つ「編集権」"(2018/12/21) https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/201812210000/ ここでの屑のコメントは以下 >ブログの編集権とは、言い得て妙ですね。 >私は、ネット右翼の差別用語や汚染語で、自分のブログが汚れるのが嫌です。 >読んでいただく方も不快でしょう。 >こうしたものがあふれて、まともな人がコメントを書かなくなったブログもあります。 >コメントを書いたら「死ね、死ね」では、がっかりでしょう。 >私の場合、最近はひどいので、たいていはブロックか削除しています。 >削除の場合は、その旨明示するようにしています。 >コメント欄の閉鎖は考えいません。 >できれば、コメントしやすいブログが良いのですが、政治がらみだと難しいようです。 >それがネット右翼の目的というのもよくわかっています。 >いたちごっこ、もぐらたたきの感はありますが、それもまたブログでしょう。 >(2018.12.21 17:39:36) あ~~~、2018年12月まで「飛ばし読み」終了です(笑) ※※ リンク先間違いが大量にあったので修正して再アップしました。 (2021/05/09 08:52:47 PM)
まろなんちゃらさんのとこに屑が寄生したのは最近かと勝手に思ってましたが、結構長いこと住みついてました(笑)
今のところ、私が確認できてる「まろさん」(なんちゃらとタイプするのが面倒くさくなってきた・・・)とこでの屑コメントの一番古いのは "最近の話題二つ" https://plaza.rakuten.co.jp/1492colon/diary/201509230000/ 上記は2015/09/23の記事ですが、そこから2~3ヶ月遡って屑がコメント入れそうな記事をチェックしたんですが発見できず。 ここでの、屑コメントは「初コメントの挨拶なし」なので、これより古い記事への初コメントがあるかもしれません。 なので、屑のその時期の記事にまろさんのコメントでも入ってないかと、ちょっとチェックしましたが見つからず。 で、この時期の屑ブルグ(笑)をチェックするとキャンパーさんのコメントをいくつか発見(笑) あ~~~、この頃はまだブロックされてなかったんだ・・・。失礼、失礼。。。 例えば、以下(笑) "戦後70年の安倍首相談話 #9" https://plaza.rakuten.co.jp/mt1188/diary/201509090000/ "安倍さんのシルバーウィーク" https://plaza.rakuten.co.jp/mt1188/diary/201509240000/ ※参考というか「メモ書き」 "再びアパルトヘイトを称揚するコラムを書いた作家について" https://plaza.rakuten.co.jp/aisya96/diary/201502190001/ (2021/05/10 11:05:16 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
>ですから、私にとって、老健施設でのクラスター発生は全く他人ごとではありません。あまりいいことではないと思いますが、大阪などで国からも府からも見捨てられた状態で家族を亡くされた方たちが、「何がオリンピックだ!」と池江選手に「反対の声を上げてほしい」と詰め寄るのも仕方ないと思います。本道は、宇都宮さんなどが行っておられる「五輪反対署名」であると思います。 引用元: https://plaza.rakuten.co.jp/aisya96/diary/202105060000/ の(2021年05月09日 21時36分40秒)コメント >「反対の声を上げてほしい」と詰め寄るのも仕方ないと思います。 って、この人大丈夫か? ほとんど「人間の屑」じゃんか。 ここについて、まろさん宛てにコメントしようかと昨夜10分間くらい考えたけど、めんどくさいので止めました(オイオイ 1個人なら「屑野郎」で済むんだけど、今も非常勤?、契約雇用?、嘱託雇用?、よくしらんが学校で歴史関係を教えている教員の発言として見たら到底看過できないですな。 まぁ、裏でコソコソ批判するな ってキャンパーさんに叱られそうだが・・・(笑) あ~~~、N詩さんの同種発言(まぁ、N詩さんの方が100倍悪質だが・・・)は鳩さんに徹底的に批判されておりますな。。。 話は変わりますが、別コメントで書いた屑ブルグでの2015年当時のキャンパーさんコメント。 最近のとは全く文体が違いますね。 改行の多用や一行空けもあるので、読みやすい(コレコレ 何故に文体変えましたの?? (2021/05/11 01:02:10 AM)
ケルンコンサートさんへ
まあ私的には・・・・ 言いたいことは本人に言うべきと思いますよ。 言わなきゃ伝わらないし、やっぱり本人の見ないところでの批判は後で本人が知ったとき気分悪いですよね。 というか本人に直接言った方が面白い。 火事と喧嘩はブログの華。。。。 というかケルンさん論戦強いと思いますよ多分。。。。 私は結構「まろ氏」気に入ったけれど。。。。 次の論争相手として。。。。 書き込みスタイル・・・・ 昔は政治ネタにはあんまり触らなかったし、こんな長文書き込むことあんまりなかったですからね、 そのころのコメントって下書き無しの直書きですよ・・・・ もう直書きじゃ書ききんないんですよ。。。。 でアレについては・・・ まあ本人のブルグに書くと消されるんだからどこに書いても文句はないですわよね(笑) ということでアレに限ってはどこに悪口・批判を書いてもOKってことで。。。。(笑) まあでもやっぱり本人が見るななっし~のとこに書くのが一番面白いかも。。。。 (2021/05/11 08:19:40 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
>言わなきゃ伝わらないし、やっぱり本人の見ないところでの批判は後で本人が知ったとき気分悪いですよね。 N詩さんのプロファイリング(笑)にしろなんにしろ、私はネット上で政治的発言をしている以上、裏でこそこそ(オイオイ)あれこれ言われることは避けようがないことで、別に何も悪いことだとも思っていません。 以前から、この点に関しては終始同じ意見を述べていると思います。 だから、まろさんが >相変わらずの珍論・愚論の書き込みに対して誠実に対応されている七詩さんの誠実さに頭が下がる思いですが、 と書いても別に怒りの感情はありません。まぁ、私はオリンピック開催是非やワクチン問題などの本論部分には全くコメントしていないから、別の言葉で言えば、そこに自身のエネルギーは何も消費していないので、怒る理由が無いとも言えますけどね(笑) で、私は 「言わなきゃ伝わらないし」の「伝わらない、伝えたい」についてはこの件では強い意志はありません。71~72歳の方に若輩者(笑)の私が言う事でもないでしょう。 まろさんは私がブログを読んだ限り、膨大な量の書物を読んでおられる。主に歴史関係の書物だったと思います。そういう面での知識量は私と比べたら比較不能、月とスッポンどころではない、1:1京くらいの違いがあるのでしょう。 だけど、その膨大な知識量、歴史に対する知見、を有する人が今回話題にした件の発言を行うとか、ガチガチの護憲派であるとか、・・・・ はっきり言って知識量と人間の度量、品格、国際社会を見る眼力、etcとは無関係だなぁ、てな感想をあらためて抱いた次第です(コレコレ 簡単に言えば、イデオロギー起因のフィルターやバイアスが眼を曇らせる、思考回路にノイズをまき散らす、てなことかいなと思っております。 >というか本人に直接言った方が面白い。 >火事と喧嘩はブログの華。。。。 そこは私も同意しますが(笑)、はっきり言ってメンドクサイんですわ。。。 (2021/05/12 12:02:40 AM)
【テスト書き込み(N誌さんとこへのコメントのレイアウトチェック)】
>>第四波は死者も多く若者にも重症者や死者がでています。 >若者の感染者が相対的に多いのだから当たり前のことですわね、それでどの程度若者の致死率あがったんですの? 以前もデータを引用したサイトの最新版データ(2021/05/15時点)は以下のとおり。 年齢層が明確でないデータ等は割愛しています。 "新型コロナウィルス感染症 死亡者性・年齢階級構造(日本、2021/5/10時点)"" データの出典: http://www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/index.asp Age 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 3 0 0 30s 11 5 0 40s 53 19 0 50s 176 37 3 60s 515 131 10 70s 1465 615 20 80s 2161 1623 97 90+ 748 1219 10 で、先日tckyn3707さんが引用されたNHKの公開データ(2020/04/19時点の死亡者) https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-rate/ と先日引用した国立社会保障・人口問題研究所の前回データ(21/04/26時点)のデータも含めて、死亡者の増加比を計算してみました。 あ~~~、NHKデータは性別が不明だし、80歳台と90歳以上の分類がされていないので、男女合計(性別非公表を含む)で、かつ30歳台~70歳台までに限定しています。 Age 20/4/20 21/4/26 21/5/10 30s 1 7.5 8.0 40s 1 31.0 36.0 50s 1 27.4 30.9 60s 1 28.5 31.2 70s 1 38.1 42.0 若者(?)の死者が高齢者よりも有意に増加率が高いという傾向は見えないように思いますよ。 あ~~~、七誌さんが書いてる、あるいはマスゴミ(例えば朝日新聞(笑))が書いている若者、若年者、若年層が具体的にどの世代を指しているのかさっぱり判らないのですわ。正直・・・。 一応、若年者他についての定義、範囲などをちょこっとネットで検索はしてみたので、結果を以下に記しておきますね。 【参考】 若年者: 年齢がまだ若い人。若者。世代を指す場合には「若年層」などという場合が多い (引用元:weblio辞書) 若年労働者:調査基準日現在で満 15~34 歳の労働者をいう。 (厚生労働省の定義、参考URL: https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/4-21c-jyakunenkoyou-h30_gaikyou.pdf ) 総務省の「若年者」の定義も厚生労働省と同様のようである。 (参考URL: https://www.stat.go.jp/training/2kenkyu/pdf/zuhyou/neet3.pdf ) 医学論文では20~40歳を若年者と定義、あるいは分類する場合もあるようです。 (参考URL: https://core.ac.uk/reader/235179940 ) (2021/05/14 10:54:30 PM)
オリックスバファローズ関係の備忘録です。
今日は目出度い「杉本記念日」あるいは「ラオウ記念日」です。 オリックスの杉本裕太郎外野手(通称 ラオウ)は2~3年前は三振かホームランという打者でした。 2020年シーズン途中に西村監督が事実上解任され中嶋監督代行が就任して以降、一軍にいることが多くなった選手ですが、2020年では未だ「覚醒」していませんでした。 ちなみに、2018,2019年度の成績は以下のとおりで、三振かHRの2流打者でした。 打率 打数 安打 本塁打 三振 2018 0.250 12 3 2 3 2019 0.157 51 8 4 22 そのラオウが打撃10傑に名を連ねる日が来るなんて、全く信じられない(コレコレ 涙が出そうですわ。マジで。 昨夜の対楽天戦で規定打席に達していきなり3位に登場。 今日を「杉本記念日」「ラオウ記念日」と勝手に命名いたしました。 2021/5/14 22:20更新 規定打席数以上 順位 選手名(球団)打率 本塁打 打点 三振 四球 1 吉田 正尚(オ) 0.356 7 22 4 20 2 浅村 栄斗(楽) 0.323 2 12 27 37 3 杉本 裕太郎(オ) 0.313 8 21 22 8 4 中村 奨吾(ロ) 0.308 1 25 25 30 5 グラシアル(ソ) 0.304 5 15 27 11 6 甲斐 拓也(ソ) 0.303 4 18 39 10 7 栗原 陵矢(ソ) 0.296 4 23 28 13 8 荻野 貴司(ロ) 0.2955 1 11 18 14 9 柳田 悠岐(ソ) 0.294 7 19 40 17 10 近藤 健介(日) 0.276 6 24 31 31 ※本論と関係ないですが、吉田正尚の三振4も凄い数字ですなぁ。。。 ※※ ラオウは漫画「北斗の拳」に登場する架空の人物で、世紀末覇者拳王を名乗り、拳王軍を率いて、核戦争後の荒廃した世界を恐怖と暴力で制圧した暴君。身長210cm、体重145kg、バスト160cm、ウエスト115cm、ヒップ130cm、首周り65cm。(Wiki.より引用) (2021/05/15 03:16:58 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
>この件はもう今回限りで終わりにします、読者の判断にゆだねるというあいまいな結論が納得できない者がいるのなら私が負けを認める、この件はあなたの勝ちで終了、もう終わり!!、で納得いただけます? >(2021年05月15日 05時06分39秒) 某所での貴方のまろなんちゃら氏宛ての慈愛に満ちた、500%譲歩した、仏陀のような、まともな議論ができるかもしれない数少ない左派がこのまま消えて欲しくないという気持ちに満ちた(笑)、etc のレスに対して当事者からのレスがありまへんなぁ。 三代目さんやS光さん宛てにはレスしてるから、貴方のコメントを見逃してる可能性は限りなく0に近い(コレコレ 私は当事者じゃないから全くどうでもいいことなんですが、横から見てたら結構酷いですわな。。。彼の器の小ささが目に余る(コレコレ まぁ、私のこのコメントに対する貴方のレス内容は80~90%くらい予想できますが、一応書いておきますね(笑) あ~~~、某N女史については、もういいですわ(笑) そうそう、自ブログでは沈黙、ダンマリを決め込んでいた間にもintiさんとこにはコメント書いてましたね。内容はいつもどおりでしたけど・・・(笑) https://plaza.rakuten.co.jp/intisol/diary/202105130000/ (2021/05/16 08:52:03 PM)
ケルンコンサートさんへ
まあ予想通りの回答かもしれませんが・・・・ まあいくつか理由があって、 今回「とおりすがり」氏が新たに表れて今の状況でまろ氏が「とおりすがり」というHNを使う理由もないんでまろ氏=とおりすがり氏の確率が下がったってのもあるんだけれど。 それ以外の理由としてこういうどうでもいい結論が出ようがない中傷合戦のようなことを別枠でやられると本題の議論が非常にしにくい、はっきり言って目障りなんでやめてほしいってのが一つ、というかこれが一番大きな理由です。 まあそれとケルンさんも書いてるようにこういう書き込みしつこく続けて本題の議論で大恥かいたとかいうことでなくどうでもいい中傷合戦に嫌気がさして来なくなったらつまらない、 同じ叩き出すなら本題の議論で有無を言わさず完全論破して大恥かかせて書き込みする気力すら奪ってやった方が楽しい。 ということですね。 仏陀のようなというかダメならダメで後でいたぶり殺して楽しむんだからその前にこんなつまんないことで死んじゃったらつまんないでしょ。 まあライラック氏のように議論可能な左派になる可能性もありますしね。 地頭悪くなさそうだし、意外に自分でこれは感情論ってわかってる部分もあるんでアレとかと比較したら相当優秀だと思いますよ、 まあアレのように全く使えないダメな奴だったらいたぶり殺すけれど。。。。 まあアレブログの読者ですから私のことは相当警戒してると思いますよ、 出来れば関わりたくないってとこじゃないですかね。 まあ無視してりゃ絡んでこないとか思ってるなら相当甘いですけれど。。。。 (2021/05/17 06:50:33 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
まず最初にお詫びと訂正。。。 >>まぁ、私のこのコメントに対する貴方のレス内容は80~90%くらい予想できますが、一応書いておきますね(笑) 80~90%くらい予想できますが・・・、はあまりにも失礼なコメントでしたね。 謹んでお詫びいたします。 60~70%くらいが適当だったかなぁ(オイオイ >地頭悪くなさそうだし、意外に自分でこれは感情論ってわかってる部分もあるんでアレとかと比較したら相当優秀だと思いますよ、 5年前のアレのことはよく知らないが、最近のアレと比べたら最近のまろなんちゃらさんの方が相対的には(笑)優秀だとは思いますけどね。私も・・・。 >まあ無視してりゃ絡んでこないとか思ってるなら相当甘いですけれど。。。。 怖いですねぇ、恐ろしいですねぇ・・・(笑) 全く話が飛びますが、かなり以前にalex99さんとこでキャンパーさんは以前オーディオマニアだった(今もかな?)と書かれていたので、関連ネタ(笑) 2ヶ月くらい前に次女がメルカリで安物風のレコードプレイヤー(多分イコライザー内臓型)を購入し自室で小さなデジタルアンプでDENONの小さなSPで鳴らしていました。SPは新品らしいのをネット購入したものを私が宅配業者から受け取った記憶もあります。 で、私が所蔵するレコードを勝手に(笑)プレイヤーにかけて聴いていたようで、引っ越しの際には竹内まりやの2枚、他数枚を勝手に持って行きました。まぁ、後で詰問したら「お父さんは全然レコード聴いてないやんか、ええやろ」との開き直り発言。我が娘ながら情けない(笑) あ~~~、京都方面のレストランでやりたい仕事をやらせてもらえそうだから、てなことで最近京都に引っ越しました。次女は料理人です。 で、娘に刺激されたので、10年以上ぶりにオーディオ機器の結線をしてレコードを聴いてみようと思い立ち、諸般の事情で非常に狭い所に押し込んであるシステムの結線にトライ(笑) SP2つのうち右SPの背面のケーブルコネクターにアクセスするためには周辺の片付けが大掛かりになるので、左SPだけアンプと結線。 アンプは 10年くらい前にも一応蓋を開けて内部をエアダスター等で清掃したんですが、今回も同様に清掃しました。アンプは 30年ほど前の購入当時 7~ 8万円くらいのものですが、25kgくらいあってクソ重たい。清掃のために移動させるだけも汗をかく(笑) で、30kg以上あるレコードプレイヤーとアンプをなんとか結線し、音出しをしたら(左SPだけ)、な~~んも音が出ない(ガピーーーン) ハム音は出てないが、残留ノイズだけしか出ない。 10年以上前に結線を外す前はレコードは普通に再生できたようなぁと記憶してるのですが、ちょっと自信がなくなってきた。 年代物のオーディオ用接点復活剤でヘッドシェルとトーンアームの接続部、フォノケーブルラインはトーンアーム側、アンプ側の端子も清掃。 再度トライしたが、状況は変わらず。 これはアンプそのものが壊れているのか、フォノ系統だけが死んでるのか、それともプレイヤー側、カートリッジ側(SHURE V-15 Type III)の問題か、・・・・。 別のカートリッジ(オルトフォンMC20)もあるんだが、何故かヘッドシェルキーパーから外れない。なんで外れないの。わけわからん(笑) なので、古いDVDプレイヤーをAUX接続してCDを再生すると一応音は出た。音質は次のステップです(笑) ながなが書きすぎですね。 とにかく狭い場所で結線したりするので気合を入れないとなかなかトライできない。 SPを片側(左)しかつないでないから、次回のトライではフォノケーブルのLRを逆接続してみよう。 プレイヤー系のLチャンネルだけ死んでるのなら、音が出るはずです。 まぁ、多分可能性は低いなぁ。 あ~~~、家にはアンプは1台しかありません。昔はフォノイコライザーアンプやトランスなども持っていたのですが、20年くらい前に全てヤフオクで売却済みなんですわ。 てなことで、10万円以下で買えそうなフォノイコライザーアンプをネットやyoutubeで検索したりしております。30年前のプリメインアンプは壊れていないようなので(phono系以外は)・・・。 LUXMANの真空管フォノイコライザーアンプ自作キット(2万円程度)にも若干興味をそそられております(笑) (2021/05/17 10:06:10 PM)
ケルンコンサートさんへ
もう何十年もそっちの趣味から離れてるんでなんともな~~ CDは鳴るんですね。 ケーブルは同軸ケーブルですかね・・・・ 昔のアンプってデジタル入力用とアナログ入力用で分かれてたような気がするんですけれど、 アナログ出力のレコードプレーヤーをデジタル入力のCD入力に差し込むと音が鳴らないことはあったような気はします。 デジタル入力にするとアンプは送られた信号をアンプ内のDAコンバータでアナログ信号に変えようとするんで、もともとアナログ信号のレコードプレーヤは変換できずに音が鳴らないってことだったような気がします。 アナログ入力の接続場所別にあったりしません? アンプにはいくつかの入力口がありますよね、別の場所につないでみてもダメですか? (2021/05/17 10:37:38 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
私が唯一所有しているプリメインアンプはSONY TA-F333ESL(1990年発売 笑) https://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/amp/ta-f333esl.html なので、デジタル入力・出力てなハイカラな、しゃれたもんはありませんよ(笑) 古いDVDプレイヤー(20年以上前に買ったパイオニアの安物)は光デジタル、同軸デジタルの出力はあるのですが、アンプ側にデジタル入力はないので、当然アナログ接続(RCA接続)です。 で、訂正。。。 × 別のカートリッジ(オルトフォンMC20)もあるんだが、・・・ 〇 別のカートリッジ(オルトフォンMC10)もあるんだが、・・・ 私の記憶ではMC20はMC10の2倍以上の価格だったと思います(笑) あ~~~、会社には古くて安物ですがphono端子付きのプリメインアンプがあるかもしれないので、それで試せば問題点が把握しやすいのですが、別の問題はそのアンプのphono系が生きているかどうかは神のみぞ知るってことですな。 phono端子なんて買ってから多分一回も使ってないような気がします(笑) それと、安物の小型アンプとはいえ、5kg以上は最低でもあるアンプを電車で家に持って帰る気はしないし・・・。 (2021/05/17 11:38:09 PM)
ケルンコンサートさんへ
全然関係ないのですが(笑)先週のチコちゃんに、清原ちゃん出ていましたよ 「おかえりモネ」の番宣でした。 かわいかったですよ 御存じだと思いますが、「宇宙で一番明るい屋根」という、桃井かおりさんと共演した清原ちゃんの主演の映画も見ましたがとてもよかったです。 わたしは土曜日の「15分で朝ドラ」しか見れませんが(笑) キャストがすっごく豪華なので、楽しみにしてます (2021/05/18 06:22:04 AM)
ひよこさんへ
清原ちゃんが番宣出演してたチコちゃんは観ましたよ。一応チコちゃんは連ドラ録画設定してあるので・・・。 チコちゃんは以前と比べるとあざとさ、嫌みを感じる場合があるので、話題によってはスルーしますが、清原ちゃんが出てるからちゃんと観ました。 >御存じだと思いますが、「宇宙で一番明るい屋根」という、桃井かおりさんと共演した清原ちゃんの主演の映画も見ましたがとてもよかったです。 御存じではなかったので(笑)、youtubeで検索したらフル動画がアップされていました。週末に観たいと思います。。。 --------- で、ここからはひよこさんとは無関係(笑)な話題です。同じ枠で書いたら、ひよこさんに迷惑かもしれませんが、ご容赦下さい。。。 >新しい種目の中にはごく小さなビキニを着て跳んだり跳ねたりする深夜のお色気番組のようなのもあるし、壁をよじのぼるバラエティ番組のようなものもある。 引用元: https://plaza.rakuten.co.jp/aisya96/diary/202105140000/ 「壁をよじのぼる・・・」を含む全般についてはナナシィ1190氏に叱責されていたが、無視でしたね。 この競技はすぐに判ったんですが、「小さなビキニを着て跳んだり跳ねたりする深夜のお色気番組・・・」って何ですかね。 最初は陸上競技の女子のことかと思ったが、「新しい種目」と書いてあるから違うんでしょうね。 何の競技ですかねぇ??? それと、これはメモ書きです。 alex99さんとこの古い記事でおもしろそうなのがあったので、読んだら興味深いN女史のコメントがありました。 備忘録として書いておきます。 "SM喫茶 ダンモ喫茶" (2004/11/13) https://plaza.rakuten.co.jp/alex99/diary/200411130000/ (2021/05/18 08:20:18 PM)
ケルンコンサートさんへ
う~ん・・・ CDは鳴るんですよね。。。。 どこに繋ぎました、CDはCD入力のとこに繋いでますよね、 レコードは? phonoですかね・・・ 試しに別のとこに繋いでみるって手はありますけれど・・・・ まろ氏別コメで返信来てますね、 特に悪意はないのかな・・・・ まあ私は返信無理強いはしないんでその気があるコメにだけ返信してくれればいいけれど。。。。 七詩さんなんかすぐ答えられなくなるし。。。。 (2021/05/18 09:39:21 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
CDプレイヤー(正確にはDVDプレイヤー)からのアナログ入力はアンプのCD入力端子に繋いでますよ。 というか、TAPE(古い 笑)端子、AUX端子、CD端子、いずれも入力感度は同じでしょう。 まぁ、先日phono端子に接続した時の音出し感では、全く信号が入力されていないか、あるいはアンプのphono系が死んでるか、てな感じでした。 なので、とりあえず(笑) phono入力のLRを逆に接続する(SPを片側しか接続していないので、接続していない側のphono系は生きているもしれないので、という理由) を試みます。 次に、キャンパーさんご提案のように、レコードプレイヤー側の出力をAUX、CD他のLine入力に繋いでボリュームを上げて、phono信号らしきものが到達しているかどうかチェックしてみます。 とりあえず(こればっかり)、ヨドバシで ・ピンコード(RCAコード)の安い奴を購入(約700円) ※手持ちの10年以上前に買った3000円くらいのケーブルは太すぎてうっとうしかったので、安い奴買いました。安いピンコードなんて家にいっぱいあったはずだが、今現在全て行方不明中・・・(苦笑) ・接点清浄剤・復活剤が残り少なかったので購入(約500円) ・SPケーブルの端子処理が1本の片チャンネル分消失してるので、購入(約700円 ケーブル1本分、片チャンネル分、出力側、入力側の+-で計4個) を購入しました。 あ~~~、仕事が忙しくなってきたら、そのまま放置。レコード音楽再生プロジェクトは成果なく解散するかもしれませんけどね(オイオイ (2021/05/18 10:57:47 PM)
ケルンコンサートさんへ
>小さいビギニを着て ってビーチバレーかと思ったのですが。。。ちがうかな? 壁よじ登るのはボルタリングでしょうか? オリンピック、私はワクチンがいきわたるまで延期したほうが無難かな?と思いますけどね。 運動苦手ですが、あそこまで毛嫌いしてませんよ。。 母は基礎疾患がある高齢者なので、昨日第一回の接種完了しました。副作用なし。 まあ、殺しても死なない人なんで(コレコレ 月末に九州行く予定なんですが、新幹線予約したらいちおうガラガラでした(5/15時点) 消毒液持参で、一人地蔵のように黙って行ってくる予定です。。 (2021/05/19 06:23:36 AM)
N詩さんブログ2度目の「とおりすがり」に関するプロファイル(笑)
3代目さんにあてた書き込みが5月14日14時21分です。平日の午後ということは、まず考えられるのは業務中での書き込みは難しいと思うので、仕事しているのなら比較的自由な時間を持ってる(私のような)か働いていないかですね。 そのスレは元祖(笑)とおりすがりのまろさんが書き込んでいるので、恐らく混乱させる意図をもった書き込みと推察します。浅知恵なんですけどね(笑) 0時の書き込みは時間予約投稿だと思い、それ以外はランダムな時間に投稿しているので(笑)、以上からのフロファイルでここを見て、お気に入りにいれた君しかいないんだよ(笑) いい加減デォルト寸前のメディアの記事、信用するのやめなよ(笑)まぁ恥かき人生は慣れっこかもしれんが(笑) お笑いブログじゃないんだから。な最低人(笑) ダブハンはそのうちバレるぞ(笑)みえみえのいーすーそーなんだよ。単騎は西で待ちな(笑) (2021/05/19 07:12:10 AM)
ひよこ7444さんへ
>ってビーチバレーかと思ったのですが。。。ちがうかな? >壁よじ登るのはボルタリングでしょうか? ボルタリングは間違いないところだと思います。バラエティ番組云々と書かれたら、選手はブチ切れて当然、殴られてもこういうことを書くほうが悪いとわたしゃ~思いますけどねぇ(コレコレ ビーチバレーは1996年のアトランタ大会から公式種目ですね。 最近って、、、、N女史にとっては25年前は「最近」なんかいな(笑) >母は基礎疾患がある高齢者なので、昨日第一回の接種完了しました。副作用なし。 義母は90歳前後と高齢なので、娘(私のかみさん)が接種予約をとりました。未だ接種はされてませんが。 >まあ、殺しても死なない人なんで(コレコレ なるほどなるほど(オイオイ >月末に九州行く予定なんですが、新幹線予約したらいちおうガラガラでした(5/15時点) 感染状況、ワクチン接種状況によりますが、感染者数のトレンドが減少傾向に入ったら、それなりの数の人が旅行とかで動き出すと思いますよ。 まぁ、そうでないと鉄道会社も旅行会社もホテルも旅館も、宿泊・飲食・観光関係者もみんな死んでしまいますわ。。。 (2021/05/19 12:56:06 PM)
tckyn3707さんへ
最初の「とおりすがり」さん(笑)は状況証拠からの判断では90%以上の確度でまろなんちゃらさんだと、私は思います。 二人目(まぁ、同一人である可能性は0ではないが・・・)はまぁ常識的に考えてまろなんちゃらさんではないでしょうね。 で、二人目が屑(最低人)なのかどうかは、まぁどうでもいいことなので(笑)、あまり興味はありません。 話が横道に逸れますが、私がウォッチしている楽天ブログの管理者って、多分ほとんど70歳超えの人ばかりですねぇ。屑は70歳未満だと推察しますが・・・。 屑のとこに巣くう(コレコレ)人達って、ほんとにどーしょーもない人達でしょ(コレコレ こういう書き方はアレですが、一般生活上でどーしょーもない人達という意味ではなく、情弱丸出しで政権に文句ばかり言う人達(笑) 私の勝手な推測ですが、これは昔で言えば「嫁イジメ」みたいなもんで、どこかに文句、イチャモンつけて「ストレス発散」してるだけでしょう。 物事をちゃんと考えている人は誰もいない(コレコレ (2021/05/19 08:09:03 PM)
今朝の日経新聞に「重症 現役世代で拡大」てな見出しの記事が3面に載ってました。
一応読んだのですが、あんまり頭に入っていません(オイオイ まぁ、「現役世代」という表現は朝日新聞やN女史が書く「若年者」「若年層」と比べたら1万倍まともな表現でしょうね(笑) ということで、国立社会保障・人口問題研究所のいつものサイトをチェックしたら最新版(21/05/17時点)の死亡者データがアップされていました。 http://www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/index.asp あ~~~、今日はモチベーションが高まらないので、私は最新データ(21/05/17時点)の集計・分析はしません。ただ、2021/05/10から2021/05/17の1週間で 20代男性 2人 20代女性 1人 20代合計 3人 (累積で計6人) の死者が増えているのは少し気になります。まぁ、基礎疾患、既往症他細かい情報が全く判らない状況なので、若年者3人の死者増について現時点でどうこう言う話でもないような気がします。 (2021/05/20 10:46:54 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
キャンパーさん宛てにしてますが、まぁ、個人的メモ書きとご理解下さい。。。 キャンパーさんに頂いたアドバイス+もともと予定していたフォノケーブルのLR逆接続を昨夜試しました。 フォノケーブルのLRを逆にしてアンプのphono端子に接続しましたが、状況は全く改善されず音は全く出ませんでした。 フォノケーブルの出力をCD端子(入力感度150mV)に入力し、アンプのボリュームをかなり上げましたがレコード再生音はかすかにも聴こえませんでした(涙) フォノケーブル出力をCDやAUX等端子に入力させたことは過去にはないのですが、今レコードプレイヤーに付けているシュアーのV15 Type3はMMで3mVくらいの出力があるから、入力がきていればなんらかの音は出ておかしくないですなぁ。まぁ、RIAAカーブの関係で高音しか聴こえないとは思いますが・・・。 う~~~ん。。。。 レコードプレイヤー側から出力が出てないようですね。 で、さきほどフォノケーブル(Din 5pin --- RCA)の導通をテスターでチェックしましたが、問題なさそうです。 残るは ・トーンアーム側のDin 5pinのオス・コネクターの導通、接触不良他 ・ヘッドシェルとトーンアームの接続部の導通、接触不良他 ・ヘッドシェルのリード線の接触不良他 ・MMカートリッジが完全に死んでいる 他 あ~~~、MMカートリッジが全くの無音になるほど死ぬかなぁ、てな疑問はあります(笑) たった10年間ほど放置してただけだからなぁ・・・ 別のヘッドシェルにオルトフォンのMC10(MCカートリッジ)が付けてあるのですが、これが何故かヘッドシェルキーパーから外れない。前回も書きましたがなんで外れないの??? ヘッドシェルを数千円で購入してMC10をそのシェルに付け替えてトーンアームに装着してみようかいなぁ、てな妄想を抱いております。 まぁ、なんやかんやわちゃわちゃトラブルあるのも、楽しいと言えば楽しい。でもないか・・・(苦笑) (2021/05/20 11:36:59 PM)
●Covid-19関係のデータ
"新型コロナウィルス感染症 死亡者性・年齢階級構造(日本、2021/5/17時点)"" データの出典: http://www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/index.asp Age 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 5 1 0 30s 14 5 0 40s 58 22 0 50s 192 41 3 60s 547 141 12 70s 1556 654 22 80s 2274 1720 106 90+ 779 1284 11 ※ 自治体が公表した情報に基づく ※※ 「高齢者」と分類されたデータ及び「年齢(層)非公表」のデータは含まない (2021/05/22 09:56:03 AM)
●レコード音楽再生復活プロジェクトに関する個人的メモ書きです。
・アンプとSPの結線は片側(Lch)しか接続していないので、アンプのSP出力をRch側に結線しなおしてCDを再生、無事音は出ました。なので、アンプのRchも生きていることを確認。 ・Rch側のSPの動作確認が取れていないが、まぁSPが経年劣化で自然故障する可能性はほぼゼロでしょう。あ~~~、Rch側SPの周辺には釣り竿、同プラケース、同ダンボール箱(ヤフオクで竿を売却する際に利用するためネット購入時の箱の大半を保存してあります 笑)がたくさんあって、SPの裏側の接続端子にアクセスする気力がなかなか湧かない。 ・トーンアームに接続してあるカートリッジはシュアーV15 type3と以前書きましたが間違いでした。正しくはシュアーV15 type5 MRのようです。ネットで画像確認しての結論です。このカートリッジは劣化した古い針と比較的使用期間の短い針の二つ所有していたのですが、再生音が出ないのでアレコレやってる際にトーンアームの針圧調整がおかしくなって再調整(針圧ゼロのバランス)を取る際に誤ってレコード面に数センチの高さから自然落下しました。その際だと思うのですが、カンチレバーが曲がってしまった(涙) かなり後から気付きました。古い方の針だったらショックは小さいのですが、新しい方(使用時間が短い方)のカンチレバーが曲がりました。 ・プレイヤーのphono出力をアンプ側のCD、AUX入力に接続してボリュームを相当に上げてもSPから全く音が出ない状況は相変わらず。 ・学生時代の友人でレコードプレイヤーを今も使用している奴に電話してphono出力をLine(CD他)入力したことあるか? 音出るかな? まぁ、MCならアレやけどMMならLine入力より入力電圧が20dBほど小さいだけやから音出るわなぁ。経験ある? っと尋ねたら、そんなつなぎ方したことないわ。電圧だけじゃなくインピーダンスの関係もあるからなぁ、てな回答。今は、出かけてるからアレやけど、帰宅後に試してみたるわとの有難い答え。 で、帰宅後にチェックしてくれた。友人のシュアーV15 Type3の出力をアンプにLine入力したら「音は出たわ。レベル低いけどなぁ。音は出るぞ」とのこと。 ・あ~~~、ヘッドシェル内のカートリッジ---リード線---シェルの出力端子 の導通はテスターで以前にチェックし、導通を確認済み。トーンアームのDin 5pin出力以降の結線に使用するフォノケーブルの導通もテスターで確認済み。多分SAEC製のフォノケーブルだと思います。トーンアームもSAEC製なので。 ・カートリッジの型式の記憶間違い、フォノケーブルのメーカーも曖昧、てな理由は所有しているレコードプレイヤーは中古品で買ったものだからです。詳細は又、機会があれば書きましょう。。。 ・カートリッジ---リード線---トーンアームのヘッドシェル接続部---トーンアームの出力端子---フォノケーブル---アンプのphono端子 の信号の流れのうち、導通確認が出来ていななかった トーンアームのヘッドシェル接続以降の系の導通チェックをしました。トーンアームのヘッドシャル接続部の端子とフォノケーブルのアンプ側出力にテスターをあてて導通確認した結果、問題なしでした。 ・予備のカートリッジ(オルトフォンMC10)はヘッドシェルキーパーから全く外れないので、電動ドリルまで持ち出してキーパーを破壊してヘッドシェルを取り出そうと試みましたが、キーパーのプラスチックは結構分厚くて、途中で断念。カートリッジだけをシェルから外しました。 今日の結論。 ・シュアーV15 type5 MRはレコードに乗せて回転させると小さな音は出ています(耳をそばだてると) レコードの溝に刻まれた音楽(信号)自体は拾っています。 ・でもアンプ側出力は出ていない可能性が極めて高く、信号途中での断線はないので、カートリッジから電気出力が出ていない可能性が極めて高い。 ・なので、 ・ヘッドシェル購入(まずはオルトフォンMC10を装着して音が出るかどうかを確認) ・フォノイコライザーアンプ購入は時期尚早(アンプ側の問題である可能性は低い) ・MC10も年代物カートリッジなので、これも壊れている可能性が否定できないから新しいカートリッジを購入。どうせ買うなら、安物ではなくある程度以上の音質(品質)が期待できるものを購入したい てなところです。 あ~~~疲れた。。。 (2021/05/23 10:56:54 PM)
●レコード音楽再生復活プロジェクトに関する個人的メモ書きです。
シュアーV15 type5 MRを装着していたヘッドシェルから外し、替わりにオルトフォンMC10を装着してレコード再生にトライしましまた。 あいかわらず、SPから音は全く出ません。アンプのphono設定は当然MC設定にしております。入力インピーダンスは2種切り替えられるので、当然2種ともトライ済み。 あ~~~、Line入力も一応トライしましたが、SPからは全く音は出ません。 カートリッジの近くに耳を近づけて聴くと、かすかに音楽は聴こえます。 だから機械的な振動系は生きております。 (シュアーV15も同様) ちなみに再生しているレコードはアルトサックスの巨人リーコニッツの名盤です。ジャケットが結構痛んでいる日本盤です。 Lee Konitz/Duets (Milestone) 結構うんざりしてきました。 プロジェクトは成果なしに解散かも(笑) (2021/05/29 12:12:04 AM)
●レコード音楽再生復活プロジェクトに関する個人的メモ書きです。
レコード再生音がSPから出ない原因がほぼ特定できたような気がします。 ヘッドシェルとトーンアームの接続部の接触不良の可能性が極めて高い。 ・ヘッドシェルに装着したカートリッジの出力部とヘッドシェルの出力部の導通は問題なし ・トーンアームのヘッドシェル接続部とフォノコードのアンプへの入力端子部との導通は問題なし ・カートリッジを装着したヘッドシェルをトーンアームに接続し、フォノコードのアンプへの入力端子との導通をチェック(カートリッジ出力端子-----フォノコードのアンプ側端子の導通チェック)では問題あり、導通していません(号泣) つい最近購入した新品シェル(リード線装着済み)で同様の導通チェックをしても同じ結果(導通していない)でした。。。 トーンアームのシェル接続端子部分の修理、交換はちょっと大事なような気がする。まぁ、明日落ち着てネット検索してみましょう。 多分ですが、トーンアーム側の端子はシェル側端子との接触を密にするため、シェル側にちょっと飛び出てるのですが、その飛び出方が経年劣化で弱くなってのではないか。だから、シェルの端子と物理的に接触できていない、てな事のような気がする。 現実的な対策案は、安いヘッドシェルをヤフオク、メルカリ等で購入し、出力端子部にちょっとだけハンダを盛る(ショートに気を付けて・・・)ことです。これで、物理的に接触できていない端子同士が接触可能になるでしょう。 ヤフオク購入の安いものを使う目的は、ハンダ盛りに失敗した際の精神的ショックが小さいように・・・(笑) まぁ、落ち着いてじっくり考えましょう。急いては事を仕損じる。。。 (2021/05/29 11:20:12 PM)
●Covid-19関係のデータ
"新型コロナウィルス感染症 死亡者性・年齢階級構造(日本、2021/5/17時点)"" データの出典: http://www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/index.asp Age 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 5 1 0 30s 14 5 0 40s 58 22 0 50s 192 41 3 60s 547 141 12 70s 1556 654 22 80s 2274 1720 106 90+ 779 1284 11 ※ 自治体が公表した情報に基づく ※※ 「高齢者」と分類されたデータ及び「年齢(層)非公表」のデータは含まない "新型コロナウィルス感染症 死亡者性・年齢階級構造(日本、2021/5/24時点)"" データの出典: http://www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/index.asp Age 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 5 1 0 30s 16 7 0 40s 58 23 1 50s 206 44 5 60s 568 150 18 70s 1637 701 41 80s 2379 1816 181 90+ 807 1348 11 2021/5/17から2021/5/24での死亡者数の増加 Age 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 0 0 0 30s 2 2 0 40s 0 1 1 50s 14 3 2 60s 21 9 6 70s 81 47 19 80s 105 96 75 90+ 28 64 0 (2021/05/30 12:46:34 PM)
七誌さんとこへのコメントのレイアウトチェック兼控えです。。。
------------------------------ >「ベトナム株」というものも報じられています。 ベトナム株というものが何か私は全く知りませんが、英国型、南アフリカ型、ブラジル型、インド型とは全く異なるものでない限り、ファイザー製のワクチンは一定程度以上の感染予防あるいは発症予防効果が期待できるんじゃないですか。ベトナム株はこれこれこうだからファイザー製ワクチンの効果は有り得ないという医学的エビデンスでもあるなら話は別ですが・・・。 -------- 日経新聞の記事 "変異ウイルスにワクチンが高い効果 インド型でも" https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11DAB0R10C21A5000000/ 今朝の日経新聞(紙版)にほぼ同じ内容の記事が載っています。 上記のWeb版記事内のまとめ表だけコピーさせてもらい以下に転載します。 ●ファイザー製ワクチンの効果(2回の接種完了後) ・英国型 感染予防95%(イスラエル)、同90%(カタール)、同93%(英国) ・南アフリカ型 感染予防75%(カタール) ・ブラジル型 不明(特徴が似る南ア型と少なくとも同程度の効果か) ・インド型 発症予防88%(3種類あるインド型のうち、英国で広がる1種類への効果) -------- >65歳以上の人たちに対するワクチン接種が順調に進んだとしてもそれ以下の人たちの感染がどう変化するか、 65歳で区切ったデータが手元にないので、60歳で区切った場合、70歳で区切った場合の死亡者数データを以下に記します。 高齢者のワクチン接種(2回目まで済)が進捗していけば、死亡者数は激減していくことは自明じゃないんですかね。 ----------- "新型コロナウィルス感染症 死亡者性・年齢階級構造(日本、2021/5/24時点)"" データの出典: http://www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/index.asp Age 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 5 1 0 30s 16 7 0 40s 58 23 1 50s 206 44 5 60s 568 150 18 70s 1637 701 41 80s 2379 1816 181 90+ 807 1348 11 ※ 自治体が公表した情報に基づく ※※ 「高齢者」と分類されたデータ及び「年齢(層)非公表」のデータは含まない 60歳又は70歳で年齢層を区切った場合は以下(集計は私です) Age 男性 女性 非公表 <60 269 69 3 60< 5156 3799 151 <70 816 210 15 70< 4609 3658 139 ----------- (2021/05/30 05:11:17 PM)
●レコード音楽再生復活プロジェクトに関する個人的メモ書きです。
レコード再生用カートリッジを装着するヘッドシェルやトーンアーム側の接続端子部の規格、仕様などをネットで検索してるのですが、これというものは見つからず。 ヘッドシェルの端子とトーンアーム側の端子が接触できているかできていないかは、ヘッドシェル側端子に染料を付けて装着してみて、トーンアーム側端子に染料が付着するかどうかを確認すればよいように思います。 ただ、電気系の接触に悪影響を及ぼさない染料があるかどうは知りませんし、特にトーンアーム側端子に悪影響を与えると取り返しがつかない大トラブルになる可能性が高い。 単体のトーンアームなんてものは現状手に入るものは超高級品(品質はともかく価格的には 笑)ばかりな感じがします。10万円以下のものなど全くなさそうです(少なくとも新品では)。トーンアームの修理なんて非現実です。修理価格もあれですが、何より修理業者にプレイヤーを送ることが現実的ではない。 35kg前後ある代物ですからねぇ。送ったはいいが、輸送中に別のところが壊れるリスクの方が高いですわ。 で、ヘッドシェルを色々と検索してると、シェル側の端子の飛び出し方が私が使ってるオーディオテクニカのものよりも大きそうなものがありました。 まぁ、飛び出し部分は大きくてもトーンアームとの接続部全体としての寸法はオーディオテクニカと同じ可能性が高いのですが、かすかな期待で以下の製品を買おうかなぁと思っております。あまり高くないし・・・。 "AMERICAN AUDIO ( アメリカンオーディオ ) / TT-HEADSHELL ヘッドシェル" https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/129853/ "格安ヘッドシェル...ですが..." https://zigsow.jp/item/348303/review/355958 (2021/05/30 08:46:24 PM)
●Covid-19関係のデータ
"新型コロナウィルス感染症 死亡者性・年齢階級構造" データの出典: http://www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/index.asp ※ 自治体が公表した情報に基づく ※※ 「高齢者」と分類されたデータ及び「年齢(層)非公表」のデータは含まない (日本、2021/5/17時点) Age 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 5 1 0 30s 14 5 0 40s 58 22 0 50s 192 41 3 60s 547 141 12 70s 1556 654 22 80s 2274 1720 106 90+ 779 1284 11 (日本、2021/5/24時点) Age 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 5 1 0 30s 16 7 0 40s 58 23 1 50s 206 44 5 60s 568 150 18 70s 1637 701 41 80s 2379 1816 181 90+ 807 1348 11 (日本、2021/5/31時点) Age 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 5 1 0 30s 17 8 0 40s 64 23 1 50s 220 46 6 60s 594 159 19 70s 1710 744 46 80s 2468 1866 187 90+ 834 1402 13 (2021/06/06 10:57:23 PM)
●Covid-19 ワクチン接種(1回目) 体験記
私の年齢は非公開ですが、65歳以上であることは関係各位におかれては御承知のことと思います(笑) 本日夕方にワクチン接種1回目を行いました。 16:30~17:00の枠(予約枠は30分ピッチでした)で予約し、16:15くらいに予約した内科クリニックに出向くとクリニック玄関前に待ちの感じの中高年男性が一人つったってました。これはえらい混んでんちゃうのん?、とやや落胆(笑) 気を取り直して、受け付けで手続きをしました。たてこんでいたので、受付の女性から非接触型体温計で体温を測るようにとの指示はありませんでした。まぁ、自宅で体温計測済みで37℃弱なので無問題でしょう。 待合には25~30人の高齢者で結構密ですな。大丈夫かいや。まぁ、医院なので換気はちゃんとしてるだろうし、玄関ドアも開放されてました。 45分ほどの待ち時間で17時過ぎに接種を受けました。看護師ではなくクリニックの院長の医師が注射しました。1秒くらいの早業で・・・。 問診はなしでした。予診票にはちゃんと記入したし、現在治療中の生活習慣病に関係する「お薬手帳」も提出してたし、まぁ、問診の必要性もないですわな。 このクリニックでは通常の診察とワクチン接種が混在していて、通常の診察の時間がかかると予約時間帯よりも時間がおすようです。私がワクチン接種する前に2~3名くらい通常の診察の方がおられたように思います。 生活習慣病のかかりつけ医(まぁ、処方箋を出してもらう医師に近いですが・・・)は勤務先の新大阪駅近くなので、私の住んでる自治体とは異なります。なので、かかりつけ医にワクチン接種の相談は一切していなかったのですが、先週の土曜日朝にはこのクリニックから「〇〇〇さん、コロナのワクチン接種どうします?」と声に記憶があるクリニックの受付女性から電話がありました。びっくりぽん! 「これこれこうこうで、既に居住地近く、車で15分くらいのとこのクリニックにネット予約がとれてるので、そちらでは接種を受けません。わざわざ連絡いただき、ありがとうございます。」 ワクチン接種から2時間ほど経過してますが、身体に何も変調はありません。私が見ていた範囲でクリニックで接種後15分間待機してる人に変調は全くなし。 2回目接種はジャスト3週間後の予定です。 以上、何かの参考になれば・・・。 (2021/06/08 07:43:15 PM)
私のかみさんは私よりも〇歳下なので65歳以上の高齢者ではありません。介護・福祉関係事業所に勤務しており、事業所としてワクチン接種キャンセル待ち(笑)申請か何かをしてたようで、昨日キャンセルが出たのでキャンセル待ちで明日(=今日)接種できるかも、と言っていました。
今日、予定通り?にキャンセルが出たので1回目接種を事業所近くの接種会場で受けられました。ただ、2回目接種は同じ会場では受けられず(キャンセル待ち1回目接種固有の事情のようです)、遠方の大規模接種会場になったようです。 以上、何かのご参考まで・・・。 (2021/06/08 11:52:44 PM)
ケルンコンサートさんへ
こっちでは昨日、母が2回目接種できました でもまだ65歳以下の人の発送等、具体策は聞いていません 私は駅近くで比較的集団接種会場の近くに住んでいるからあまり気にしていませんが、どうも車で1時間ぐらいの超郊外に住んでいる人はここまで出てくる交通手段が不便な人もいるようです。 たぶんかかりつけ医で接種できるようになるまで待つのかしら。。 一人暮らしの高齢の方は、連れて行ってくれる人もいないからと接種しない人もいるそうです 無料の接種にタクシー代使っていくのも、、、という人もいるようなんですよね。。 母も免許返納したので兄嫁が車で連れてってくれたんですよ 金持ってるのにタクシー使うのもったいないっていう、鬼母なんで(コレコレ あ、このご時世に実は九州行ってきたんです 新幹線は指定席はガラガラでした。きんきゅーじたいせんげん出ている地域を通過していきましたが、自由席は結構混んでいました。(あ、私は全移動指定席です。感染予防です) 一人なんで、誰ともしゃべらず、消毒液持って、ホテルはコンビニで弁当買いこんで籠城(オイオイ 長崎に連れてってもらったんですが、なんと観光地はロックダウンされていました。長崎はまん防もでてないのに。。 夜はちゃんぽん屋に連れてってもらいましたがどこもかしこも8時で終わりでした。あ、当然、空いてるお店で、お酒なしです。 あ、もう10日たつので(さすがにブログアップはもう少し先にします。ひんしゅくものですんで)感染せずに済んだようです(笑) 今回は外ばっかりだったんで、密にはなりませんでしたが、九州は福岡以外は感染者は少ないので、けっこう緩いとは思いましたよ。 (2021/06/09 06:17:17 AM)
ひよこさんへ
>私は駅近くで比較的集団接種会場の近くに住んでいるからあまり気にしていませんが、どうも車で1時間ぐらいの超郊外に住んでいる人はここまで出てくる交通手段が不便な人もいるようです。 >たぶんかかりつけ医で接種できるようになるまで待つのかしら。。 あくまでも私の住んでる某市の例に過ぎませんが、接種券が届いたのが10日ちょい前くらいで、一番予約が早くとれたクリニックで昨日1回目接種できました。 接種予約の選択肢は ・大規模接種会場 ・地区毎の中・小規模接種会場 ・クリニック(かかりつけ医でなくても予約可能) ・かかりつけ医(ネット予約不可、電話予約のみ) です。10日ほど前の時点で駅前の便利な中・小規模接種会場は予約可能なのは1ヶ月近く先でした。大規模接種会場はそれよりも早く予約がとれましたが、それでも結構間が空きました。それに加えて大規模接種会場は電車でも行けますが車が便利なところで30分以上行くのに時間がかかる。駐車場を確保するのに困る可能性もある。 ということで、クリニック(かかりつけ医でなくとも予約可能)で探したら10日くらい先で予約とれたので、昨日接種した次第です。 私の勝手な推測ですが、昨日のクリニックは予約数を他のクリニックよりも多くとっているように思います。待合は明らかに「密」でしたから。最近はクリニック、病院の待合の椅子は1つ空席を設けるように×マークが貼ってあったりしますが、昨日のクリニックは空席とらない状態で席は全て埋まり、立って待っている人もいましたからねえ。 こういう状況が好ましいはずがないですが(笑)、他のクリニックはどうなんですかね。 あ~~~、左腕上部(肩近く)の接種部位に腫れがありますね。なにもしなければ痛くないが、部位を指で押すと少し痛い(笑) >長崎に連れてってもらったんですが、なんと観光地はロックダウンされていました。長崎はまん防もでてないのに。。 >夜はちゃんぽん屋に連れてってもらいましたがどこもかしこも8時で終わりでした。あ、当然、空いてるお店で、お酒なしです。 それは残念でしたね。長崎とか観るとこたくさんあるのにねぇ~。 まぁ、かわいい息子さんの元気な姿が見られたのだから、よしとしましょう(オイオイ あ~~~、私はどっちかと言えば「ちゃんぽん」よりも「皿うどん」の方を好みます。ビールにも良く合いますし・・・(笑) (2021/06/09 11:43:26 AM)
ケルンコンサートさんへ
平和公園は閉めようがないからゆっくり見れましたが資料館は閉館。 大浦天主堂は外からの撮影。 浦上天主堂も外からの撮影。残念だったのは出島が閉館だったこと。ここは修学旅行にも来てなかったので。。 グラバー園も閉館でした。 代わりに雲仙に連れてってもらいました 翌日は吉野ケ里古墳へ。ここは私が行きたかったところです 後日写真アップしますが、息子の後ろ姿が写りこんでいます また探してください(笑 きんきゅーじたいせんげんが解除されたらアップしようとおもってます 息子が元気そうに過ごしていたので安心しました 一緒の旅館に泊まるのを嫌がっていると思ってビジネス泊にしたんですが、今度は温泉地に旅館取りなよ、と言ってくれたので、息子と1泊します。 交通費は息子持ち、旅館代は私持ちの計画です(笑 (2021/06/09 01:27:12 PM)
●Covid-19関係のデータ
"新型コロナウィルス感染症 死亡者性・年齢階級構造" データの出典: http://www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/index.asp ※ 自治体が公表した情報に基づく ※※ 「高齢者」と分類されたデータ及び「年齢(層)非公表」のデータは含まない (日本、2021/5/17時点) Age 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 5 1 0 30s 14 5 0 40s 58 22 0 50s 192 41 3 60s 547 141 12 70s 1556 654 22 80s 2274 1720 106 90+ 779 1284 11 (日本、2021/5/24時点) Age 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 5 1 0 30s 16 7 0 40s 58 23 1 50s 206 44 5 60s 568 150 18 70s 1637 701 41 80s 2379 1816 181 90+ 807 1348 11 (日本、2021/5/31時点) Age 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 5 1 0 30s 17 8 0 40s 64 23 1 50s 220 46 6 60s 594 159 19 70s 1710 744 46 80s 2468 1866 187 90+ 834 1402 13 (日本、2021/6/7時点) Age 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 5 1 0 30s 18 8 0 40s 70 26 1 50s 224 48 6 60s 620 169 20 70s 1781 783 46 80s 2535 1970 204 90+ 854 1478 14 (日本、2021/5/17時点→2021/6/7時点の死亡者増) Age 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 0 0 0 30s 4 3 0 40s 12 4 1 50s 32 7 3 60s 73 28 8 70s 225 129 24 80s 261 250 98 90+ 75 194 3 ・ <60を現役世代として死亡者増を集計すれば、直近の3週間で175人 ・ <40を若年層として死亡者増を集計すれば、直近の3週間で24人 (2021/06/10 02:50:00 PM)
ケルンコンサートさんへ
ビールに合うってことであれば・・・ ちゃんぽん焼いた「焼きちゃんぽん」ってありますよね、 あれならビールのつまみにもなるかと。。。。 一応知らなかった時のために。。。。 http://www.shirayukifoods.co.jp/shopbrand/20/ こんなんです。。。。 (2021/06/11 09:09:16 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
「焼きちゃんぽん」てのは知らなかったですね。。。 5年くらい前に長崎に旅行で行った際は、「皿うどん」食べました。昼食でしたがビールを飲みました(笑) 店の名前は忘れましたが観光客向けのちょっと値段高めの店でしたが・・・。 その店のメニューに「焼きちゃんぽん」があったかどうかは記憶なし。 車での現場仕事の際に、たまに幹線道路沿いの「リンガーハット」に行きますが、「焼きちゃんぽん」はメニューになかったんじゃないかなぁ。。。 話が飛びますが、まろさん、なんかいまいちな人でしたね(コレコレ (2021/06/11 11:08:58 PM)
●Covid-19 ワクチン接種(1回目) 体験記(追記)
6/8 17:05頃にワクチン接種(1回目) 6/12 01:35現在 接種部位の腫れはほぼなくなったし、部位を指で押しても痛みは全くなし 体調の変化も全くなし 以上 (2021/06/12 01:39:14 AM)
記録しておきます。
https://plaza.rakuten.co.jp/mt1188/diary/202106150001/ これに対するN詩さんの書き込み Re:一歩前進? ~ ベトナム大手5社の実習生、受け入れ停止へ(06/16) 七詩 さん 実習生の労働条件の悪さは周知のところですし、こうしたものに頼らなければならないというあたりに問題があります。そしてこうした実習生の存在が日本人の労働条件も引き下げているのではないでしょうか。 思えば、日本がまだ豊かだった時代、経済界のえらいさんは、日本の高賃金や正社員の身分保障を問題視し、これでは国際競争を勝ち抜けないと憂いてらっしゃいました。その後、日本の賃金は低下し、非正規雇用も増えた。でも、それで国際競争力はついたのかどうか…むしろ逆ではないかと思いますよ。 (2021.06.16 09:17:27) --------------------- これってレアケースの事例だと思うけどね。水は低きに流れるけど人は高きに流れるなんだよね。外国人労働者だってより環境が良く賃金の高い方に行くの当たり前なんだけどね。 あんぽんたんネット左翼もN詩さんも、賃金でしか判断していないことが痛いよね。 日本企業の場合福利厚生が充実しているんだよね。衣食住が充実している。例えば社食とか、制服とか、職員住宅とかね。だから賃金がある程度安くても福利厚生がしっかりしている企業に流れていくんですよね。 外国人労働者も武漢肺炎が収束したら争奪戦になると思いますね。 (2021/06/17 07:51:22 AM)
tckyn3707さんへ
リンク先はこっちですね。 https://plaza.rakuten.co.jp/mt1188/diary/202106160000/ 私も昨日確認済みの件です(笑) 屑については、外国人実習生問題に本心での関心などあるはずがないので、単にひ〇〇さんへの当て擦り、嫌みの一環に過ぎないでしょう。 七誌さんのコメントは論理的に明らかに間違っていると思います。経済、雇用等の実態、エビデンスに基づいても多分間違っているように推察します。 あ~~~、ひ〇〇さんの気分を害するネタなので放置していましたが、屑の屑コメントを保存しておきましょう。S原さんとこの屑コメントです。 --------------------------------------- >我が地元の愛知県 ※ >は私が加筆、voss氏のコメントの一部 おや、地方在住でしたか。 リコール署名で世間を騒がせているところですね。 北海道や九州と地方在住者が多いですね。 非正規たたきのネット右翼も愛知かその近辺です。 (2021年05月28日 07時14分19秒) -------------------------------------- (引用元: https://plaza.rakuten.co.jp/bluestone998/diary/202105270000/ ) (2021/06/17 01:11:48 PM)
ケルンコンサートさんへ
愛知在住ということにしておきましょう ストーカーされてもこまるんで。 愛知は広いですからねぇ~ ベトナムはちょっと質が悪いです(コレコレ ろくに語学研修させずに送り出すので問題になっているようですよ(研修の時に聞きました) スマホで連絡取り合って、給料でたら首都圏に逃げるようです 首都圏の時給はめっちゃいいですからねぇ。 でも違法滞在ですけどね。。 (ちなみにうちはベトナムではありません>くどい) 日本の引きこもりが全員社会に出たら、労働力不足解消になるんですけどね(笑 ちょっと論点が違う (2021/06/17 04:32:54 PM)
ケルンコンサートさんへ
すんません。訂正して頂きありがとうございます。 外国人労働者が400万人超えてるわけで、日本企業が劣悪で低賃金で奴隷のような状態なら外交問題になってしまいますし、今はネット社会ですからすぐさま告発されてしまいます。劣悪な労働条件なら一気に企業の信用失うことになります。 あんぽんたんネット左翼も七詩さんもレアケースにいとも簡単に食いつくことですね。(笑)フェイクでも食いついてしまうところがまったくもって痛いとしか言いようがありません。 あんぽんたんネット左翼もN詩さんも実務者じゃないんですよね、評論家なんです(笑) 私もケルンさんもひ〇〇さんもプレイヤーやフロント側ですが、評論家は勝手なこと言ってりゃいいんですからね(笑) (2021/06/17 05:41:45 PM)
ひ〇〇さんへ
>愛知在住ということにしておきましょう 私は東海地方に多少土地勘があるので、ひ〇〇さんの居住地はだいたいあの辺だろうなと推察していますが、Top Secret扱いにしておきます(笑) tckyn3707さんへ >あんぽんたんネット左翼もN詩さんも実務者じゃないんですよね、評論家なんです(笑) 屑については「ネット左翼」に分類するのが適当とはあまり思えないんですね、私は。 屑が本心で立憲民主党を支持、応援しているのかどうか疑わしいと思っております。小金(コガネ)持ち自慢の屑が共産党支持者であることは有り得ませんし(笑) 屑の過去発言(N詩さんとこに登場する以前)を詳細に把握(又は記憶)していないので、よくは判りませんが、以前に書いたように姑が嫁いびりするのに似た感じ、あるいは保守政権批判する俺様カッコいい、上級知的人、てな軽い感じのノリでわちゃわちゃ書いてるだけなんじゃないですかねぇ。 N詩さんとこにコメント書く人の中で「赤い交響楽団なんとか」の人は別枠として、屑は群を抜いて知的レベルが低い。 楽天ブロガーの高齢者はブログを書くくらいだから「元知的左翼人」風の人が多い(エビデンス皆無 笑)ので、それらの人へ迎合コメントを書いてる間に自分でも何が何だか分らなくなってると言えなくもない、かな???(笑) まぁ、屑の中の屑、S原さんとのヘルパーさんの言を借りれば「道端の糞」未満の存在(笑)なので、まぁどうでもいいけど。 で、N詩さん(笑) "マイナス価格の不動産" https://plaza.rakuten.co.jp/aisya96/diary/202106130000/ キャンパーさんが丁寧に解説しておられたが、この問題に関するN詩さんの現状認識はとてもとても「評論家」レベルではなく、たんなる近所のおばちゃんレベルのコメントですわな。 2~3月頃だったかの車での仕事中に、NHKラジオ第一放送の夕方のニュース番組でこの話題を15分間くらい解説していました。キャンパーさんが書かれた法制化に絡む国会審議があった時期なのかもしれません。 この問題に詳しい弁護士が解説していました。 まぁ、都市部での放置不動産、放置建屋の問題も多々あるのでしょうが、より深刻な問題は地方での問題なのではないのかなぁ。私も詳しいことは全く知りませんが・・・。 >人口が減少していく中で大きな問題になっていくでしょう。 >空き家を撤去した場合、とりあえず駐車場というのも多いのですが、あれも採算のとれるところはどのくらいなのでしょうかね。 >(2021年06月15日 00時34分50秒) N詩さんのこのコメント、ノー天気なコメントだなぁというのが私の正直な感想です。駐車場としてのニーズがあるような都市部だと所有者不明、所有権放棄なんぞの問題は起きにくいと思うけどなぁ・・・。 (2021/06/17 07:46:41 PM)
ケルンコンサートさんへ
まあトップシークレットで、よろしゅうに。。(笑 うちは、空き家になる前に、売れてよかったです 道が狭かったのと、田舎(とゆーか、付き合いのうるさい田舎)の真ん中だったので、正直、売れるかどうか心配していました でも、近くにアパートができたのと、車があれば結構便利な場所なのと、近道すれば駅まで歩いて12分だった(ここ、マジック)のと静かだというのが、よかったようです。 敷地も広かったし。 空き家認定されると固定資産6倍になるから、郵便は毎週回収に行ったし、雑草等、シルバー人材に頼んで刈り取っていました 売る直前には、床下に狸がいましたよ(笑 3か月ほったらかしただけだったのに もう一軒、空き家になってる家が婚家の近くにあるのですが、そこはなにぶん、接する公道がなくて、家を建てることのできない土地なんですね。 跡取りさんは離婚後亡くなって、子供さんは遺産放棄したのかしらねぇ。。ほったらかしですが、どうなるんでしょうねぇ。。 (2021/06/17 09:29:21 PM)
https://plaza.rakuten.co.jp/mt1188/diary/202106190000/
からN詩さんコメントを一応保存しておきます。 何故かって、 " つ っ こ み ど こ ろ が 多 す ぎ ま す。 " が面白過ぎたので(コレコレ 毎日毎日「つっこみどころが多すぎます。」記事やレスコメント書いてる、貴女がそれ言うかって思うじゃないですか(笑) -------------------- Re:40年後の日本の子どもたちは 「東京五輪は日本を元気にした」と教えられる? 上(06/19) 七詩 さん つっこみどころが多すぎます。 時代が違うし、オリンピックの中味も違う。 1964年のオリンピックだって戦後復興したからオリンピックがあったので、オリンピックがあったから戦後復興したわけではない。 同じように2020をやったからって日本が再跳躍できる…わけなんかないでしょう。 さんざん格差を拡大させ日本を貧しくするのに腐心してきたような政権がなにをいうかと思いますよ。 「高い賃金」や「正社員の手厚い身分保障」が日本の国際競争力を削いでいると経済界のおえら方や御用経済学者がいい、そのとおりの政策を行ってきた結果が実質賃金ダダ下がりで子供が年間86万人しか生まれない、いや生むことのできなくなった国が今の日本なのですから。 (2021.06.19 08:29:32) ------------------- 引用元: https://plaza.rakuten.co.jp/mt1188/diary/202106190000/ N詩さんには過去何度か「屑」と付き合うと貴女も屑になるよ、っていう助言、アドバイス、警告をを書いたような気がします(記憶にちょっと自信なし 笑) 今日、キャンパーさんがコメントで引用してた記事内にも >こういうゲスと係ることによって七誌さんの人間性自体が壊れてきていると思う。 >だって彼下衆なんだもの・・・ >七誌さんは人間性は良いと思うのだが素直過ぎるのでこの下衆にかかわると下衆がうつる。。。 >百害あって一利なし、だからとっとと死んだ方が世の為だというのですよこの下衆は・・・ (2018年02月03日 10時44分13秒) 引用元: https://plaza.rakuten.co.jp/aisya96/diary/201802020000/ てのがある(笑) まぁ、ず~~~~と、彼女は馬耳東風ですな。 まろさんも、お友達が屑だと誰からも相手にされない悲哀を感じて、多少は屑の見方を変えるなら、少しだけ見直してあげるんだけどなぁ。 なんだ、この上から目線、失礼極まりないな。年長者に対して(笑) クロちゃんとかnikなんとかさんは、まぁどうでもいい。論値です。 (2021/06/20 01:11:41 AM)
ケルンコンサートさんへ
最低人のとこに集う人達は基本五輪、パラ中止派ですから悔しくて仕方ないのでしょう(笑)負け犬の遠吠え書き込みですね。(笑) N詩さんも(笑)しかも40年後は誰も生きてないでしょう(笑) 私はあんぽんたんネット左翼と命名しました。ここを見ているだろうから、ストレスを溜めて下さい。ワクチンも100万回達成しましたしね。 40年後とは言わず100年後をシミュレーションしたら(笑) (2021/06/20 07:16:20 PM)
爆笑ネタです。。。
アゴラは新田編集長が2021年1月に退社してから面白味がない記事が多いなぁと思っております。 だけど、昨日読んだ藤原かずえ氏のメディア・リテラシー講座の「演繹と帰納」に爆笑ネタがあったので、抜粋して引用しておきますよ。 引用元: https://literacy.agora-web.jp/735/ ------ 引用開始 -------- もう一つ非論理的な演繹論証の事例を示しておきます。 <事例2>日本経済新聞「あなたのための政治」2020年11月10日 立憲民主党は10日、新しいポスターを発表した。枝野幸男代表の写真を背景に「あなたのための政治。」と記した。蓮舫代表代行は記者会見で「立憲民主党は何をする政党かを一言で届けることにこだわった」と述べた。 立憲民主党のスローガンといえば、この日に発表した「あなたのための政治」と意味不明な「立憲民主党はあなたです」が有名です。この2つのスローガンから蓮舫代表代行が述べた「立憲民主党が何をする政党か」を演繹論証すると次の結論が得られます。 大前提:あなたのための政治 小前提:立憲民主党はあなたです 結 論:立憲民主党のための政治 論理性を持たないと、こういうおバカな結論を得ることになります。気をつけましょうね。まぁ、正直言ってこの結論は普遍的に真かもしれませんけど(笑) ------ 引用終了 -------- (2021/06/20 08:53:23 PM)
tckyn3707さんへ
>40年後とは言わず100年後をシミュレーションしたら(笑) 屑の文体にちょっと似てるので笑わせてもらいました。 別の話ですが、レコードプレイヤーのトーンアーム修理が依頼した技術士先生のとこでは「修理不可」と宣告されて凹んでます。。。 とりあえず、別の3つの修理業者(こちらは営利目的のプロ業者、技術士先生のとこは趣味半分、実益半分な感じに見えました)に修理問い合わせしています。 竹内まりやのレコードは次女が2枚くらい持ち出したが、多分後数枚はあるはず。 レコード聴ける環境を整備完了するまでの道のりは長そうです(苦笑) (2021/06/20 09:02:52 PM)
立憲民主党には何の興味もないので、藤原かずえ氏の論考(アゴラの記事)に出てきた同党のスローガン
「立憲民主党はあなたです」 について私自身の記憶には全くありません。 なので、ネット検索してみたが、あんまりヒットしませんねえ(笑)。 ただ、以下のものがあったから、同党がそういうスローガンを(一時?)掲げていたことは事実のようですね(笑) "「立憲民主党はあなた」の本当の意味は何か?" 論座(RONZA) https://webronza.asahi.com/politics/articles/2018021500004.html (2021/06/21 01:03:26 AM)
ケルンコンサートさんへ
おはようございます。さすが元CIA(笑) あんぽんたんネット左翼の文体を拝借しました(笑) これから東京に出張です。日曜日に北海道に戻ります。仕事です。週末は娘のとこに行きます。 私の予測通りに20日に解除すると思っていたので5月にホテルと航空券予約しておきました。 アルコールは19時までなので今回はホテル飲みです。 (2021/06/21 07:32:51 AM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
キャンパーさんのN女史とこでのコメントを読んだ瞬間ピン!ときたので、おちゃらけコメントを入れようかと思いましたが、業務連絡(笑)がキャンパーさんから既に入っていたので自粛しておきます。。。 (2021/06/22 09:26:36 PM)
地上波ニュース、ワイドショーをほぼ全く見ないので、BSの報道番組及びYouTubeの報道関係のものを結構見ます。
"長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル"は面白くて有益なので時々観ます。チャンネル登録しています。登録している20チャンネルくらいのうち、半分くらいは「釣り」関係(笑)、残りは報道、政治関連です。「お色気系」チャンネルは登録していません(笑) で、今日たまたま"長谷川幸洋と高橋洋一・・・・”を見たら、 【安倍晋三 前総理に聞く 日本の外交】 https://www.youtube.com/watch?v=HL16nGrmeCw 【安倍晋三 前総理が振り返る 憲法改正と増税】 https://www.youtube.com/watch?v=3fPyzUplsZQ が昨日と今日にアップされていました。前者の方は2/3くらいは観ました。 後者を含め非常に興味深い内容なので、必見だと思います。 まぁ、アベノセイダーズの人が観たら、「アベが何言ってやがんダ~~~!!」と発狂もんかもしれませんね(笑) (2021/06/24 08:15:18 PM)
●Covid-19関係のデータ
"新型コロナウィルス感染症 死亡者性・年齢階級構造" データの出典: http://www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/index.asp ※ 自治体が公表した情報に基づく ※※ 「高齢者」と分類されたデータ及び「年齢(層)非公表」のデータは含まない (日本、2021/6/21時点) Age 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 5 2 0 30s 19 8 0 40s 75 27 1 50s 240 55 6 60s 654 185 20 70s 1874 828 46 80s 2658 2099 210 90+ 894 1548 14 --------------------------------------- <60 339 92 7 60<= 6080 4660 290 <70 993 277 27 70<= 5426 4475 270 (2021/06/26 12:55:30 AM)
●Covid-19 ワクチン接種(2回目) 体験記
本日夕方にワクチン接種2回目を行いました。 17:00~18:00の枠(1回目接種後に指定された予約枠は60分ピッチでした)で予約し、16:40くらいに予約した内科クリニックの駐車場(広いショッピングセンター内のクリニックなので駐車場は広いです)に行くと、クリニック玄関前に待ち行列が4~5人いました。これはえらい混んでんちゃうのん?、とやや落胆(こればっかり・・・) 待ち時間が長いとトイレが心配なので(笑)ショッピングセンターのトイレで用足ししてからクリニックに向かうと待ち行列は既に消失。クリニックに入ると受付待ちは一人だけでした。待ち時間数分で受付完了。この時点で16:55くらいでした。 「〇〇〇さーーーん」、と看護師さんに呼ばれて診察室に入室。 医者から「2回目ですね」「1回目の接種後に何かありましたか」との問いかけ。 その後、早業で2回目接種完了。この時点で17:15くらい。 クリニック内での待ち時間は1回目よりも大幅に短縮されました。数分後に受付で「この書類が接種証明になるので大切に保管して下さい。15分くらいは経過観察してくだいネ」てなことを言われながら、書類を受け取り、駐車場内の車の中で15分くらい静養。。。 接種後、既に4時間以上経過してますが、今のところ副反応らしきものの兆候なし。 以上、何かの参考まで。。。 (2021/06/29 09:42:41 PM)
一昨日にN女史のとこに書いたコメントの裏取りしました。とはいっても、番組内で解説者・専門家として出演(リモート出演ぽかったです)してたのが、渋谷健司氏であることを確認しただけです。。。
"6月30日(水)変異ウイルス“デルタ株”感染拡大の懸念 求められる対策は" Nらじ ラジオ第1 毎週月曜~金曜 午後6時 ----- 引用開始 ------ インドで確認された変異ウイルス“デルタ株”が急速に広がっています。今月22日時点で85の国や地域で確認され、日本でも東京オリンピックが開幕する7月23日には全体の68.9%がデルタ株に置き換わるという予測もあります。 デルタ株の特徴やワクチンの効果、デルタ株の感染拡大を防ぐのに必要な対策について公衆衛生の専門家に聞きます。 出演:渋谷 健司さん(相馬市新型ウイルスワクチン接種メディカルセンター長) ----- 引用終了 ------ 引用元: https://www.nhk.or.jp/nradi/n/radi/20210630.html N女史のとこに一昨日(2021年06月30日 23時49分41秒)に書いたコメントは以下 --------------- ふぁみり〜キャンパーさんへ >悲観的な予測は流すけれど、全くかすりもしなかったその予測の結果については流さないし検証もしない。 >こんな報道姿勢のマスコミは扇動報道だと言われても致し方が無い。 かみさんが仕事で帰宅が遅いので夕食は自分でなんとかしろ(笑)と言われていたので、在宅勤務だった私は夕方に車でスーパーに買い出しに行きました。 車中でNHKラジオ第一放送を聞くと、 (アナ) オーストラリア(聞き間違いかも?)ではすれ違っただけで感染した事例もあるようですね。変異株の感染力はそれほど強いということでしょうか? (解説者) まぁ、それは稀な事例だとは思いますよ。・・・・・・・(内容を忘れました) (アナ) 先生は感染防止対策としてどのようなことを行っておられますか。 (解説者) 私はマスクを2重に装着しています。【不織布が2枚重ねになることによる ※ 】ウイルスの透過、侵入を防ぐ効果を期待するというより、顔への密着度を上げるために。マスク装着時に大事なことは顔に密着させること、隙間を作らない事が重要なんですよ。。。 【※】 言葉足らずだったので、加筆修正しました(笑) う~~~~ん。 スパコン「富岳」を使ったシミュレーションではマスクを二重に装着する効果は多少あるという結果だったような気がします。 ただ、気温が上昇してくるこれからの季節においてはマスク二重装着の感染予防効果よりは熱中者発症リスク増大の方が問題なような気がしましたね。 う~~~ん。この解説者、大丈夫かいやと思って聞いていると、アナが 「渋谷先生は・・・」 と言いました。 声に関する私の記憶とはほぼ一致してたので、この「渋谷先生」ちゅうのは、皇后陛下の元義弟の渋谷健司氏ですな。ほぼ間違いないでしょう。 >日本の現状は手遅れに近い。日本政府は都市封鎖(ロックダウン)は不要と言っていますが、それで「80%の接触減」は不可能です。死者も増えるでしょう。対策を強化しなければ、日本で数十万人の死者が出る可能性もあります。 引用元: https://diamond.jp/articles/-/234205 と発言し、その後、その発言のどこが間違っていたのか、どの前提条件がこれこれこういう風に異なっていたので、数十万人の死者は出なかった等等、てな釈明(笑)、検証、反省を表明したとは聞いていません。 キャンパーさんの日頃のコメントから察するに多分、私の記憶は間違っていないのでしょう。 で、 そういう「渋谷氏」になんでNHKは解説を頼むの???? 視聴者を煽って欲しいの??? NHKラジオ第一放送の夕方18時からのニュースは偏向臭が酷くて、途中で聞くに耐えなくてプロ野球中継に変えることもしばしばです(笑) こんな放送を続けていたら、NHKの信用度はどんどん低下していくでしょうね。 あ~~~、ちょっと古いけど、2021/06/21時点の死亡者性・年齢階級構造のデータをついでに(笑)貼っておきますね。。。 ---------- ●Covid-19関係のデータ "新型コロナウィルス感染症 死亡者性・年齢階級構造" 以下は省略 --------------- (2021/07/02 02:27:12 PM)
●Covid-19 ワクチン接種(2回目) 体験記(追記)
6/29(火) 17:15 ワクチン接種 6/30(水) 在宅勤務、夕方に車でスーパーへ(笑) 副反応らしき症状なし(接種部の若干の腫れはあり) 7/01(木) 出社 朝から腰に若干の痛み、夕方までほぼ同じ症状、退社時(17時過ぎ)いきなりかなりの腰痛が発症 トボトボ歩きでないと腰に痛みが走る この時点でワクチン接種からちょうど48時間経過、なんとかかんとか電車とバスに乗って帰宅 7/02(金) ・朝ベッドから立ち上がる際にかなりの痛み発症、昨夜よりもかなり重篤化(苦笑)、補助具なしに立ち上がることは非常に困難な状況 ・会社宛てに「腰痛のため休み」メールをスマホから送信 ・四つ這いで洗面所まで行き、洗面台に手をかけて立ち上がろうと試みたが、フローリング床の四つ這いは膝が痛いし、腰にも痛みが走るので断念 ・再び、ベッドに転がり込んで思案 ※ 家族は朝早くから仕事に出かけてるので家には私しかいない ・レコードプレイヤー再生プロジェクト実施中のスピーカーの天端は床から0.8mくらいだし、高さの低いスピーカー台上設置なので、倒れる心配はない スピーカーはベッドのすぐ横にあります(苦笑) ・SPの上のものをなんとか取り除く(この作業時にも腰が結構ピリピリする) ・気合を入れてSP上面に両手をかけて腰に負担がなるべくかからないように腕の力でなんとか立ち上がる! ・朝食後、痛み止めのロキソニン1錠服薬、昼食のため帰宅したカミサンにバンテリン(湿布薬)を買ってきてもらった 似たような重い症状の腰痛には過去も数回なっています。前回は1~2年くらい前かなぁ。 今回ほど酷くはないが、今年の2月頃、寒い中での現場仕事で腰曲げた際にピリッと来て1週間くらいは腰痛が継続したこともありました。まぁ、ベッドから立ち上がれないという重い症状には至っておりません。 ネットでCovid-19 ワクチン接種 2回目 腰痛 で検索すると副反応?の症状として「腰痛」も少しあるようです。 まぁ、ワクチン接種の副反応かどうかは全く判りません。単に、接種後に別の原因、あるいは持病の腰痛がたまたま発症した、と考える方が妥当でしょうな。ようしらんけど。。。 屑風の文体で書くと、 ”ワクチン接種2回目、腰痛発症、副反応? まさか?” (2021/07/02 03:43:16 PM)
ケルンコンサートさんへ
まあわたしは「まろ氏」をアレ、七詩さん、佐原さん、他とは比較にならないくらい評価してて、そうですね~私のブロ友さんの「ライラック氏」に近いと思っています、 で、今回私が書いた彼のコメントに対する返信2件+彼宛じゃない追加コメント1件に対してどういう反応を示すのか楽しみにしてます。 まあ私は返信無しを認めていますし、返信が無いのは「反論できない」もしくは「これまでの主張でそのやり取りを見た読者は自分を支持する」と思っているかのどちらかだと思っていますので。。。 私はそれまでのやり取りでそれを読んだ読者は私を支持すると思っていますので別に返信が無いならそれはそれで問題はないんですがちょっとつまんないですね。 で、ここから先は向こうには書かなかったことなんですが・・・・ ワクチンの不足について7月配送されるワクチンの量が申請されてる量の1/3だって報道が多かったと記憶してるんですが、 7月配送予定のワクチンは2300万回分なんで、7000万回分近いワクチンを申請したってことですかね? 半分って報道もあったように記憶してるんですが半分なら残ってるワクチンで対処可能なんですよね、単純計算で2600万回分残ってるし、これまでの後日加算の傾向を見ると後で増える後日加算の量はいいとこ200万回分くらいと思われますので2400万回分は残ってると思われるので。。。。 6月に接種したワクチンの量がどのくらいで、それに対して7月はこれくらいのワクチンを申請していて、どのくらいの量のワクチンが現時点で残っていてどのくらいのワクチンが配送される、結果としてどの程度ワクチンが足りないって報道してるところありましたっけ? 6月3000万回の接種しかできなかった(目標通りだけれど)のに本当に7000万回も摂取できると思ってるんでしょうか?、まあ5月から6月の増加率から言えば不可能ではないんだけれど、月7000万回って相当ですよ・・・ 土日の低下分考えると1日250万回以上摂取しないと。。。。、本当にそれだけ摂取できるならワクチンさえ配送できれば7月末までに日本のワクチン接種率はほぼ5割に達するんだけれど。。。。 そのへん詳しく報道してるところってありましたっけかね? (2021/07/04 07:12:25 AM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
腰痛が一向に改善せず引き籠り生活中。。。 昨日は小潮だし曇天、小雨、ほぼ無風なのでエギングには恰好の条件だったんですが、トボトボ歩きしかできない状況では釣行は無理ですな。キャスティング動作でも腰にピリッと確実にきますわ(苦笑) intiさんとこはたまに覗きますが、記事やいつもの〇巻きコメンターのコメントには全く興味がないのでスルーです。興味は屑がいつ再登場するか(笑)、その際のブログ主の反応はどうか?てなところですね。 で、今日覗いたら、N女史のコメントがありました。自身のブログでレスが途絶えた時は、自分に賛同してくれる〇巻き系ブロガーのとこによく出没しますなぁ。 一部だけ引用させてもらいましょう。 >オリンピック開催の問題は感染拡大の可能性の問題でどこまでも科学の問題であり事実認識の問題ですが、それを右か左か、もっと極端に言えば反日かどうかの問題にする人がいるので不思議に思っていましたが、まさか元総理で・・・・ 引用元: https://plaza.rakuten.co.jp/intisol/diary/202107040000/ だ~~~か~~~ら~~~、「どこまでも科学の問題であり事実認識の問題ですが」から最もかけ離れた感情論、オリンピックへの反感、憎悪、競技スポーツ及びその競技者への憎悪、反感、嫉妬(笑)、百害あって一利なし、科学的・経済的合理性皆無のゼロコロナ志向(思考)、に終始してるのは 貴 女 で し ょ ! としか言いようがない(笑) >まあわたしは「まろ氏」をアレ、七詩さん、佐原さん、他とは比較にならないくらい評価してて、そうですね~私のブロ友さんの「ライラック氏」に近いと思っています、 「ライラック」氏の名前は知ってますが、この方の日頃の主張、考え方などに関する記憶はないので、よくわかりません。 ここの掲示板でも一部引用しましたが、「まろ氏」が首都直下型地震や東南海地震の発生リスクによる東京オリンピック開催反対論をかなり前(多分開催決定する前)に自身のブログで書いていました。つい最近N女史のとこにも同じ論を展開し、キャンパーさんに木っ端みじんに論破されましたねぇ。彼からの反論はなかったと記憶します。 こういう論が科学的合理性、経済的合理性、リスク管理合理性を全く欠くものであることは一般社会人の90%くらいは瞬間的に理解するように思いますが(キャンパーさんのように理路整然と文章化することはできないにしても・・・)、この方は今でも自分の主張が正しいと思ってるフシがある。滑稽というしかない。 >別に返信が無いならそれはそれで問題はないんですがちょっとつまんないですね。 ここは完全同意です。つまんね~な~~(コレコレ >そのへん詳しく報道してるところってありましたっけかね? 私は地上波ニュースもワイドショーもほとんど見ないし、新聞のワクチン絡みの記事もそれほど詳しく読んでないので、わかりません。知りません。すみません。。。 うちは、 私は2回接種済み かみさんは来週2回目接種予定(大規模接種会場) 子ども3人のうち、一人は1回目接種済み、残り二人はちかじか1回目接種予定。いずれも職域接種です。 ところで、N女史はワクチン打ったんですかねぇ(笑) 東京の接種状況のことをよく知りませんが、女史の推定年齢から考えると少なくとも1回目接種は終わってても不思議じゃないと思います。まぁ、ワクチンうたない派なのかもしれませんが。 まろさんは7月早々くらいに1回目接種予定ってどこかで書いてたような気がします。A市在住っぽいけど、71~72歳くらいにしては遅いですな。 (2021/07/04 12:45:35 PM)
ケルンコンサートさんへ
N詩さん数字に弱いんですよね。私が何%なの?ってやったらアホ書き込みありましたが(笑) だろうとか○○に違いないという思い込みはミスリードしますよと何度も警告しても思い込み一辺倒、そこが女性なんだよね。しかもオバチャン思考(笑) まろさんが教師だと分かったんで、政府批判ならなんでもありのまろさんへ苦言を呈しました。 退職したとしてもデモしか先生じゃ生徒が可哀想だと。学問や知識よりも大切な人として導けるのかが大切だと私は思うんです。 あんぽんたんもN詩さんもまろさんも基本人の痛みがわからないというより理解する気もないのかなと思います。 五輪中止になれば売り上げ未達となり投資が回収できず、経済は低迷します。更に国際的信用を失います。 感染率が1%以下で更に致死率は感染者のうち2%、しかも感染者のうち96%は回復この状態で五輪中止論は日本を貶めたいとしか私には思えません。2ヶ月毎の15日に年金が振り込まれる人にとっては日本経済がどうなってもいいとしか聞こえませんね。50代以下の国民に後宜しくね。しっかり働いて稼いでよなんです(笑) 私一回2000円かかりますが武漢肺炎 の抗原検査4回やりました。今では簡単に検査できるわけですから、金 があるんなら検査すればいいんですよ。しかもワクチン打ったなら感染リスクほぼ0です。 結局自公政権を攻撃したいだけなんですよね。本音として武漢肺炎感染なんてどうでもよくただ政権批判してストレス解消ってとこですね。(笑) 今回の熱海の土石流被害、酷いです。熱海は前職の時社内レクレーションやデートの時西湘バイパスから熱海、伊豆へと通ったところで想い出もあります。悲しくなりました。 この場亡くなった方達へお悔やみ申し上げます。 ずっと異常気象が続いてます。火力発電を止めて原発再稼働しないとこの悲劇は日本中どこでも起こることかなと思ってしまいます。 環境大臣小泉進次郎は何やってんだですね。💢 (2021/07/04 06:18:39 PM)
tckyn3707さんへ
>何度も警告しても思い込み一辺倒、そこが女性なんだよね。しかもオバチャン思考(笑) ここにはノーコメントを表明します。ひ〇〇さんに叱られたくないもんで(笑) >退職したとしてもデモしか先生じゃ生徒が可哀想だと。学問や知識よりも大切な人として導けるのかが大切だと私は思うんです。 非常勤で週に何回か今も教えてる、みたいな事を最近書いてた気がしますよ。 彼のブログを以前読んだ際には、現役時代(定年退職前)には結構政治的な授業やってる雰囲気ありましたけどね。 まぁ、教育指導要綱?(要領?)に抵触しない範囲でやっておられたのでしょう。そもそも私の感想がまるっきり的外れのことなのかも判りませんが(オイオイ)、まろさんのようなイデオロギー起因の偏った思考の教師が世間知らずの高校生に与える悪影響は心配ではありますな。あくまでも個人の感想(笑) >本音として武漢肺炎感染なんてどうでもよくただ政権批判してストレス解消ってとこですね。(笑) まぁ、そんなところだと私も思います。N女史のお気に入りブログ登録のとこでは、そういう人がたくさんいます(笑) >熱海は前職の時社内レクレーションやデートの時西湘バイパスから熱海、伊豆へと通ったところで想い出もあります。悲しくなりました。 東京在住時の10年以上前、大型台風による高潮か何かの災害で西湘BPがかなり被害を受け通行止め(西湘BPって海沿い走ってる区間があったでしょう)になった際、災害復旧工事絡みの仕事で何回か小田原市あたりに出向きました。 あ~~~、私は災害発生時の動画なんぞは見たくない、被害を受けた方の心情を思えば見ることに耐えられない、こういう災害時のマスゴミのクソさ加減がいつも以上に不愉快極まりないことが高い蓋然性で推測できるので、この件に関するTVニュースはスルーしています。 なので、ニッチなところに反応しておる次第です。 (2021/07/04 08:52:40 PM)
ケルンコンサートさんへ
>>N詩さん数字に弱いんですよね。私が何%なの?ってやったらアホ書き込みありましたが(笑) >>だろうとか○○に違いないという思い込みはミスリードしますよと何度も警告しても思い込み一辺倒、そこが女性なんだよね。しかもオバチャン思考(笑) ひ〇〇さんは違います。企業マネージメントや現在仕事をやられている女性は違います。きっばりと(笑) ここはN詩さんが見ているので、敢えて女性と書きました。もう少し勉強してよという意味も込めてです。あまりにも世間知らずなので(笑) 箱入り娘がそのまま良いところに嫁いでお金の苦労もしたことがなく、出世競争もしたことがなく、そのまま年金暮らしに突入し、パヨクブログの主張が全て真実だと思う短絡思考、理論武装も底浅く、論理展開できず(笑) 鳩さんが突っ込んでいるので今日はこれくらいにしといたるわ(笑) (2021/07/05 07:41:14 AM)
tckyn3707さんへ
先週木曜日夕方に腰痛がちょっと酷くなり、金曜日の朝から重症化してるのですが(苦笑)、今日月曜日で丸4日重症状態が継続しております。 夕食以降、アルコール摂取以降、今は少し症状が軽くなってきましたが、就寝後(横になって以降)の翌朝が一番症状が重いので明朝の状態をみないと症状が軽くなってきているのかどうかは不明です。 立ったままの状態が一番楽、安定してるのですが、そういうわけにもいかないので椅子に座ります。座った後に立ち上がるのが難儀、痛みが出るので(座る際も同様ですが・・・)、腰に負担をかけないように机に腕を乗せ、足を踏ん張り立ち上がります。 なので、日頃使わない足、尻の筋肉に負担がかかって、その辺りにも少し痛み、違和感を感じます。これはまずいです。 過去の経験上、腰痛は自然治癒を待つしかないので後しばらくの辛抱、養生が必要なんでしょう。少なくとも悪化はしていないので、楽観論でいきます(キリッ! 閑話休題 intiさんとこでのN女史コメントへのブログ主のレスコメントをさっき、読みました。 「ダメだ、こりゃ~~」という感想しかありません(笑) https://plaza.rakuten.co.jp/intisol/diary/202107040000/ (2021/07/05 11:57:40 PM)
腰痛のため、明日も会社には行かず休みにしたので、明日は以下の文章の解釈を試みましょう(笑)
N女史のコメントは読んだけど、ブログ主の記事自体は未読だった。 まぁ、読んでも時間の無駄なのは公知の事実なので(コレコレ さっき始めて読んだけど、以下に引用する部分は、今のところ理解不能というか意味不明。 引用元: https://plaza.rakuten.co.jp/intisol/diary/202107040000/ ----- 引用開始 ----- それにしても、「HANADA」というネトウヨ層向け雑誌での対談で、ネトウヨが喜びそうな言葉を吐いて、それをありがたがる人たちがいるわけです。それは、決して広い意見ではありません。オリンピックに対する賛否にしても選択的夫婦別姓制への賛否にしても、ネトウヨ層の意見が日本の世論の主流というわけではありません。しかしそこが自民党の、というより安倍や麻生の一番コアな支持層になっているので、少数派の意見が政治的には多数となって日本を牛耳っているのが現状です。 ----- 引用終了 ----- 理解不能なのは、 >ネトウヨ層の意見が日本の世論の主流というわけではありません。しかしそこが自民党の、というより安倍や麻生の一番コアな支持層になっているので、少数派の意見が政治的には多数となって・・・ の部分ですわ。。。 (2021/07/06 01:29:51 AM)
ケルンコンサートさんへ
こっちではすべての医療機関でも予約停止で接種できていません。。 Nさんのところ、時々見に行きますが、相変わらず日本を貶める内容ですねぇ オリンピックはたぶん開催されて、無観客かどうするかが今の論点でしょうね 思い切って無観客にしてテレビでガンガン放送して(放映権とかあるのかな?)スポンサーはそこでがっぽりというのはどうでしょう そうすればテレビもネガティブな報道はしないでしょうし(笑 あ、車、買い替える予定です 思ったより早く景気も回復しましたし~ ここまで回復するとは思いませんでしたわ (2021/07/06 06:39:33 AM)
ひ〇〇さんへ
腰痛はなかなか良くなりまへんな(涙) 昨夜はかなり調子が良くなったのですが、アルコール摂取による感覚麻痺?だったのかもしれません。昨日も書きましたが、腰をかばうために普段あまり使わない場所の筋肉に負担を強いているため、そこらあたりの痛みもあります。どっちかいえば、そっちの痛みの方が今は強いのかも?? 今週一杯は会社に行けそうにないなぁ。まぁ仕事の予定は営業挨拶周りだけだから、予定が1週間ほど遅れても大勢に影響なしです。 勤続〇十年の間に使わずに流れてしまった有休は100日以上間違いなくあるのだから、自分の身体が一番大事です。。。 閑話休題 >こっちではすべての医療機関でも予約停止で接種できていません。。 かみさんは少し前にワクチン摂取2回目のため大規模摂取会場に向かいました。私のJR定期券を持って行きました(オイオイ あ~~~、先日高齢の義母が2回目摂取した際は、その翌日に38度の熱が出たそうです。まぁ、家にあった解熱剤、鎮痛剤?を飲んだら熱は下がったようです。 先日、キャンパーさんが紹介してた首相官邸の新型コロナワクチン関連サイト https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html の中の 「ファイザー社製ワクチンの配分の詳細について」 https://www.kantei.go.jp/jp/content/pfizer.pdf に在庫状況他の情報が載ってますが、個別の自治体に関するものではないですな。 まぁ、ひ〇〇さんは若いから、万が一感染しても致死率は限りなく低い。なので、気長に待ちましょう。 えっ?、あんたは既に2回摂取済みだから他人事のように言うな(書くな)って・・・。 そうですよ、だって他人事なんだもん(コレコレ >あ、車、買い替える予定です >思ったより早く景気も回復しましたし~ >ここまで回復するとは思いませんでしたわ それはそれは、おめでとうございます!! N女史のように毎日毎日ノー天気に(コレコレ)、政権批判、オリンピック批判、感染爆発怖い・こわい・コワイを楽しんでるヒマは一般社会人にはありまへんからねぇ~~ (2021/07/06 04:04:41 PM)
月刊誌「Hanada」、「Will」は「保守層」向け雑誌だとは思います。「ネトウヨ層」だけ向けでは決してないでしょう。
会社帰りに電車待ちの時間が5~10分ある際は駅構内の本屋さんでこれらの雑誌を時々立ち読みします。産経新聞社発行の「正論」は昔何度か買ったことがありますが、{Hanada」も「Will」も買ったことはありません。 興味深い記事、注目・評価している書き手の文章のみを拾い読みします。右側に極端に偏向してる論考、文章ってそんなに多くないと思いますよ。。。 はっきり言って、少なくとも朝日新聞出版発行の雑誌「AERA」よりは100倍まともな内容だと思うけどなぁ~~~ 前置きが長すぎた。。。 intiさんの例の文章(笑) >ネトウヨ層の意見が日本の世論の主流というわけではありません。しかしそこが自民党の、というより安倍や麻生の一番コアな支持層になっているので、少数派の意見が政治的には多数となって日本を牛耳っているのが現状です。 引用元: https://plaza.rakuten.co.jp/intisol/diary/202107040000/ まじめに考えるのもアホらしくなってきたけど、 安倍前首相、麻生財務相の一番コアな支持層って、単純に考えれば 山口〇区、福岡〇区の選挙民のうち、安倍氏、麻生氏に投票した人達なんじゃないのん(笑) 彼らは、衆議院選挙地方区で選挙を戦い勝ち上がってきた人達でしょ。比例代表選出でもないし、参議院全国区でもない。 もちろん、ネトウヨ層(笑)を含む保守層に安倍氏、麻生氏ともに人気は高いように思います。エビデンスデータは探すのが面倒だから私の直感ですが、間違いないところでしょう。 ということで、intiさん文章の前半部分は明らかな間違いです。intiさんのそうあって欲しい、そうであるはずだ、そうに違いない、という妄想、願望に過ぎません(笑) 後半部分は意味不明で、考えるのも面倒だから放置します。 intiさん脳内では、安倍氏や麻生氏が国民に広く支持されるはずがない、支持されてるはずがない、支持されてはならない、といった妄想や願望でパンパンになって爆発しぞうなので、非論理的な妄言を吐いただけなんでしょうね(笑) (2021/07/06 04:30:06 PM)
ケルンコンサートさんへ
腰痛は辛いですね。私も暫く腰痛バンドしていたことがあります。湯治がいいと思いますが、なかなか時間とコストがかかってしまいますし、 秘湯中の秘湯ですが足寄町に野中温泉というのがあってそこは硫黄泉なので腰痛に効くよと言われました。入浴料が350円です。宿泊もできます。川湯・阿寒湖温泉と腰痛に効きます。腰痛には硫黄泉がいいそうです。 I君もう何を言ってるのかぐたぐたですね(笑)安倍さん麻生さんをネトウヨにしている時点で笑うしかありません。しいて言えばネットでなくリアルですよね(笑)しかも衆参で圧倒的多数を占める自民党の議員ですから。 支離滅裂極めりですね(笑)民主主義の基本は多数決なのだけどな、異論はだめという独裁政治というより恐怖政治を望んでいるのかなと。 N詩さん、非正規が増えたって、だから130万円以下の主婦、学生・年金もらっている高齢者の労働、そして今人手不足だから兼業も認められているんだよ。普通に正社員で夜からアルバイトなんていうのも昔からあったでしょうが(笑)しかも外国人実習生は週28時間という縛りもある。だから非正規雇用が増加したんだよ。労働市場を何も分かっていない。もっと勉強してよ、お願いしますよ。 日本経済なんとか持ち直したという局面まで来ましたよ。なんせ2020年度の法人税額60兆円過去最高でしたからね。政府や自治体の支援がうまくはまっていたということですよ。N詩さんもI君も新聞読んでないのかな、株価だって28000円超えてきて、今米国の株式市場が最高額更新してますから、恐らく五輪中に3万円超えると思いますよ。 (2021/07/06 05:43:57 PM)
tckyn3707さんへ
ここんとこ、鉄くずの値段が大高騰して、今は忙しいので、たくさん出るのでウハウハです(コレコレ 去年の6月は売り上げが半減で、補助金をもらってボーナスを支払いました。 一番怖いのは仕事が出てきたときに正社員がいないことですので。。 でもまあ、今年に入って残業も復活しましたし、ほんとによかったです 正直、もうダメかも、、と思うぐらい仕事量減りましたし。。でも助成金や3年(だっけ)無利子貸し付けは助かりました。これで持ちこたえた零細企業は多いと思いますよ 今のタイミングで私が車を買うと、従業員も安心するんですよ。 前の車もリーマン真っただ中で購入して、従業員が「ああ、大丈夫なんだ、この会社」と思ったようですし。。 まあ、ほんとはちょっと背中押されて買うというのが本音ですけどね(笑 (2021/07/07 06:18:24 AM)
ケルンコンサートさんへ
私もノー天気なので、このまま自衛していたら大丈夫かと思ったりもしてます 7月末に九州行くのですが、全席指定席で移動し、当然夜は飲みに行きませんので(飲めないんだけど) あるラジオのパーソナリティがコロナ感染した時、「2晩徹夜して弱ってるときにPCR検査したら陽性が出た。体を健全に保って免疫力を高めることも大切だ」って力説してましたね。 まあ、一説らしいですけどね。本人免疫力説 十分自衛してワクチン来るまで乗り切ります (2021/07/07 06:25:04 AM)
ひ〇〇(笑)さんへ
おはようございます。義弟が飲食店経営しているのですけど、スタッフの給与のやりくりが大変だとこぼしてました。北海道もまんぽうが解除されるのですけど、飲食店は時短営業となっています。飲食業やホテル等のサービス業はこれからが大変だと思います。 私のところも製造業なんですけど、コロナの影響はなく増収増益でした。決算賞与わずかですが支給することができました。スタッフの気持ちというか安心して働けるということが一番ですものね。今は働いて頂いてると思わないと人が付いてきませんよね。それこそコンプライアンスを守らないと人が定着しません。 ブラック企業は反社がやってるところですよね。N詩さんやあんぽんたんは資金繰りなんてこともやったことないと思いますね。ブラックな会社ならまず銀行融資受けれないですからね(笑)天から金がふってくると思ってる、何かあるとアベガー、スガガーなんですよね(笑) 感染が怖い、怖いなんて経営者がやっていたら、会社畳むしかないですよ。リスクマネージメントすら理解できてないでしょうね。 馬鹿野郎なんですが、マラソンの沿道での観戦できなくなりました。😿 家内の病院検査が札幌なので、先乗りしてマラソン観戦と言う目論見が崩れてしまいました。残念です。感染するわけないじゃんなんですけど。 (2021/07/07 07:25:48 AM)
tckyn3707さんへ
ひ〇〇さんへ 腰痛は徐々に軽くなってはおります。ただ、就寝後の朝、立ち上がった後は結構腰に重み、痛み、違和感が強い。30分くらい経過すればかなり収まりはするのですが。 で、その起床直後の痛みを過ぎれば、腰の痛みよりも臀部の痛みの方が今は問題です。 椅子に座る際、立ち上がる際、トイレの洋式便座に座る際、立ち上がる際の腰の痛みが怖いので、足を踏ん張り、何かに手を添えて、腕の力、脚の力を借りて、座る、立ち上がるを繰り返しているので、普段使わない臀部の筋肉?に痛みが結構あります。 今は、何も考えずにすくっと立ち上がるのが正解のようで、腕、脚のサポートを使おうと力んで立ち上がると臀部に痛みが走る。困ったもんだ。 まぁ、すくっと立ち上がる恐怖感に打ち勝っていかないと、臀部他の痛みは解消しないでしょう。 明日も明後日も休みにしたので、木、金、土、日の4日間で普通の生活に戻れるように養生したいと思います。 閑話休題 世間話。NHK朝ドラの話です。 「おかえりモネ」は録画して全話観ています。 今のところ、清原ちゃんの黒歴史にはならないと思いますが、清原ちゃんの魅力全開という出来でもないなぁ、との感想です。あくまでも個人の感想(笑) 脚本につっこみどころが多々あるけど、まぁ観ていて不快になるほどのものではないから、気軽に観ています(オイオイ 一点だけ。 浅野忠信が朝ドラに出演してるのを観たのは始めてで、多分豪華キャストなんだと思います。 ただ、あんな長髪の漁師(正確には漁業従事者かな)おらんやろ(笑) 一日中潮風にさらされる、海水の波しぶきをかぶることも少なくない、あんな長髪だったら髪が塩でベトベトですわ。 釣り師、特にルアーマンやエギンガーには長髪の人もたまにいるけど、それは趣味の人、毎日毎日海に出ているわけではない(笑) 漁師、遊漁船の船長や手伝いに長髪の人間を見た事ないんですけど・・・(笑) あ~~~、かなり昔ですが、東海地方在住時にかなりの回数、小型漁船を通船(海上の施設、大型船舶へ出向くためのタクシーのようなもの)で利用してたことがあります・・・。 (2021/07/07 08:22:11 PM)
細かいところですが、一部修正
>あ~~~、かなり昔ですが、東海地方在住時にかなりの回数、小型漁船を通船(海上の施設、大型船舶へ出向くためのタクシーのようなもの)で利用してたことがあります・・・。 「タクシーのようなもの」は正確ではないですな。 「借り上げタクシー」のようなものが正しい。一日傭船する(半日傭船という選択肢は当時なかった)ので、船長(小型漁船の所有者)にとっては結構良い稼ぎになる。漁に出るより確実に儲けは大きい。。。 あんまり書くと身バレしかねないのですが、公有水面埋立が絡む大型開発ブロジェクトでは「漁協」を腫物のように扱う。勿論、漁業補償という巨額の金額が動くやっかいな(コレコレ)難題を抱えているから。。。 通船料(傭船料)を漁協に振り込む際、会社の事務の女の子、もとい女子社員が振込手数料分さっぴいいて支払ったら、漁協からクレームがきて、仕事の発注者からきつく叱られました(苦笑) 遠い昔の話です。 (2021/07/07 10:55:47 PM)
関係各位へ
alex99さんとこに突然現れた「レイエス」さんについて。 何のエビデンスも持ち合わせておりませんが(オイオイ)、なんとなくまろなんちゃらさんのような気配を感じる今日この頃です。。。 https://plaza.rakuten.co.jp/alex99/diary/202107090000/ 上のURLからレイエスさんコメントを一部引用しますね。 >僕は現役世代ですが、オリンピックに関して、周りは半分どころか8割近く冷めた目で見てますね。 (2021.07.09 21:17:58) 私の思い込み、バイアス起因かもしらんが、alex99さんとこへは最近naranhaさんと夜間飛行さん(本物かどうかちょっと疑念あり)、ひ〇〇さんくらいしかコメント入ってないんで、いきなり現役世代のコメンターが現れる、ってちょっと信じがたい(コレコレ 閑話休題 今日も起床時以降の5~10分間くらいはかなり腰の痛み、重みでつらかったですが、起床時以降のつらい時間帯も徐々に短縮されてきてるように思います。 6時前に尿意で目を覚まし、トイレに立った際には結構キツかった。今日もバスで用足ししました(オイオイ あっ、勿論小さいほう、液体の方ですよ。トイレの便座カバーを跳ね上げるのが辛い、難しいんですよ。 用足し後はシャワーで水を洗い場に流して清掃作業を行っております。念のため(笑) 二度寝して9時過ぎに起きた際も、起床後に立ち上がった直後の辛さはきつかったが、数分間でかなり収まりました。まぁ、この時もバスで用足ししましたが・・・。 で、車を運転できそうな状況なので午後に整形外科を受診しました。腰痛で医者に行くのは人生初です。 医師による問診、触診、腰のレントゲン撮影(4方向)、骨密度測定でした。 骨密度には問題なし。若年成人と同等の数値でした。 医者の診断結果は〇〇〇・・・ですが、早口で言われたのと専門用語なので忘れました。 要するに加齢に伴うもの、年寄りの腰になってきてます、てな事を言われました(涙) コルセットをしさない。夏はコルセットが汗でアレなので、サラシを腰に巻きなささい、・・・てなことで、コルセット、痛み止め薬、シップ薬(鎮痛消炎貼付剤)を処方されました。 重大、深刻な内臓疾患絡みの腰痛ではなさそうです。 まずは一安心(??? (2021/07/09 10:00:24 PM)
ケルンコンサートさんへ
>alex99さんとこに突然現れた「レイエス」さんについて。 某ブログってななっし~~のところですかね。。。 某ブログのコメント欄を読んで腹が立ったなら某ブログに書けばいいだろうよ。。。。 ヘタレな奴。。。。 正面切って議論も出来んような奴に興味はないな。。。。 (2021/07/10 07:01:28 AM)
アレもななっし~~ブログ読んでストレス相当溜めてますよね・・・
佐原氏のとこと違って「ネットウヨクガ~~」出来ないし・・・・ そのしわ寄せか佐原氏ブログのコメントがどんどん下品になっていきますね(笑) そのまま潰瘍でも作って死んでくれていいんだけれど。。。。 (2021/07/10 07:05:57 AM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
https://plaza.rakuten.co.jp/aisya96/diary/202107070000/ に(2021年07月09日 23時45分48秒)にまろさん宛てにコメント書きました。 エディターで原稿書いてる時点では、1~2ヶ月前の例の(笑)池江璃花子選手への出場辞退しろ!しろ!というSNS上でのクソ暴言、クソコメント、人間の屑野郎らの書き込み、について、「そういう心情はある程度理解できる」、まぁ記憶によれば、正確には「決して良い事とは思わないが、(十分な治療を受けられずに)Covid-19感染による死者が出た家族、親族がそういう心情を持つことは理解できる」とまろさんが書かれた件を、むしかえして糾弾、もとい批判する意図の文章も最後に書いておりました。 だけど、結局はアップ時点で削除しました(オイオイ ここに、削除(ボツ)原稿を載せようかなあと思ったけど、原稿ファイルは削除後のものしか保存してませんでした(笑) ということで、 >ヘタレな奴。。。。 >正面切って議論も出来んような奴に興味はないな。。。。 そうです。私がヘタレ野郎です。スミマセン(苦笑) (2021/07/10 02:17:46 PM)
ケルンコンサートさんへ
レイエスに関して私のプロファイルはクロちゃんかなと、クロはドイツ語、レイエスはスペイン語で詩人ですね。 こんなHNは選民主義者のクロかなと(笑)文体もクロって感じです。 あんぽんたんとこも飽きてきたのかなと、N詩さんとこではふぁみさんにやられるし(笑) そのうち正体がばれると思いますけど(笑) (2021/07/10 07:26:07 PM)
tckyn3707さんへ
クロちゃんは >仕事で、選手村そばの勝どきや月島、さらにスタジアムの千駄ヶ谷、外国人のたまり場六本木に出向かなければならないのです。 >なんだか、インパールに送られる兵隊みたいな、そんな心境ですよ..... (2021.07.09 04:49:57) 引用元: https://plaza.rakuten.co.jp/mt1188/diary/202107090000/ てなこと書いてるし、いつもいつも5時前の時間帯に屑ところにコメント入れてるし、なので 多分、交通警備の仕事なんでしょうね。 道路工事の現場が何時始まりかは知りません。工事騒音等による苦情発生の問題、現場監督、作業員が現場に集まれる時間等などから推察するに8時始まりではないのかなぁとは思います。準備作業等で責任者は7時過ぎには現場到着してるかもしらんけど、警備員はそんなに早く現場入りする必要はないような気がします。 ひょっとすると、警備会社に顔を出してから現場入りしないといけない、直行・直帰がダメなのかもしれませんねぇ。労務管理などの絡みで・・・。 まぁ、ほんとにどうでもいことだけど、建設現場、工場、事業所などの常駐警備なら勝どき、千駄ヶ谷、六本木と転々と仕事場を変えることはないでしょう。 で、上記推測通りに屑が蔑んでる職業の一つであろう警備員さんがクロちゃんの職業だとして、出勤前のクソ忙しい時間帯にシコシコと屑んとこにコメント書いてるのって、シュール過ぎますわ。まじで(笑) クロちゃんは単なる左翼崩れのバカで、屑のような「人間の屑」ではないように思います。だから、究極のどうでもいい人です。屑とこ以外にはあまり出没しないから、それほど世間様に迷惑もかけていない(笑) 長々書きすぎた。。。 クロちゃんはダブハンでalex99さんとこにコメント書く勇気はないと思いますよ。 疑わしいのはやっぱ「まろなんちゃら」さん。なんせ、前科があるからねぇ(コレコレ (2021/07/11 12:05:02 AM)
●Covid-19関係のデータ
"新型コロナウィルス感染症 死亡者性・年齢階級構造" データの出典: http://www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/index.asp ※ 自治体が公表した情報に基づく ※※ 「高齢者」と分類されたデータ及び「年齢(層)非公表」のデータは含まない (日本、2021/7/5時点) Age 男性 女性 非公表 <10 0 0 0 10s 0 0 0 20s 5 2 0 30s 19 8 0 40s 75 27 1 50s 251 58 7 60s 670 190 25 70s 1915 851 47 80s 2720 2168 216 90+ 914 1590 16 --------------------------------------- <60 350 95 8 60<= 6219 4799 304 <70 1020 285 33 70<= 5549 4609 279 (2021/07/11 01:45:12 AM)
ケルンコンサートさんへ
おはようございます。まろさんですか、いかにも登場の仕方があまりにも不自然ですものね。 クロちゃんはヘタレですからね。N詩さんとこも撤退しましたし(笑) やはりまろさんの可能性が大ですね。 話が飛びますが、内閣参与に岸さんが就任しました。官僚の人達は戦々恐々でしょうね。菅さん政策は更なる規制改革を推し進めると思います。既得権益にあぐらをかいていられないですね(笑) (2021/07/11 10:49:20 AM)
tckyn3707さんへ
今朝は起床時にベッドから立ち上がった際の腰の痛みはほとんどなかった。先週金曜日の朝にかなりの激痛で立ち上がる際に往生してから10日目です。 明日の朝も同様に起床時の痛みがなければ、腰痛はとりあえず収まってきつつあるのでしょう。 閑話休題 https://plaza.rakuten.co.jp/alex99/diary/202106280000/ のヘリオスさん(笑)のコメント読むといかにも「まろさん」っぽいんですけど(笑) まぁ、エビデンス皆無だけど、N詩さんとこにオリンピック絡みの話題でコメントしたことない人がいきなりalex99さんとこでわちゃわちゃコメント書かんでしょう(笑) alex99さんとこでのコメント内容は、N詩さんとこのオリンピック関連の話題に「なんか偉そうな上から目線(元教師の性か・・・)」でいきなりコメント(登場)した際の内容に酷似してるし・・・。 (2021/07/12 12:14:09 AM)
ケルンコンサートさん・tckyn3707さんへ
まあ正直私はレイエス氏が誰であるかには興味がない、面と向かって相手に言えないで陰でこそこそ吠えてるような奴は何をやってもダメ。 alex99さんの意見は(七詩ブログの評価のことではなく)一理あるとは思いますよ、多角的に物事が見れる人なんで、直近で書いた https://plaza.rakuten.co.jp/alex99/diary/202107110000/ この日記とかにどんなコメント入れるのかはちょっと気になりますね。 というかななっし~~ブログのコメントがどうとか言ってるけれど、主に曙光さんのことですかね? 少なくとも私は私宛に来たコメントから逃げたことはないと思いますがね。。。。 それにななっし~ブログで現役世代じゃないのは「七詩さん」「アレ」「曙光さん」だけじゃないですかね。。。。 私と鳩さんはレイエス氏より年下だと思いますけれどね。。。。 面と向かって相手に言いたいこと言えない奴はダメと言っときながらなんですが・・・・ alex99さんとはどうも合わなくてね、私は嫌いじゃないんだけれど揉めるんだよね・・・・ 政治主張が絡まないことなら大丈夫かと思ったんだけれど。。。。 この間面白い動画があったということで紹介いただいたので見てコメント入れたんですけれどね。。。。 まあ私をキャンパーとして勧めてくれたんだと思ったので、確かに動画として非常に面白い、面白いけれどキャンプをする上での参考にはならないよねって言ったつもりだったんですけれどね。。。。 で、面白くはないけれどキャンプをする上で参考になる動画を紹介したつもりだったんだけれど。。。。 なんか揉めそうな雰囲気になったんでコメント続けるの止めたんですよね。。。。 まあ合わないんだろうな~~、ということで私は向こうには書きませんけれど、ケルンさんやtckynさんはalexさんに言いたいことがあるのなら言えばいいと思いますよ。 と言うか最近でalex99さんが私宛に書いたななっし~~ブログでのコメントってGW前くらいの時のワクチン接種についてのことくらいですよね。。。 で、それについて言うんなら2カ月経ってほぼほぼ私の言った通りの状況になってるんじゃないかと思いますけれどね・・・・alexさんは楽観的だと言ってたけれど。。。。 そりゃそうだよねその時点までほぼ計画通り、予定通りに進捗しているものを特に遅れが懸念されるような事項もないのにそのあと急激に後れを生じるという根拠がどこにもないもの。。。。 その時もそう言ったと思うけれど。。。。 楽観的かどうかは知らんけれど私は事実・実数に基づいて理論組み立てするんで。。。。 (2021/07/12 07:26:52 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
赤いオーさんへ書き込んだら、既にふぁみさんが(笑) まっ私もレイエス氏がからんで来たら対応しようかなとですが恐らく私やふぁみさんには絡まないでしょうね。 私は仕事柄数字にしか興味がありません。武漢肺炎に関しては実態と報道があまりにも乖離してるんですよね。武漢肺炎に関しては曙光さんの主張に分があると思います。 alexさんに関しては書き込みに迷いがあるなと感じていますので私は書かないようにしてます。五輪が終わるまでですね。 N詩さんにはもっと経済や雇用情勢を勉強してよですね。日本が衰退してるって、ここまで来るとカルトですね(笑) あんぽんたんに関しては何言いたいのですね。訳のわからん書き込みばかり(笑) 話は変わりますが西村さんは辞任した方がいいですね。懲罰的に酒を卸すな、融資を止めろというのは、事業を辞めろというのに匹敵しますからね。撤回したから無問題ではない。酒の流通を止めるのは酒税が入らないし、酒の原料を作る農家や酒作る業者や問屋にも死ねと言ってるのと同じですからね。しかも緊急事態宣した東京から神戸で応援演説とは。自民党支持者の私でも庇いきれません、菅さんは切らないと相当選挙に影響出ますよ。農家とか酒造メーカーは本来自民党支持者なんですよ。あれじゃ離れて行きますよ。 このままなら五輪、パラが平穏に終わったとしても自公でギリ過半数ってとこですね。菅さん再選されないかもですね。 (2021/07/12 08:30:06 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
tckyn3707さんへ 病身(腰痛)なので、手短なレスで失礼しますね。 alex99さんのオリンピック関連の意見には基本的に賛同しておりません。ワクチン摂取関係についての氏の認識には事実誤認が結構あるように思います。感染者数、死者数が圧倒的に欧米諸国に比べて少ない、自国開発ワクチンがない、治験云々絡みの妨害クソ野党、クソマスゴミの存在、ここ数ヶ月のワクチン接種実績などを勘案すれば、日本がワクチン敗戦国では決してないことは明らかだと私は思います。そのあたりのalex99さんの認識には賛同できません。。。 私はキャンパーさんのような「喧嘩師」ではないので、氏のブログに積極的に反論を書くことはありません。氏がここの掲示板に反論をコメントされれば対応しますが・・・。 ただまぁ、私はここでもN女史のとこでも「オリンピック開催云々は日本国の経済的損失を最小化することが最重要事項」としか書いていないと思います。 東京都内の会場を無観客にする必要性はほぼないように思います。一定の制限を設けた上での有観客でも問題が生じる懸念、可能性は相当低いと思っております。ここは、なんらエビデンスなしです。 人流増加、観戦後のアルコールをまじえて歓談、飲み会開催で感染者数が増えたところで、それが何か?ってとこでしょう。重症化、死亡リスクの高い高齢者層はワクチン2回接種済みの人以外はほとんど競技会場には出向かないでしょうよ。 というか、感染者数が増えたら何が問題なの(コレコレ) さっぱり判らんわ。 腰痛で自宅引き籠り中にBSの古いTVドラマをよく見てましたが、夕方15~16時くらいになるとTV画面に「速報ニュース」がピピピ!てな警告音と共に毎日流れます。 「今日の東京の新型コロナウイルス新規感染者数は〇〇〇人です(でした)」 アホか。速報ニュ-スで流すなら5000人くらいになった時やろ(苦笑) 「無観客開催」については小池都知事の謀略(?)にまんまと菅政権が嵌められたのではないかと思っていますが、ニュースをほとんど見ない私には詳細は判りません・・・。 まぁ、そんなことより、Covid-19程度(コレコレ)の有事でマスゴミのクソさ加減は大爆発ですから、台湾有事、尖閣有事が発生した際のマスゴミの反応、煽りはまじで恐ろしい。 台湾有事は横に置いておくとして、尖閣有事発生の際には、テレ朝、TBS、NHK等は「尖閣の領有権なんて小さな問題、自衛隊員1名の死者を出す価値も意味も何もない。即刻、領有権放棄宣言しろ、しろ、しろ」って喚くと予想しますよ。私は・・・。 マスゴミが国を滅ぼす事態に陥いらないように、自民党政権には「しっかりしろ」と言いたいです。 (2021/07/12 09:57:08 PM)
ひ〇〇さんへ
NHK総合の土曜ドラマ「引きこもり先生」を観ました。録画してたんですが、一話も観てませんでしたが、腰痛で引きこもり(苦笑)生活なので昨日から今日にかけて全話観ました。 あ~~~、痛みが残ってるので今日も会社は休みました。明日も明後日も休みます。1.5時間以上かけて会社に徒歩、バス、電車で行く自信はありません。痛みというよりスポーツ選手の故障、怪我でよく言われる「腰にハリがある」てな状態かなぁ。 で、「引きこもり先生」、NHK土曜ドラマ、レベルたけえな~~、おい。 「六畳一間のピアノマン」も土曜ドラマだったよねぇ。 どちらも永久保存版HDDに移動しておきました。 で、はなはだ不謹慎ですが一番印象深いのは第二話の不登校の中学校(元?)陸上部男子の母親です。登場した時点で、なんか内山理名っぽいよなぁと思いましたが、確信持てず。ドラマ途中に我慢できずに番組公式サイトで確認しました。 内山理名さんはNHK-BSのドラマ「雲切仁左衛門」での「七化けのお千代」役がハマり過ぎ、魅力的過ぎでファンです。まぁ、美人女優さんは全て好きですが・・・。 内山理名さんは「美人女優」とまでは言えない(コレコレ)。単にお顔の美醜だけでいえば、内山さんより美人な女優は掃いて捨てるほどいる(多分 笑) 内山さんは演技を含めて「美人女優」さん。 その内山さんが、ネグレクト気味の母親(子どもは父親と同居、母親は離婚希望で別居中)で、生活のため生きるために風俗嬢になっている。 あ~~~、内山さんがいる風俗店なら週に3回は通いたい(オイオイ まぁ、下衆な話はこれくらいにして、相当まじめに創ったドラマですよね。 佐藤二郎は良かったし、中学生を演じた子役の子たちも押しなべて良かったわ。 あ~~~、ゲス野郎、クソ野郎の校長を演じた高橋克典。彼が悪役、汚れ役で終わるのはめずらしいなぁと思っていたら、最後に多少救いの展開、演出がありましたね。 学校、教育現場の内情は全く知りませんが、ああいう実態がもし実在するのであれば、文科省の責任は重大かつ深刻ですな。 まぁ、前川なんたらとかいうクソ野郎が事務次官してたくらいだから、文科省に期待するのは難しいのかもしれませんね(オイオイ (2021/07/13 12:29:09 AM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
>なんか揉めそうな雰囲気になったんでコメント続けるの止めたんですよね。。。。 ぼんやりですが、その件はなんとなく記憶しておりますよ。。。 (2021/07/13 01:08:05 AM)
ケルンコンサートさんへ
「ひきこもり先生」私も毎週見てました 号泣してました。佐藤二朗、こういう役もできるんですね 今年か来年に、教師の免許更新制度廃止になりそうです あれは負担にしかならないようです。というのもそのために平日休みが取れるわけではないので、夏休みに集中し、講座が取れないときもあるそうです。 更新はがきが来るわけでもないので、忘れる人も多いようです 姉も講座が取れなくて定年前にやめましたから。 ドラマでやってた、「目の前の生徒のほうが大切だ」というのもあると思います。複雑ですが、娘も教師なので。 生徒の父兄の目も厳しいものがあって、娘と食事に行っても絶対に「教師」とばれないように、会話にそういうワードを入れないでとまで言われますよ 娘も今年受け持ったクラスに、5年引きこもりの子がいて、娘は前任校で結構苦労していたので、その子を外へ出すことに成功し、今度、通信制の高校に転校させる手続きをしてます そこまで誰もしなかったそうです。 4月に電話入れて「どうですか?」で終わるそうです 前任校はほんとにドラマのような複雑な家庭ここが多く、子供が犠牲になるんだって思ったようですよ。 私も姪っ子を引きこもりの上になくしているから、共感しますね。 娘にとってもこれはショックだったので、よくまあ、引っ張り出せたなぁと思いましたよ (2021/07/13 06:15:17 AM)
ケルンコンサートさんへ
こちらでは、ワクチン、これは自民党の市議さんに聞いたのですが、医師会が個別接種に協力を拒み、行政が集団接種会場をガンガン作って、いざとなって、いきなり協力すると言いだし、「余分に」ワクチンを抱え込んで、集団接種分が不足して足りなくなったと聞いてます。 まあ、ここ、民主党強いですからねぇ~まあ、ホントだったら日本の医療が別の意味で心配ですねぇ。。 私もたぶんAさんとはコロナ対策は意見が合わないですね だって私は遊び人ですしね(笑 でもちゃんと自分なりに対策して、リスクを避けて行動しています 自分なりにリスク回避して行動すればいいと思ってますので。 まあ私の場合、飲めないので、ここもいいリスク回避ですね。 新幹線も指定席で購入し、周りに人のいない席を購入してきましたよ~ オリンピックは日本、頑張ってほしいです ある意味逆風の中での実施ですから、吹き飛ばすような活躍をしてほしいです。 (2021/07/13 06:24:55 AM)
ケルンコンサートさんへ
う~んちょっと書き方が悪かったかな、 alex99さんの意見にも一理ある部分もあるというべきだったかな? >ここ数ヶ月のワクチン接種実績などを勘案すれば、日本がワクチン敗戦国では決してないことは明らかだと私は思います。そのあたりのalex99さんの認識には賛同できません。。。 これに関しちゃまあななっし~~のブログに度々書いてるようにその通りですね、 ただ国民の理解を得られていない、もっと丁寧に説明すべきだったのにそれを怠ってオリンピックを強行したってのは一理ありますよ。 まあ安倍政権の時もそうだったんだけれど基本説明下手なんですよね、説明下手に加えて「感染者数、死者数が圧倒的に欧米諸国に比べて少ない、自国開発ワクチンがない、治験云々絡みの妨害クソ野党、クソマスゴミの存在」ってのがあるんでさらに伝わらない。。。 理由はともかく国民の理解が得られていないのは確かだし、それは繰り返し丁寧に説明すべきことではありますよ。 まあもっともこれもななっし~~ブログに度々書いてるようにマスコミの報道姿勢に相当問題があるってのはありますけれどね。 alex99さんって持ってる情報を整理し柔軟に結論を導きだす能力はあるんだけれど、情報を多角的に収集する能力はあまり高くないんですよね、情報のアップデートが出来てない部分は多分にありますね。 それと曙光さんのコメントには私でも「いやそれはちょっとな~~」って思う部分はあるんだよね、ただこの人議論相手としてはかなり面倒くさいというか鬱陶しいというか人の話を聞く気が無いというか。。。 突っ込み入れようかなと思うことはちょこちょこあるんだけれど、はっきり言って面倒くさいんで放っといてるって部分もありましてね。。。。 コロナ禍で相当キャンプ道具買いこんだのでalex99さんにはこれは買ってよかったってキャンプ道具があったら軽~く紹介するくらいの関係に止めとこうかなと思ってます。 いやねこの間軽く計算したら・・・・給付金10万貰って30万円以上使っちゃってんだよねキャンプ道具に(笑)、秋くらいからソロキャンも始めようかと思って。。。。 (2021/07/13 07:33:10 PM)
ケルンコンサートさんへ
alex99さんも七詩さんもワクチン接種について楽観的だとか、多くの変数が含まれるとか言いながらどうしてそんなに実際の日々のワクチン接種数に無関心でいられるんだろうとは思いますね。 私ほぼ毎日ワクチンの接種数はチェックしてるし後日加算がどの程度あったかも記録しといてるんだけれど。。。。 毎日の接種数がどの程度でどの程度の後日加算があるのかをきちんと見てればあんな主張にはなりようがない。 アレに至っては脳味噌の蛆湧いてるとしか思えない。。。。 (2021/07/13 08:14:13 PM)
ひ〇〇さんへ
>号泣してました。佐藤二朗、こういう役もできるんですね あ~~~、佐藤二朗なんですね。上の私のコメントでは佐藤二郎と書いてましたね。大変失礼しました>佐藤氏 >今年か来年に、教師の免許更新制度廃止になりそうです 日経新聞に載ってました。 >生徒の父兄の目も厳しいものがあって、娘と食事に行っても絶対に「教師」とばれないように、会話にそういうワードを入れないでとまで言われますよ 小中学校の同期で音楽大学に進み、その後公立高校の音楽教師になったK君は、30~40年前(古すぎやろ・・・)に同窓会か何かで会った際、ストレスで円形脱毛症になったとぼやいてました。 荒れてる学校だったので、職員室にいると椅子が飛んでくると言ってましたね。もちろん、不良学生が放り投げる椅子、あ~~~、話盛ってませんよ。K君が話盛ってた可能性はゼロでないけど・・・。 それと、繁華街での補導・生徒指導見回り中に自校の女子高生に誘惑された、てなことも言ってましたね(笑) 彼は今でいうLGBT系(正確にはオネエ系)なので、超美少女の誘惑であっても心が動かされる、誘惑に負ける事は幸いなかったようです。。。 もう一例。 小中高と同じ学校で友人だった女子の妹さん。彼女は教育大卒業後に中学校の教師になったのですが、日教組がうっとうしかったのか何かで、日本の教師生活に絶望し数年で退職。その後、海外青年協力隊か何かに入り、アフリカ他で教師活動を長期間やってたようです。〇十年前に彼女と少し話をした際に記憶に残ってるのは、「日本の子ども、親には憎たらしいのが(たくさん?)いるが、開発途上国の子どもたちはほんどにかわいい。素直で教えがいがある。この子らは学びたい欲求・願望が日本のクソガキ・親(コレコレ)とは全く違う。教育を受けられる幸せを心底感じている。日本では二度と教師する気にはなれへんよ」てなことでした。記憶が鮮明ではないので、多少間違ってるかも(オイオイ 以上、イジメ、不登校と無関係な想い出話でした。すみません。。。 (2021/07/13 09:14:27 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
私は曙光さんの意見に賛同するものもあるし、ちょっとアレ過ぎな論理だなぁてのもの もあります。 N女史のとこで曙光さん宛てにコメント書いたのは、多分「屑」絡みだけだと思います。 N女史も時々書くし、まろなんちゃらさんも書くし、alex99さんも最近書いてたけど、 ・オリンピックに高尚な理念などもはやない、金まみれのスポーツ興行の一つに過ぎない ・IOCは極悪非道の組織で、貴族臭、人種差別臭、金に絡む醜聞まみれ、云々 ・IOCとの契約内容はあまりにもIOC有利な契約で公序良俗に反する(笑) だから、オリンピック開催についての国民の盛り上がりに欠ける、コロナ下でやる意義を感じにくい、etc etc はっきり言って無意味な話だと私は思います。 上記の3点なんて、オリンピック東京開催誘致活動を開始した時点で十分に分っていること。マスゴミだってそんなこた~百も承知(笑) 問題の本質とは全く関係がないノイズ情報です。。。 日本は金(カネ)のためにオリンピック誘致したんでしょう。そんなことは当たり前の話。赤字出す予定で開催誘致せんでしょうよ。 森元首相が2年延期を主張したが、安倍前首相が1年延期を強行に主張した、という説があるが、真実かどうか私は情報収集していないので知りません。 安倍氏が首相在籍中に開催したいという強い個人的欲求があったとして不思議ではないとは思います。が、種々の点、北京冬季五輪と同一年開催になること等の問題点・障害(具体的に何があるか今は思いつかんけど・・)などから実際には1年延期しか、当時の状況下では選択肢はなかったのかもしれない。 で、結局日本は最悪なジョーカーを引いてしまったわけですな。 欧米諸国が今回の日本の立場だったら、例えばブラジル(リオ)が今回のような立場だったら、開催国の国民やマスコミはどういうスタンスをとったんでしょうかねぇ。 まぁ、リオの場合は財政危機の関係でかなりの反対運動があったと記憶していますから、開催権返上(中止申し立て)もありかなぁ、とは思います。 欧米は国の威信にかけても開催する(延期はしただろうが・・・)と思いますし、国民やマスコミも日本ほど酷い反対スタンスをとらないように思いますけどねぇ~~。 (2021/07/13 11:35:31 PM)
ケルンコンサートさんへ
>・オリンピックに高尚な理念などもはやない、金まみれのスポーツ興行の一つに過ぎない これもななっし~~ブログに書いたことだけれど。。。。 そもそも商業オリンピックで何が悪いの?、今の商業オリンピックの形が出来上がったのは、その高尚な理念とやらを重視して商業性を無視したために開催国に過度に負担がかかる、オリンピックを開催したためにその後何年もかかって国民の税金でその穴埋めをしなきゃなんないなんて状況じゃ開催地に名乗りを上げるところが無いからでしょ。 アホじゃね~~の、「高尚な理念」なんぞ要らね~~よって話ですね、綺麗ごとぬかすな霞でも食って生きてんのか手前はって話ですね。 金まみれのスポーツ興行で何が悪いの?、腹の足しにもならない「高尚な理念」で国民の暮らしが少しでもよくなんのかって話ですね。 「平和の祭典?」「スポーツの祭典?」ガキか手前は、そんな綺麗ごとの建前信じてる奴なんかいやしね~よ。 こういうこと言う人たちって「せかいのひとびとがなかよくてをとりあったら」戦争なんか起きないとか本気で考えてるんじゃないですかね。脳内お花畑、おめでたいにもほどがあるって話ですわね。 私そういう綺麗ごと大っ嫌いなんだよね。。。。 そういう理論赤いオーケストラ氏がずっと展開してて。。。いくつだよお前・・・小学生か!!って思ってたんですよね。。。。 >国民やマスコミも日本ほど酷い反対スタンスをとらないように思いますけどねぇ~~。 まあ報道姿勢には相当問題があるとは思いますが、それでも国民の理解を得られていないのは事実でしょうね、 >マスゴミが国を滅ぼす事態に陥いらないように、自民党政権には「しっかりしろ」と言いたいです。 まあ難しいと思いますよ、一つ方法があるとすれば、もう一度立憲民主党に与党をやらせてみることですね、まあ最悪の民主党政権の再来間違いなしですから、3年で懲りる。。。。 ただ今の状況って国民の多くは自民批判を強めてもじゃあ立憲民主党を与党にしたいとは思ってない、出来ないことが分かってるから・・・・ 立憲民主党の方もいくら激しく与党追及を強めても自分たちが政権を取ろうとは思っていない、野党の方が楽だから、だって与党になったら18連休取れないじゃん(笑) おさぼりしてても給料出るのは野党の間だけ(笑) じゃ、どうしたいんだよって話ですね。 (2021/07/14 08:25:56 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
腰痛の状態が芳しくないので、手短に、かつ論点から全くずれた話で(オイオイ)、、、 https://plaza.rakuten.co.jp/mt1188/diary/202107140001/ >見て見ぬふりをするのが大人、揚げ足を取って非難するのは、いじめ、なぜ問題にならないのか不思議です。 屑のいつもの新聞記事、ネット記事の都合のよいとこ切りとった「アホバカ記事」にiさんの堪忍袋の緒が切れたようで(やや誇張気味・・・ 笑)屑にとっては厳しいコメントを書かれてましたねぇ(笑) (2021/07/14 10:19:28 PM)
ケルンコンサートさんへ
あ~アレの日記ならついこの間もアストラゼネカのワクチンがどうとか言うの書いてましたけれど、 以前韓国在住のブロ友さんにアストラゼネカのワクチンは接種間隔8週間なんで完全接種が遅れる、ファイザーかモデルナのワクチン待った方がいいって指摘されてたと思いますけれどね。。。。 ブロ友さんのコメントすらまともに読んでないんでしょうね。 このアホの人間性がよくわかりますわね。。。。 (2021/07/14 10:31:09 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
大変です。事件です。 屑がintiさんとこにコメント入れてます(爆笑) https://plaza.rakuten.co.jp/intisol/diary/202107210000/ intiさんの反応が楽しみだワン、楽しみだニャ~(コレコレ (2021/07/22 11:37:43 AM)
ケルンコンサートさんへ
確認しました。(笑) 1、無視をする。 2、何事もなかったようにアンサーする。 3、書き込み禁止を再度書き込む。 4、削除する。 私は1だと思います。(笑) (2021/07/22 12:40:28 PM)
tckyn3707さんへ
先週後半からかなり腰痛がきつくて、今週月曜日に痛み止め注射や薬を処方してもらうために整形外科に無理して行きました。車に乗り込むのもかなりキツかった。運転も結構きつかった。医者の診察、注射は立ったままで受けました(苦笑) で、それが悪かったのか火曜日の朝の腰痛が劇症化?、起き上がってから1~2時間は何かの支えがないと自立してることが困難。水曜日は多少ましになったが、この状態で整形外科に行くのは無理、危険、月曜日の二の舞と判断し、自宅静養にしました。今日(木)、明日(金)は祭日なので休診ですが、土曜日午前は診察ありなので、注射や薬は土曜日午前でいいだろうとの判断です。 で、昨日夕方以降、腰の状態はかなり改善し、今朝の起床時、立ち上がり時の痛みもかなり減りました。今も状態はかなり良い状態(健常者と同等ではないですが・・・)、このまま痛みが消えてくれるといいのですが・・・。楽観は禁物です。 腰痛発症(7/1 17時)から既に約3週間経過しております。昨日は仕事のメールや電話があったので、久しぶりに結構仕事しましたわ。。。 N女史って毎日毎日オリンピックを腐して楽しんでおられるが、心配事が何もないお気楽な人なんでしょうねえ~~(コレコレ 病身になると、つくづく上記のように思いますよ。マジで。。。 >私は1だと思います。(笑) intiさんの反応はともかく(笑)、屑は前回同様に(多分前々回も同様 笑)、出禁宣告受けた後に「何の挨拶、謝罪、仁義切り」もなしに「しれっ」とコメント書きますなぁ~~ 屑の中の屑、the 屑、King of 屑 ですわ(笑) (2021/07/22 01:56:47 PM)
ケルンコンサートさんへ
ではさらにその後予想・・・・ 「1、無視をする。」の場合。 その後もなし崩し的にコメントを続け、いずれコメントが返ってくることに期待する。 I氏はその戦略にものの見事にはまっていつの間にか復活。。。 「2、何事もなかったようにアンサーする。」の場合。 何事もなかったようにその後もコメントを続ける、 I氏はまあ一定期間経過したからとそれを容認、 まあわだかまりは残るだろうけれど復活。。。。 「3、書き込み禁止を再度書き込む。」の場合。 またしばらく沈黙、ほとぼりが冷めたころに再度コメント。 I氏はまあどうだろういつまで書き込み禁止にしておくか微妙なところですけれど、 その内諦めて1、2のケースになってくんじゃないですかね。 「4、削除する。」の場合。 これもまたしばらく沈黙、ほとぼりが冷めたころ再度コメントだろうけれど。 3よりもコメントしにくいかな~~、たぶんこの馬鹿が佐原氏にネット右翼のコメント削除しろとか言ってるのは、自分が書いたコメントを削除されるのがこの馬鹿にとって非常に苦痛だから、 この馬鹿は多分コメント削除されると相当へこむ、削除され続けるともうコメントしなくなるかもしれませんね。 ななっし~~のところは「まろ氏」がいるんでもう無理にアレは必要ないですし、だんだん自分の居場所がなくなってきたことにでも気づいちゃったんじゃないですかね。。。。 まろ氏はさきちんと議論が出来る左派になれるよう私も全力サポートしてるんで。。。。 勝手に壊されないように要所要所でめげてコメントできなくならないよう精神サポートもしてますし。。。。 あんな壊れたスピーカーみたいに同じことしか言わないアレとじゃ雲泥の差、アレはもう壊れてるんで捨てるだけですよね~~ 屑というかゴミというか廃棄物というか。。。 まあ「リビング・うんこ」ですね。。。。 まあここも読んでるんだろうけれど、ここはコメント書いても削除はされないので言いたいことがあればどうぞ。。。 うんこの戯言として聞いておきます。。。。 (2021/07/22 05:27:48 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
一昨日にamazonで注文した腰痛防止、緩和用背もたれクッション(2000円ちょい 笑)がついさっき届きました。 まぁ、PCデスク(子供の学習机のお古)の椅子(同左)に装着したら、ないよりはかなり楽になりました。。。 まろさんの評価(なにを偉そうに・・・ と本人が見たら激怒するかも 笑)は横におくとして、とりあえず、屑に倣ったのか何か知りませんが、ここんところコメントに引用符を付けないことが多いですなあ(苦笑) キャンパーさん宛てのレスコメントに引用符が皆無だったので、最初読んだ際はようわからんかった。 機会があれば、まろさんに注意(助言)して下さい(笑)。はっきり言って読みにくいし、誤解を生むかもしれんし、屑と同類と某所観測員に烙印を押されるかもしれんし・・・(コレコレ (2021/07/22 06:00:02 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
大変失礼しました。 さっきN女史のとこを見たら、まろさんには(2021年07月22日 15時49分26秒)に既に「教育的指導」なさってましたね。。。 (2021/07/22 06:37:33 PM)
久しぶりに某所をチェックしたら「粋な」書き込み発見(笑)
以下に無断コピペさせてもらいます(オイオイ ----------------------------------- それにしてもなぁ、ゲロの書き込み見る度に コロナの奴、仕事せぇ! と思ってしまうよ。 たまには人の役に立って見せろとw ------------------------------------ (2021/07/23 12:21:09 AM)
ケルンコンサートさんへ
そのカキコは知ってますが、ただな~~ 人の役に立たないことしかしない奴なんでこんなんに感染させると変な変異しそうですけれどね。。。。 ゲロナウイルス・・・・ 致死率80%、潜伏期間2週間、空気感染および接触感染、潜伏期間中も感染する。 他の症状、ところかまわずゲロをまき散らす、まき散らした汚物に触れると感染する。 とか・・・・ (2021/07/23 06:31:40 AM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
COVID-19 coronavirus disease 2019(2019年に発生した新型コロナウイルス感染症) GEVID-21 geronavirus disease 2021(2021年に発生したゲロナウイルス感染症、Covid-19に感染した新潟県SBT市在住前期高齢者の体内でこれまでの感染症研究から全く予想できない(説明できない)「超変異」により生成された新種ウイルス ※超変異なので変異株と呼ぶことは不適当、人類史上最悪なウイルス、本質的な凶悪さではエボラウイルスの100倍以上) GEVID-M5417 旧名称はGEVID-21、GEVID-21は最凶最悪なウイルスであるが、超変異を起こした新潟県SBT市在住前期高齢者以外の人類では一切の変異を生じないことが世界各国延べ8000万人以上を対象にした研究で確認された よって、GEVID-21は人類の中でも極めて特殊な人格を有する特異人起因であることがほぼ確定(理論的裏付けは未だ十分ではない)、よってこの極めて特殊な人格を表すコード番号を付与して名称を改めた 出典: WHO 特殊感染症研究チームレポート(2021/7/23 リリース) (2021/07/23 03:09:59 PM)
ケルンコンサートさんへ
なるほど・・・・ じゃ、罹ってよし!! というかどうせ罹るならコロナじゃなくて狂犬病とかにしてくれないかな~~、 で罹った直後に発症しろ。 ただな~クソ迷惑な奴だから狂犬病に罹ったら相手かまわず噛みついて感染拡げそうですね。。。。 まあ狂犬病なら発症前なら手の打ちようがあるからいいか。。。。 関係ないけれどエリックアイドルってもう78歳なんですね。。。。 モンティパイソンのメンバーって何人生きてるんですかね・・・・ ラーメンズよりよほどきわどいヤバいネタやってましたよね。。。。 ロンドンオリンピック出てるけど。。。。 (2021/07/23 04:11:26 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
>関係ないけれどエリックアイドルってもう78歳なんですね。。。。 >モンティパイソンのメンバーって何人生きてるんですかね・・・・ >ラーメンズよりよほどきわどいヤバいネタやってましたよね。。。。 >ロンドンオリンピック出てるけど。。。。 モンティパイソンの名前だけは知ってますが、それ以上の事は何も知りません。スマソ(笑) で、オリンピックに対する妨害勢力、ディスリ勢力によるオリンピック関係者の過去の徹底的洗い出し起因による種々の問題?には全く興味がありません。 まぁ、日本では今後50年以上はオリンピック開催はないだろうし、サッカーやラグビーや陸上他のWC、世界大会においては今回の東京五輪ほどには反対・ディスり勢力は必死のパッチであら捜しはしないような気がします。。。 で、スポーツに興味がないキャンパーさん宛てに書いても意味がないのですが(笑)、先日tckyn3707さんがN女史のとこで書かれた女子サッカー日本代表の澤選手の言葉 「苦しい時には私の背中を見なさい」 tckyn3707さん宛てに思わずコメント書きましたが、上記の言葉を久しぶりに目にして、私は結構ウルウルしたんですよ。まじで・・・。だから、コメントしてしまいました。議論の本題とは全く違う観点で・・・(苦笑) 女子サッカーWC 2011ドイツ大会当時、女子サッカーはかなりのマイナースポーツ。プロのなでしこリーグはあったが、私も現場観戦経験なし(オイオイ そういうマイナースポーツの選手が世界一になったんですよ。私は予選リーグを含めてほぼ全ての試合をライブ観戦(深夜、未明の時間帯を含め)してたんですよ。出張先のビジホでもTVにかじりついてた記憶があります。 私はマイナースポーツでチームで戦う種目は結構好きで(但し女子に限る オイオイ)、2018平昌の冬季オリンピックの女子アイスホッケーチームの戦いも出場権争いの試合から結構観ていました。美人すぎるGKのなんとかさん(名前忘れた)がマスゴミでも時々話題になってましたが、私は美人GKを含みチーム全体をかなり熱く応援していました。 女子アイスホッケーなんて北海道、東北以外ではマイナー以前、そんな競技ってあるん?てな状況でしょう。 食えない状況、バイトで日々の糧を得て、アイスホッケーに取り組んでる日本代表チーム。 アマゾネスのような屈強な欧米、北欧女子相手に小柄な日本女子が果敢に戦いを挑む。 熱くなりますよ。。。 オリンピック出場を決めた試合の録画は今もHDDに保存してあります(多分)。勝った瞬間(出場を決めた瞬間)には結構ウルウルしました。これまでの努力・苦労が報われて良かったよな~~って・・・。 (2021/07/23 09:22:28 PM)
ケルンコンサートさんへ
あ~あまたやっちゃったよ・・・・ https://plaza.rakuten.co.jp/aisya96/diary/202107230000/ ああやって陰でこそこそ書かれるの大っ嫌いなんだよね。。。。 https://plaza.rakuten.co.jp/alex99/diary/202107200000/ まあひとこと書いてスッキリしたんで後は反論無ければ放置だけれど。。。。 すみませんスポーツのことは全く。。。。 というか実のところ経済効果がほとんどなくなった時点でオリンピックに対する興味全くないんだけれどね。。。。 コロナの感染による危険ってことじゃなくて経済効果の面でメリットが無いから反対って論調だったら多分賛成すると思うけれど。。。。 (2021/07/23 09:54:11 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
あ~~~、やっちゃいましたねぇ~(笑) ついさっき見ました。キャンパーさんのコメント読む前に・・・ alex99さんの性格上、多分なんらかの参戦(反論)はされるような気がします。。。 レイエスなんちゃらが参戦することはまずないでしょうね(笑) ※ (2021/07/23 10:24:48 PM)にアップしたコメントに一部失礼な部分があったので、加筆修正した版に差し替えました。。。 (2021/07/24 01:35:13 AM)
ケルンコンサートさんへ
あら、ふぁみさん、爆発しちゃったのね。。 レイエスさんがチクらない限り、気が付かないかもしれませんよ。 例のコント、あれ、VHSでしか見れないらしく、誰かが違法アップロードして炎上させたとかネットで見ましたが(違っていたらごめんなさい)、違法アップロードした人間は罪に問われないのかしらね。 だいたい、まっさらな人なんていませんよ なにかしらあるんじゃないですか? 私も無意識のうちに何かしてるかもしれないし。。 ラーメンズのあのコントは、本人もいけない表現だと思ったらしく、それ以後売り上げを福祉団体に寄付していたらしいしDVD化しなかったということは封印したのだと思いますよ 日本人ってこんなに足を引っ張るのが好きな人種だと思わなかったです。 開催される以上は、温かく見守りたい、応援したいと思っています。 私も中学の時部活でリーダー格に嫌われて、無視されるといういじめにあって、私だけ部活の写真、ないんですよ 家を壊すとき、中学校の卒業アルバム、捨てましたからねぇ 思い出したくもないので。 でも相手の家庭を壊してやろうとは思いませんが、まあ、傷が浅かったのか、私が強いのかはわかりませんが、 でも、いまだに実は人間関係は苦手です だから一人で、へこへこ旅行ができるんでしょうけど。。 (2021/07/24 06:23:07 AM)
ケルンコンサートさんへ
澤さんのコメントを知って頂いていて感激ですよ。 団塊の世代の人達が丁度私が社会人になった頃ミドルマネージメントの職位におられました。Alexさんのように(笑) 1.1日は24時間ある。 2.やる前から文句いうな、やってから文句言え。 3.女性に金を払わせるな。 4.何事も率先垂範、逃げるな。 5.上見て仕事するな、お客様を見て仕事しろ。 4.これ重要、背中で語れるようになれ。上長の後ろ姿。 団塊世代の上司達はいわゆるセ〇ン・イレブン社の株を持っていました。当時50円で買わされたそうで、それが上場後5000円になりました。ですから1万円分買った人は時価総額100万円になったのです。 上司の中には株の配当金だけで年間80万円の人がおり、よく奢ってくれました。 島耕作のような上司達でしたね。ダメな人は飛ばされるか退職です。イケイケどんどんの会社でした。会社自体が新しい会社つくっちゃえでしたから。いつの間にか新しい部署が出来ていたり(笑)二階級昇進もあれば部長職から担当者へ降格というのもありました。 私が新入社員の時に担当マネージャーがいきなり副店長になり、統括マネージャーが呼び捨てだったのがその日から「さん付け」(笑)すごいとこに入社しちゃったと思いました。(笑) 仕事もできるけど、遊びも凄かったですね。ロマンに溢れてましたね。人生を楽しむって感じです。多くのこと学ばせて頂きました。鬼籍に入られた人もいるし介護施設に入った方もいます。 N詩さんも団塊の世代だと思うんです。ですから次世代に夢とロマンをぶち壊すようなことばかり書いてるから、そんな人生楽しくないんじゃないのと(笑)お節介おじさんのように書かせてもらいました(笑) (2021/07/24 11:12:18 AM)
ケルンコンサートさんへ
あ~ずいぶん久しぶりにやってきましたよ alex99さんと・・・ まあせっかくリングを用意してくれたんですし。。。。 https://plaza.rakuten.co.jp/alex99/diary/202107200000/ コメント数は伸びたと思いますよ(笑) (2021/07/24 10:33:46 PM)
ひ〇〇さんへ
私は中学、高校と公立校出身です。 中学は以下の記事で昔書いた通り、いろんな子どもが混在するそれなりにDeepな中学校です。 https://plaza.rakuten.co.jp/koeln/diary/200409130000/ で、「いじめ」は中学校ではありましたね。既に半世紀ほど昔の事なんですが。 中学何年生の時だったか忘れましたが、私とは異なる小学校出身の女子一人がイジメ対象でした。細かい事は忘却の彼方ですが、小学生時代からイジメられていたんじゃないかと思います。 結構背が高く、髪の毛が天然パーマだったので、アフリカ系外国人とのハーフの娘だったのかしれません。学校からからの帰り道に彼女の家があり、見た感じでは貧しい感じだったので、それらの種々の要因でイジメ対象になったのかなぁ、てな記憶です。 私は「人格者」なので積極的にイジメをした事は全くないですが、「そういうイジメはやめろ、お前らいい加減しろよな!」という彼女へのサポート行動をとった記憶も全くありません。。。 まぁ、関与しないのが適当だわな、という日和見中学生だったんでしょうね(オイオイ tckyn3707さんへ オリンピックの女子サッカーの話題だけ。。。 初戦のカナダ戦はなんとかマナドーナ(岩淵選手)と長谷川選手の個人技で引き分けに持ち込めたが、今夜のイングランド戦は実力差どおりイングランドに0-1で完敗。 まぁ、カナダ戦も負けてて当然てな内容なので、今のなでしこJの実力通りということでしょう。 全く違う話ですが、今日の女子柔道の48kgのウクライナのなんとかいう選手。 美人すぎやろ。背が高すぎやろ。あのタッパで48kg以下なんか。 スリムでスタイル抜群で脚長くて柔道も銅メダルの強者で超美人、って、東京オリンピック開催に感謝したいです。目の保養、目の保養(コレコレ まぁ、彼女は世界ランキング〇位の金メダル候補有力者だったようなので、銅メダルに終わっての悔し涙だったのかもしれませんね。 超美人の涙顔、絵になるわあ~~(コレコレ (2021/07/24 10:33:56 PM)
【訂正です】
リンク先間違えてた。すみません。 >中学は以下の記事で昔書いた通り、いろんな子どもが混在するそれなりにDeepな中学校です。 × https://plaza.rakuten.co.jp/koeln/diary/200409130000/ 〇 https://plaza.rakuten.co.jp/koeln/diary/200409140000/ (2021/07/24 11:32:14 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
あ~~、当該スレッド(コメント)はいきなり37まで伸びてますねぇ~~~ あ~~~~、議論・論争の内容に立ち入る気は今のところありません(笑) (2021/07/24 11:37:25 PM)
ケルンコンサートさんへ
なんか酔っぱらってる・・・・ https://plaza.rakuten.co.jp/alex99/diary/202107200000/ これで絡まれたりしないよね。。。。 まあ私の言葉遣いが悪いのは今に始まったことじゃないけれどさ・・・・ 酔っぱらいの説教みたいな感じなんで相手にしきれん。。。。 (2021/07/25 12:17:13 AM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
alex99さんが書いてるのは私のことではなく、tさんのことだと思いますよ。 私はalex99さん、ここの掲示板関係者(笑)、N女史他の方々のブログを「Favorite Blog」登録したことはありません。。。 (2021/07/25 11:23:52 AM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
ケンルさんへ 私でもないですよ。基本私はリンクを自ら外すことしませんし。 alex師匠も私のリンク外してませんし、ふぁみさんじゃないけど主義主張が何から何までクリソツの方が可笑しいです。(笑) 誹謗中傷されたら私の場合は抗議を直接書き込みますよ。屑のところにも書きましたし。書き込み禁止になったら屑みたいに書き込みません。意地でも(笑) https://news.yahoo.co.jp/articles/53643e4c7dda21b58b2efefe189f235e2e0dfd15?page=2 https://news.yahoo.co.jp/articles/94a8a4df796ce17757a5c993931059d603eee43d/images/000 https://uelog.com/?p=34563 参考になさって下さい(笑) 個人的には陸上競技が萌えです。(笑) (2021/07/25 11:52:45 AM)
tckyn3707さんへ
そうでしたか。大変失礼いたしました。 ただ、alex99さんは時々tckyn3707さんの「お気に入りブログ」登録を外しておられる(私の記憶によれば、ここは間違いない事実です。記憶違いの可能性は3%以下くらい?) しばらくすると再び登録復活てなことが過去何回かあったように記憶します。 ところで、競泳の女子400m個人メドレーの大橋選手の金メダル!! 慶賀です!!!! すごい美人さんだから、マスゴミに潰されないように気を付けて、と前期高齢者はいらぬ心配しております。。。 (2021/07/25 12:24:51 PM)
ケルンコンサートさん・tckyn3707さんへ
あれ?、お二人のうちどちらかだと思ったんですがどっちでもない?。。。。 誰だろ?、まあいいや。。。。 私のお気に入りは皆ブロ「友」さんなんでまともな交友関係を維持できないと判断した人は削除してます。。。 アレとか。。。。 あと相手がお気に入りから削除した場合、相手が「友」とは思っていないと判断して削除します。 いや結構疲れた・・・・ こちらのひよこさんのコメントとか私子供の頃結構ガチないじめられっ子だったんでコメントしようかと思ったですがそんな暇もありませんでしたね。 「愛国者じゃない」「第三者的コメント」まあそうかもしれませんが私は誰に対しても真剣にコメントしてますよ、こっちが本気でコメントしなきゃ相手も本気でコメント返して来ない。。。。 アレに対しては・・・「真剣にコケにしてます」(笑) (2021/07/25 12:28:00 PM)
tckyn3707さんへ
ふぁみり~キャンパーさんへ >1、無視をする。 >2、何事もなかったようにアンサーする。 >3、書き込み禁止を再度書き込む。 >4、削除する。 >私は1だと思います。(笑) 残念でした(笑) 正解(結果)は 2 でした。。。 https://plaza.rakuten.co.jp/intisol/diary/202107210000/ の (2021.07.25 13:03:45)コメント参照されたし(爆笑) (2021/07/25 01:32:49 PM)
ケルンコンサートさんへ
今書こうと思ったら既にケルンさんが(笑) くそー外れた2でしたね(笑) I君には意地というものがないのかね(笑)サヨクの考えることはさっぱり理解できません(笑) (2021/07/25 02:17:55 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
ケルンさんへ alexさんの書き込みを見て私だと確信しましたので、送っておきました。私は基本人を切らないのですがあの屑以外は(笑) 五輪も始まりメダルラッシュですね。N詩さんちゃっかり観てるし(笑) 強行な五輪中止論~有無観客論~コスト問題~演出問題この次はなんだろうですね(笑) まろさんは起立しなかったことを問題にしているし、I君や屑は、小山田氏や小林氏を問題にしているし、(笑) そのうちに終わっちゃうよ(笑) 五輪・パラの後は何をネタにするのかな(笑) (2021/07/25 02:31:37 PM)
ケルンコンサートさん・ tckyn3707さんへ
これで復活ですね、居場所が先細ってるから新たな住処ですかね・・・・ ただこれまでの経緯からするとあまり住み心地は良くなさそうですけれどね。。。。 (2021/07/25 02:55:18 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
N女史のとこでのまろなんちゃらさん。。。 相当興奮なさっておられるようだから、横から口を挿んでガソリン注入してはいけないので自粛したが、 自分のコメントにおける他者の文章引用には「明確な引用符」を付与するように再度教育的指導を行っていただけませんかネェ(笑) 引用文には何も付与せず、自分のコメントに☆マーク付けるのって、どこから学んだ方法かしらんが、判りにくいったらあれゃしね~~わ(苦笑) (2021/07/25 09:28:50 PM)
ケルンコンサートさんへ
はっはっは、まあそのうちまた指摘しますね、 多分前書いたやつ見てないと思うんで。。。。 まあ今喧嘩の真っ最中みたいなんで・・・・ まあそろそろアレがちょっかい出してくるころだと思いますよ私の予想としては。。。。。 まああのやり取りでどっちが先に手を出したかは。。。。 無理があるな~~ 今私が大切に育ててるんだから勝手に壊そうとしないでほしいんだけれど。。。。 怒るよ(笑) (2021/07/25 10:42:30 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
引用符に関する教育的ご指導、大変お疲れ様でした。。。 で、 「本人に直接言えば!」ってキャンパーさんに「教育的指導」受けそうなんだけど(笑) まろさんの https://plaza.rakuten.co.jp/aisya96/diary/202107250000/ の(2021年07月25日 22時56分05秒)のコメント読むと、 中学生かよ、あんたは!、もとい貴方は!(笑) って思ってしまうんですが・・・(コレコレ それと、少なくなくともCovid-19に関する「速報」報道なんぞにほとんど価値はないじゃらほい(日本語変かな 笑) (2021/07/26 12:51:50 AM)
【一部加筆修正します。】
× それと、少なくなくともCovid-19に関する「速報」報道なんぞにほとんど価値はないじゃらほい(日本語変かな 笑) 〇 それと、少なくなくともCovid-19に関する「速報」報道なんぞに、現時点ではほとんど価値はないじゃらほい(日本語変かな 笑) 昨年前半あたりだと「速報性」に一定の価値はあったかもしらんが・・・。 (2021/07/26 01:06:46 AM)
ケルンコンサートさんへ
いや~いろんなところでバトルが起こった週末でしたね ま〇氏がいきなり言葉遣いが荒くなっているんですけど。。 日本が順調にメダル取ってるから、何となく安心です これで取れなかったら、また「呪われた~」って言われそうで。。 開会式は、ピクトグラムがよかったです 観客がいれば、ポーズごとに拍手が起きたんでしょうね。。 正直、寸劇はいらなかったかな。。 選手がうれしそうな表情で入場してきたのもよかったと思います。 選手やスタッフから感染者が出ているのは残念です。 ワクチン接種してても感染はする、重症化しないというのは聞いていたので、やっぱり予防は大切なんですね~ 実家のほうは、市が隣なんですが、友人とかすでに2回目接種済なんですよ 私なんてまだ予約も取れてないのに。。 やっぱ塩野義の国産ワクチンができるまでもしかしたら接種できないかも(笑 このことで、この市の市長はたぶん、次は落選でしょう、、と言われています(オイオイ (2021/07/26 06:26:03 AM)
ひ〇〇さんへ
>いや~いろんなところでバトルが起こった週末でしたね クソ暑いのに(とは言っても、私はほとんど引きこもり生活中なんですが・・)、熱い人が多くて面白い(コレコレ >ま〇氏がいきなり言葉遣いが荒くなっているんですけど。。 揉め事の細かい経緯にはあまり興味がないから詳細は知りませんが、少なくとも言葉の一番ガラ悪いのはまろなんちゃらさんですな。。。 >開会式は、ピクトグラムがよかったです >観客がいれば、ポーズごとに拍手が起きたんでしょうね。。 同意です(笑) >正直、寸劇はいらなかったかな。。 なだぎ武、劇団ひとり、ですかね。 まぁ、あってもそれほどお邪魔虫ではなかったと思いましたけど・・・。 というか、私は開会式、イベント、ショーの演出などに関する知識、知見?、評価眼などはほとんどないから、屑のとこの某コメンターのように「0点をつけたいくらいの開会式の出来の悪さ」(主旨を要約)みたいな「偉そうな事」はよう言いませんわ(笑) >選手やスタッフから感染者が出ているのは残念です。 ニュースを見ないから詳しく知りませんが(オイオイ)、一定程度の感染者が出るのは想定内でしょうし、感染爆発が起こる可能性など限りなく低いでしょうよ。 >このことで、この市の市長はたぶん、次は落選でしょう、、と言われています(オイオイ (20 ワクチン摂取に関する市長の権限、裁量などについては全く知りません。市長は首長として、政治家として、市役所職員を統括する責任があるが、実際のところは担当部局の幹部の行政マンとしての能力に左右される面の方が強いんじゃないかいなぁ。ようしらんけど(オイオイ (蛇足) 腰痛はかなり改善してきてますが、週の前半は会社を休む連絡済み。 腰痛発症後1週間くらい経過し、腰の状態が多少良くなってきた際に、あまり安静にしてるのも良くないかもと、近所のスーパーに買い物に行き結構重い荷物を徒歩で持ち帰ったりしたので、再び腰痛が悪化したような気がします。 なので、中途半端な状態で遠方の会社に出社したりすると再度腰痛が悪化するリスクがあるように思います。3~4日くらい痛みがかなり少ない状態なので、今日は夕方から近所のスーパーに買い物に行こうかなぁと思っています。重たいビール(正確には第3のビール 笑)等は買わないようにします。以前は、これが悪かったような気がするので(オイオイ それと、7月初めからほぼ引きこもり生活なので、身体の熱さ耐性、熱中症耐性、体温調節機能のアップができていません。このあたりも日中に近所を散歩するなりして高めていかないと、アスファルトジャングルの新大阪近辺に出向くのは危険なような気がしてます。 まぁ、あんまりのんびり静養、リハビリしてると出社したら机が無くなってるかもしれません・・・(苦笑) (2021/07/26 05:28:58 PM)
向こうに書くとめっちゃ怒られそうなんでこっちに書いて良いっすかね・・・・
>某に値しない人は、なんちゃらでよいと、かつて教えて下さった方がいたので、 なんちゃらにも値しない人はアレで十分。。。 (2021/07/26 07:45:42 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
あらあらあら・・・、alex99さんがS光さん相手に喧嘩吹っかけてるし~~~ 多分、バトルから得られる成果は何もないように予想します。いらんことしなきゃーいいのにね~~(コレコレ >>某に値しない人は、なんちゃらでよいと、かつて教えて下さった方がいたので、 なんとなく私のような気もするが・・・ S光さん宛てに makiなんちゃらこと「人間の屑」については云々 てなコメントをN女史とこで書いたような気がします(笑) (2021/07/26 09:02:23 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
S光さん、alexさんとmakiなんちゃらと誤認してるっぽいですね。。。 それはともかく、 卓球混合ダブルスの水谷/伊藤ペアが宿敵Chinaを破って金メダル!! 慶賀です。。。 5ちゃんの実況板はサーバーダウン?で最後の7ゲームあたりから全く繋がらず。アクセスのクソ集中ですな(笑) (2021/07/26 10:30:14 PM)
突撃します。骨は拾って下さい(笑)
(2021/07/26 10:31:02 PM)
【訂正】
× S光さん、alexさんとmakiなんちゃらと誤認してるっぽいですね。。。 〇 S光さん、alexさんをmakiなんちゃらと誤認してるっぽいですね。。。 (2021/07/26 10:33:47 PM)
tckyn3707さんへ
すみません。今夜はもう眠たくなってきました(オイオイ 炎が燃え盛り過ぎて収拾がつかなくなってきたら、状況によっては消火剤を撒きに参上するかもしれません。 ただ、ちょっと難しいような気がしますけど(オイオイ もし焼野原になってしまった場合でも、骨だけは拾います。ご安心ください。。。 (2021/07/26 10:59:56 PM)
tckyn3707さん・ケルンコンサートさんへ
まあ私は彼を引き留め、フォローしてきた関係上先陣切っちゃってるんでもう骨拾う駒がケルンさんしかいませんからね~~ というかさ~~ これ勝ち目ある?? 曙光さん納得しないと思うけれど。。。。 かといって身を引いていなくなるような玉でもないでしょうよ。。。。 私としてはこれ以上続けるなら揉めると相当ややこしい「私」も参戦するよってこと臭わせて引いてほしかったんだけれど。。。。 (2021/07/26 11:16:21 PM)
ふぁみり〜キャンパーさんへ
tckyn3707さんへ 簡単なコメントを火災現場にさっき入れておきました。。。 消火の効果があるかどうか全く判りません(オイオイ (2021/07/26 11:37:23 PM)
ケルンコンサートさんへ
なんでしょう、新しい火種が投下されて、でもなんとか、今の時点では鎮火していますよ。 またAさんが絡んだら、延焼しちゃうかも。。 Aさん、どうしちゃったの?S光さんのこと、たしかに嫌っていた、、というか、菅政権賛美に反感持っていたみたいですけど。。 Sさんもいきなり言葉遣い悪くなっちゃったし。。 これだけメダルが取れると、やっぱり、盛り上がるし、やってよかったって思いますね。 あとは感染増にならないことですね、、最も首都圏、もう抑えられないでしょうねぇ。。 私的には内村航平君にメダル取ってほしかったな~ まだ引退しないっていうから、また輝いてほしいな~ 昨日、いつもの耳鼻科がワクチン予約再開されて、9時半に仕事の目を盗んで(コレコレ)電話入れたんですが、まあ全然つながらない。。 この市はほんとにワクチン、足りないからにゃー。 2時間であきらめました。ほんとに全然つながらないんですもの。。。(仕事しろ) やっぱりシオノギ待ちかしら(笑 (2021/07/27 06:23:51 AM)
ひ〇〇さんへ
曙光さんは戦争継続する気はなさそうだし、alex99さんもガソリン再注入する気はなさそうだしで、このまま落ち着くんじゃないですか。 まぁ、alex99さんに「生存確認」してもらえたので(笑)、昨夜の私のコメントは多少意味があったということでしょう。。。 >やっぱりシオノギ待ちかしら(笑 私、かみさん、長女は2回摂取済み、次女と長男も1回接種済み、ということでワクチン関係への関心がほとんどありませんが(コレコレ)、そのうちファイザーのが供給されるんじゃないですかね。 既に書いたかもしれませんが、かみさんも長女も2回目摂取翌日には発熱の副反応がありました。1日で治まりましたが。 あ~~~、N女史って自身のワクチン摂取状況あるいはワクチン摂取の意志があるかどうか、などの情報は全く開示しませんね。 個人情報だから「どうぞご自由に」なんだけど、あれほど毎日毎日毎日毎日(くどいか 笑)、Covid-19やワクチンやオリンピックに関して科学的・医学的・疫学的判断力に欠けた妄言を書きなぐってきた責任上、自身の状況・立場については多少開示する「義理」はあるんじゃないのん(笑) 関係ない話ですが、今朝の女子バスケットボールの日本vsフランス戦。 はらはらどきどきしつつ応援していましたが、なんとか勝てて良かった。 AKATSUKI FIVE 頑張れ!! (2021/07/27 01:11:23 PM) |
|