2ちゃんねる野球板ブログだったブログ

2009/10/08(木)22:56

【野球】ソフトバンク杉内、最多勝断念へ。

野球ニュース(1549)

1 名前: シスカφ ★ [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 19:35:55 ID:???0  ソフトバンクの秋山監督は8日、リーグトップに1差の15勝を挙げている杉内が、 11日の今季最終戦の楽天戦に登板せず、最多勝を断念する方向であることを示唆した。  11日は和田が先発予定で、杉内は中4日で救援登板し、最多勝を目指すことも考えられていた。 クライマックスシリーズ(CS)第1ステージは16日から始まるため、秋山監督は「11日がどういう位置付けになるか」と前置きした上で、 「CSはベストの状態でいってほしい。(短い登板間隔で)投げたことでおかしくなるのも困る」と話した。 [ 共同通信 2009年10月8日 18:27 ] http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20091008-00000027-kyodo_sp-spo.html 4 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 19:37:09 ID:QfahDR4t0 これもCS効果だよな セリーグの最多勝以外は見苦しいタイトル争いが減った 7 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 19:38:46 ID:eZRgRS8aO 15勝は立派よ 10 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 19:40:53 ID:oWJ+eD2bO 登板間隔開きすぎたら、それはそれで調子を崩す時もあるが、 救援登板して最多勝になっても複雑だろう この前きちんと援護してやれなかった打線、特に川崎は土下座だ 14 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 19:43:24 ID:KkRpJ9l40 涌井は最多奪三振狙って最終戦登板するかと思われていたがベンチ入りもせず 杉内も同様でよかった 正々堂々とタイトル争ってほしいね 18 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 19:48:27 ID:ZIuF9Lrc0 これはかわいそうだな。めったにとれるもんじゃないんだから。タイトルは一生もんだしな 20 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 19:51:06 ID:uCr6+dl00 >>18 まぁ一生モンだけど、実力あるしまた狙えるだろう。 後はフロントがちゃんと評価してやればいい。 25 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 19:54:02 ID:UnFXlS1bO 小坂とカズオの盗塁王争い見てから、どんな醜いタイトル狙いでも何とも思わなくなった 26 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 19:54:53 ID:MRG4lnZIO 2年連続200奪三振も立派な記録 この前勝てなかったのは野手のせい 27 名前: シスカφ ★ [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 19:55:01 ID:???0 ■参考資料 (ハーラーダービー) ※09年10月8日AM0:00時点 1 涌井(西).     防2.30 27試合 11完投 4完封 0無四球 16勝6敗  勝率.727 211.2回 199奪三振 2 ダルビッシュ(日) 防1.73 23試合.  8完投 2完封 1無四球 15勝5敗  勝率.750 182.0回 167奪三振 2 田中(楽).     防2.33 25試合.  6完投 3完封 0無四球 15勝6敗1S 勝率.714 189.2回 171奪三振 2 杉内(ソ)      防2.36 26試合.  6完投 1完封 0無四球 15勝5敗  勝率.750 191.0回 204奪三振 5 岩隈(楽).     防3.25 24試合.  5完投 0完封 1無四球 13勝6敗  勝率.684 169.0回 121奪三振 5 岸(西).       防3.26 26試合.  2完投 1完封 0無四球 13勝5敗  勝率.722 179.2回 138奪三振 5 永井(楽).      防3.42 26試合.  5完投 2完封 0無四球 13勝7敗  勝率.650 171.0回 144奪三振 30 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 19:58:10 ID:FKVAMnnGO >>27 上4人は素晴らしいな 37 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 20:03:52 ID:0Wkv1Pin0 >>27 金子も普通に投げてりゃそこに名前挙がってもおかしくないかな 34 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 20:01:56 ID:UHPqBLEq0 パは先発完投型の優秀なPが豊富でいいね 45 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 20:13:07 ID:6tg3vbgY0 こうやって見るとやっぱダルビッシュは別格だな あんだけ休んでるのに 57 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 20:41:11 ID:Z0/nt0eoO 今年の沢村賞選考は難しいな 62 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 20:46:16 ID:043+bgs7O >>57 たぶん満場一致レベルで涌井だと思う 杉内は奪三振と勝率のタイトルおめ 110 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 21:44:46 ID:JlkpeNvJ0 涌井の耐久性は異常だが、確実に選手寿命を縮めている気がする。 63 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 20:46:34 ID:6tg3vbgY0 田中マーが最多勝とれば話題性でまーくんの可能性もありと見た 81 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 21:06:46 ID:ww2nee1e0 ロッテ以外はこれっていうエースがいるよな・・・ うちも誰か出てこないかな・・・ 87 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 21:10:51 ID:QfahDR4t0 ロッテは最多勝より最優秀防御率 ホームラン王より首位打者のイメージ 13勝で最多勝を獲った黒木が最後か? 104 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 21:39:52 ID:enOCY4f60 杉内ってなんであんなに三振取れるの? 球速も150出るわけじゃないのに 114 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 21:52:36 ID:JSDBGNnjO >>104 ストレートがいいから 確か選手が選ぶこの人のストレートが凄い!みたいなので二位か三位になってた 117 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 22:00:57 ID:VCys18iCO >>104 >>114 ついこの前本人交えて特集してたな キレのある変化球も豪速球も無いのになぜ?って 意図して小さく軽いフォームで投げるから 見た目の威圧感の無さと球威の差により、実際の球速より速く見えるそうだ 118 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 22:04:15 ID:QfTUS7MN0 近年のNPBって投高打低なのかな? 2007はダル・成瀬、2008ダル・岩隈、2009ダルとか超一流クラスだと防御率1点台も珍しくないし 2点台前半も結構いる 涌井杉内田中ももう少しで1点台だったし 上記の投手が凄いのは確かだがやっぱ強打者が少なくなってきてるのが大きいのかね 123 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 22:21:19 ID:dHb24Mx60 >>118 全体の防御率はたいして変わってない 124 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 22:23:27 ID:XwAtLTb90 >>118 おかわりと山崎が40前後の本塁打 全盛期をとっくに過ぎた小久保、松中、井口が20前後の本塁打 全盛期のスラッガーなら30HRくらいは狙えるのが今のNPBなんだろうけど 今は広い球場が増えて、外野は俊足強肩巧守が求められて スラッガータイプは育ちにくいってのもあるんだろうね。 126 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 22:28:54 ID:HiTgs9V40 東京ドームは狭すぎるけど それ以降に出来た球場は広すぎると思う 中間が116~118mが多いけど 114mぐらいで十分だと思う 111 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 21:46:16 ID:+D2JGkaP0 >>27 上位4人の中で田中だけタイトル無しなのか・・・ 121 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 22:12:29 ID:HDVoHZ9Z0 >>111 田中まだ三年目だからwww 慌てる時間じゃない 127 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 22:45:37 ID:f5Llzc7F0 >>121 いや、そう悠長なことは言ってられないぞ。 同じ世代にダル、涌井という強力な二人がいて、更に岩隈、杉内というすばらしい投手もいる。 金子、成瀬、岸あたりもタイトル争いに絡む力はある。 取れるときに取っておいておかないと。時間がたてば何とかなる相手達じゃない! 129 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 22:55:01 ID:n+/eZ6On0 >>127 そう簡単に取れないからタイトルって価値があるんだろ。 無理やりにでも何とか「とらせてやる」これまでが異常すぎた 128 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/08(木) 22:52:01 ID:4vnoJAOi0 あまり話題にならないが金子千尋や復活しつつある成瀬も来年は面白いな 47番の投球論 人気ブログランキング参加中です クリックしてもらえると励みになります 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る