2ちゃんねる野球板ブログだったブログ

2009/10/09(金)16:38

【野球】ロッテ・西村監督 バレンタイン流決別宣言 乱れが目立つユニホームの着こなしや髪形への自由な方針も変更示唆

野球ニュース(1549)

1 名前: ジーパンφ ★ [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 03:43:02 ID:???0 【ロッテ 西村監督誕生】 前監督の野球を継承するかと問われたときだった。慎重だった新監督が即座にこれを否定した。 「いや、来年からはわたしの野球をする。人間はいいところばかりではない」――。特異なバレンタイン野球からの決別宣言だった。  参謀役としてチームが抱える構造的な問題は熟知していた。「細かいプレーを徹底してやってもらう」。 進塁打のサインすらなかった攻撃、決め事が少なかった守備に、まずは「セオリー」というメスを入れる。  そして不在だった4番とエースの確立だ。 日替わりオーダーは絶対的な中軸打者の台頭を阻んできただけに「メンバーは固定していきたい」。 既に打順が頭にあるそうで、フロントには長距離砲の補強を要望した。  エースは自覚を持たせ、修羅場をくぐらせることで育つ。 一定の順番を守ってきた先発ローテーションはカードの重要度に応じ、変えていく。  明らかな練習不足の解消に、投手には投げ込みの解禁、打者には「アーリーワーク」導入も視野に入れる。 乱れが目立つユニホームの着こなしや髪形への自由な方針も「変えることになるかもしれない」。 新監督が前任者から引き継ぐのは1年目から劇的に改革する意気込みぐらいか。 スポニチ http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20091008094.html 関連スレ 【野球】ロッテ、西村新監督の就任発表 投手コーチに西本聖氏、打撃コーチに金森栄治氏 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254991324/ 5 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 03:45:31 ID:fBKjPI3WO なんでプロにまでなってそこまで指図されなきゃならないんだろうな? これは権藤→森型の失敗フラグか? 6 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 03:46:15 ID:qLaGpQuA0 先ず直すのはバット投げだろ 8 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 03:47:56 ID:blg9EM8WP >進塁打のサインすらなかった攻撃 なるほど、好き勝手打ってゲッツー連発したりしてた打撃の意味がやっと分かったw でもプロなんだしそこは選手が判断できなかったのか、とも思うなぁ 7 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 03:47:12 ID:YgM5DsMr0 当たり屋金森になんのコーチができるんだ? 16 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 03:50:22 ID:iss0HZSu0 >>7 西村、西本は正直指導者としての評価自体あまり聞かないが、 金森はそこそこ実績も評判もいいコーチかと 広岡、ノムに評価されてノムのもとでは何度か打撃コーチやってる 17 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 03:50:33 ID:lO1MmXtw0 なんか同じこと繰り返してないか? ボビー→広岡が反動政治→弱体、低迷→ボビー再登板→反動 22 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 03:53:09 ID:blg9EM8WP >>17 前回と違うのはバレンタインって劇薬は短期的には効くけど、 長期的には弊害もかなり出てくるって分かってるとこかな まぁ西村は第一次政権で選手としてもプレーしてるし、功罪は重々承知してるかと 19 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 03:51:15 ID:MTWhm/Um0 西岡の反乱にワクテカwww 30 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 04:02:24 ID:ihsOhl060 バット投げはしっかり禁止して欲しいわ あれだけは自由がどうこうのレベルじゃない 36 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 04:13:04 ID:ogDL5arVO 1、2番を主に打って二遊間を守ってた人はこういうタイプが多いんだよな 広島の新監督も似たようなタイプだし 昔は広岡など成果はあったが最近はあまりこういうタイプはいい成果がない 石毛とか大石とか ちょっと前だと近藤昭仁とか土井とか 同タイプの大ちゃんは放任的だったが成果が無かったのは同様 38 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 04:15:09 ID:kTmlXJHJ0 監督ばっかりはやってみないと分かんないから、今から評価とか無理だわ 49 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 04:25:40 ID:wha76MC7O 監督地味すぎ 48 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 04:25:23 ID:xbdJPp4cO 山本監督時代の地味さよりはマシだろ。 あの時は本当に地味だったよ。 58 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 04:32:44 ID:GH/ABdkY0 ユニフォームの乱れって、裾を踏ん付けそうなあれの事? いつか裾踏ん付けて扱けないかなと思ってるんだがw フルコンタクト系のバカ空手がああいう着こなしだなw 66 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 04:41:18 ID:DFuAADkh0 >>58 踏み込みの足を見られないようにしてるんで、意味はある。 63 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 04:38:42 ID:Uf1NtSh60 そういや楽天の草野はダボダボユニの裾踏んで捻挫したよね。。 73 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 04:55:32 ID:i8dz7ye9O 男臭い応援が特色のチームなんだから、 逆に今までのチャラい感じよりマッチしそうだけどな 84 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 05:02:28 ID:xbdJPp4cO 新監督はだいたい色を出したがるから、好みの新しい起用があるかもな。 97 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 05:13:59 ID:TZaJ1v5M0 クサとか有藤の系譜は前世紀で消滅したと思ってたが まだこんなのがいるのか…… 99 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 05:14:50 ID:naSrfub50 >>97 西村は現役時代から有藤の金魚の糞だったんだから ある意味当然の流れだなw 103 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 05:16:06 ID:jgHH9nLg0 どっかで聞いたことあるようなと思ったら 落合野球に近いね よく考えると西村落合はロッテ時代に 不動のスタメンだったような 120 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 05:31:11 ID:+G8TNPaN0 自由なのびのびスタイルも細かく管理するやり方も 短期的に成功することはあるが大体長くは続かないんだよな 前者はどうしても緩めちゃいけないタガまで緩んでくるし 後者はストレスだらけになっていい精神状態で本業に打ち込めないし 周りとの雰囲気も険悪になる 141 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 05:46:36 ID:5ahtrCscO 髪型とか見た目はプレーに何も関係ないのにな ましてや選手は、いい大人なのに この監督考えが古すぎる 147 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 05:50:30 ID:GKGLoprn0 >>141 ヤンキースは今年からそうしたらしいぞ 154 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 05:54:21 ID:DDeJZXlp0 MLBのチームは意外と移動中の服装とか規律に厳しいよね 髪型やユニフォームの着こなしは自由だけども 160 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 06:10:14 ID:bJBz2pjh0 ユニに合わない色のリストバンドはどうかと思う 大松かな?黄色と青の 175 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 06:40:59 ID:4wNxmM220 頭髪がはっきりしている選手・・・ 福浦選手のことですかい?  183 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 06:55:45 ID:3JbwDhBEO ユニフォームの着こなしを正すとなると あのへんちくりんな首輪も禁止するのかね? 197 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 07:19:55 ID:3E3wXz4E0 >>183 大賛成。 ぶっとい首輪ダサ杉。チンドン屋かよw 205 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 07:33:31 ID:HGY6E1oXO >>197 あれ知らないのか? チタンで出来てる首輪で、付けると血行を良くして肩周りの動きを良くするやつでしょ 肩こりに効果があるから結構売られてるじゃん 208 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 07:36:31 ID:WU0fD4EWO >>205 あれ科学的根拠全く無いんだぞw 209 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 07:38:22 ID:0+zmO70F0 >>205 あれな、効果はあるんだろうけどプレー中に付ける必要があるのかなと思うんだよな 寝る時とか普段の生活の時だけでいいんじゃないの? 225 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 07:51:38 ID:k8hZgr0O0 野村もいろいろ禁止してるらしいが結果は出したな。 まあ子供に夢をとか言ってる以上、だらしない格好は褒められたもんじゃないのは確か。 髪型や服装よりプレーを手本とされるような選手になってもらいたい 228 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 07:53:30 ID:J0m0nFa1O まあこういうことやってる 巨人や楽天が好成績だから あながち悪いとも言えない 270 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 09:51:33 ID:L20NqE4M0 ハムなんか私生活はみんな奔放だがグラウンドでは全力疾走で手抜きしないプレーをしてるぞ。 プロなんだから本業がちゃんとしてれば後はどうでもいいじゃん。 283 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 10:12:57 ID:cArfHI1b0 >>270 ハムは優勝祝賀で酔いつぶれたド新人をダルビッシュが肩かついで寮まで連れて帰るチームだからな みんなバラバラだし俺様だらけだけど、全体で見るとお人好しが多い 255 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 08:55:09 ID:DUHwtSSAO 少なくともここ2年は低迷してるんだから 戦術面でボビーのやり方を否定するのは間違ってないと思う。 256 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/09(金) 09:28:21 ID:KC+W260g0 西村がジンクスを破れるのか注目してみる ボビー以外の監督では1985年からAクラス入りしてないということを 放任から管理、スパルタになってギャップを感じる選手は出るだろうな どうだろ 大人が変わる生活指導 人気ブログランキング参加中です クリックしてもらえると励みになります 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る