532077 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

地を這う虫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Freepage List

Favorite Blog

私の音楽的生活 sweetrendez-vousさん
この地球の、同じ時… ルーチェ1000さん
My Secret Room Suzuckさん
2022/01/08
XML
カテゴリ:ジャズ
今日はここ4~5日間のうちでは一番暖かいように思いますが、それでも寒いので引きこもり中です。去年の1月、一昨年の12月はナイト・メバリングに結構出動したんですが(さっき、自分の釣行ログ・ブログで確認)、今年は例年よりも寒い気がしてモチベーション高まらず。まぁ、寒さよりも風の条件が良くないことが関係してるかもしれません。メバリングはかなり軽いリグ(仕掛け)を使う釣りなので、風が強いと釣りになりません。

ということで、昨夜と今日聴いたレコードについて。。。

画像の左は"Modern Jazz Quartet(MJQ) / Plays Gershwin's Porgy And Bess (Atlantic 輸入盤)"です。画像では見にくいですが、ジャケットの左側下部に切れ込みが入っており、「カット盤」です。



カット盤とは
----------------------------------
カット盤というのは基本的に輸入盤に見られる盤で、いろんな理由で本来の流通ルートでは売る事が出来ない商品(新品)の、ジャケット、背表紙等に意図的にダメージを与え、CDの盤自体には傷をつけないで正規品としての商品価値を無くす事を目的としてやられている処置が施されている盤の事を言います。
引用元:http://blog.livedoor.jp/rockdetector/archives/50538574.html
※この文章ではCDですが、レコードと読み替えても正しい記述だと思います。
----------------------------------
です。記憶ではカット盤は通常版に比べて500円~1000円くらい安く売られていたような気がします。

で、音楽の内容はかなり素晴らしいです。Gershwinの曲自体が素晴らしく、そこにMJQならでは高度なアレンジが加わり、ソロイストとして超一流のMilt Jackson が流麗かつスウィンギーなVibraphonを奏で、超絶テクニックはないが味わい深いJohn LewisのPianoが重なるのだから悪くなりようがない。

問題は音質がかなり悪く、かつパチパチノイズがかなり酷いという点です。当時のAtlanticのJazz Recordは押しなべて音質が悪く閉口したものですが、これもそうですね。ということで、いつものように(笑)中性洗剤洗浄を以前行ったのですが、あまり改善しておりません。

これまでは、ネット上で推奨されていた「デンター システマハブラシ 普通サイズ 超極細毛」でレコード溝の汚れをかき出していたのですが、ハブラシの植毛部は小さいのでレコード洗浄する際に結構手間と時間がかかります。そこで、amazonで
 
・MayRecords レコードクリーナー用品 水洗ブラシ LP用静電気除去ブラシ クリーニングブラシ (木製)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08TMD92WM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&th=1

を1600円ほどで買いました。その画像は↓
このレコードはこのクリーニングブラシを初めて使って洗浄しました。やはり、デンターシステマでないとダメなのかなぁ・・・



画像の右は"Miles Davis / Ascenseur pour l'echafaud (Fontana 国内盤)" です。
フランス映画「Ascenseur pour l'echafaud」(監督はルイ・マル、邦題は「死刑台のエレベーター」)のサントラ盤です。

Miles Davisは映画のラッシュフィルムを観ながら即興で音楽を付けたと昔は噂されてましたが、本当はラッシュフィルムを観た後にきちんと構想を練った上でテイクを重ねてレコーディングしたようです。まぁ、そうでないと天才Milesはともかくバックのメンバーが演奏についていけませんわ(笑)

で、多分30年振りにこのレコードを聴きましたが、素晴らしいですな~~ Milesは全曲でMute Trumpetを吹いています。

この映画は多分NHK-BSで観た記憶がありますが、映画も音楽も当時あまり印象に残らなかったです。内容の詳細は省きますが、サスペンス映画です。MilesのMute Trumpetは極めてクール、冷徹で曲はどれも素晴らしい。とりわけ、A面1曲目の「テーマ」とB面4曲目の「プティ・バックの酒場にて」が秀逸です。サントラではなく単体の曲として聴いても「プティ・バックの酒場にて」は曲の良さ、Miles Davisのミュート以外にBarney WilenのTenor Saxもかなり良いです。

あるレコードコレクターのブログに、このレコードはフランス盤で聴くと「冷気が漂ってくるが、US版やUK版で聴くとそれほど冷気は感じない・・・」てな主旨の文章が載ってました。
まぁ、オカルトじみた話は横におくとして、私は日本盤のレコードから凄まじい冷気に満ちた音楽、ピリピリした感覚を生じさせる音楽が流れてきましたよ。日本盤で私には充分ですわ(笑)
このレコードはところどころでパチッ!というノイズが出ますが全般的には盤質は良好でした。

ところで、、、
MJQの"Last Concert(Atlantic 2枚組レコード)"があったはずだよなぁ~とレコード棚を探したのですが見つからず。記憶違いなんかな。"Last Concert"はJazz喫茶で聴いて相当に良かったので買ったはずなんだけどなぁ~~

他にも所有しているはずのものが何枚も行方不明なんですが、記憶違いなんかな~~(苦笑)

で、見つかったのはPrestige時代の3枚のレコード"Concorde (Prestige7005)"、"Django (Prestige7057)"、"Modern Jazz Quartet/Milt Jackson Quartet (Prestige7059)"から曲を抽出し2枚組レコードに編集・再発した"The Modern Jazz Quartet (Fantasy 輸入盤)"
通常はこういう編集盤、オムニバス盤、ベスト盤は買わないのですが、このシリーズは当時相当に低価格だったのでついつい(笑)

↓画像の左側


名曲 "I'll Remember April" が入ってるSide Cだけをさっき聴きましたが、演奏はいいし音質も結構良い。音質についてはAtlantic盤とは大違いです。

↑画像の右側は"Richard Davis / As One (Muse 輸入盤)"です。
​変態Bassist、もとい名手のRichard DavisのBassと白人女性PianistとのDuetのライブ盤です。このレコードは相当良いですな。なお、変態Bassistというのは、彼が「性的に変態」という意味ではなく彼の弾くベースラインが一種独特なので私が勝手に名付けたものです。誤解なきように・・・

​【2022/01/10 12:30 追記】​​

あれからもう一度、"Richard Davis / As One (Muse 輸入盤)"を聴いたところ、演奏は当初の印象よりも格段素晴らしいものと感じました。BassとPianoのDuetということで無音部分があります。Drumsが背後でリズム刻んでないし、シンバル音の余韻等もないので。
このため、レコードのパチパチノイズの絶対レベルは大きくないのですが、相対的には気になる程度に発生します。特にA面の冒頭、Bassのみで曲が始まる際にはそこそこ大きなパチパチが発生します。
そこで、いつものように中性洗剤洗浄しました。MayRekordsの大型クリーニングブラシを使用しました。結構丁寧に作業しました。

結果、パチパチノイズは相当低減しました。昨夜は深夜試聴だったので騒音苦情発生防止のため小さな音で聴いたので、さきほどA面冒頭の数分間だけ大きな音で聴きました。
ほとんど、パチパチノイズはなくなってます。やったぜ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/04/04 02:14:31 PM
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ふぁみり~キャンパー@ Re[2]:YouTube動画 "#日本保守党 神回!北村晴男先生が吠えた! #飯山あかり #飯山陽 #百田尚樹 #有本香(04/19) ケルンコンサートさんへ そもそも「災害に…
ケルンコンサート@ Re:七詩さん(笑)(04/19) tckyn3707さんへ >54歳でリタイヤとい…
tckyn3707@ 七詩さん(笑) やはり七詩さんは(笑) <small> <a href=…
ふぁみり~キャンパー@ Re:YouTube動画 "#日本保守党 神回!北村晴男先生が吠えた! #飯山あかり #飯山陽 #百田尚樹 #有本香 日記本文と全然関係のないことですが・・…

© Rakuten Group, Inc.