ちいさなどんぐりみつけた

2013/09/24(火)12:36

やりのこした宿題があった!

6歳児女児子育て・小学校入学(50)

小学1年生のムスメ。 三連休ともなると 宿題管理がタイヘンです。 きのうも 就寝時間30分前になって 「絵日記忘れてた!」 そうだった! 三連休くらいの休みになると 絵日記の宿題がでるんだった! あわてて書きはじめるムスメ。 お題はまたもやいつも行ってる科学館でございます。 もうこの3回ほどずっとその科学館・・・・ まあ ほかに行ってないからしょーがないか・・・・・ どうも本人、 どこかへ行かないと絵日記はかけない、どっか行ったなかでいちばんたのしかったことを書くべきだ、とおもいこんでるようで、 それでいつも最終日までもちこしになってしまうようです。 次回からは しゅくだい : えにっき、 と大書して勉強机にぶらさげておかなければ・・・・・ 就寝8時半のルールですが、 事情が事情だけにしょーがないきょうは9時までに寝られたよしとしようとおもっていたのですが、 20分くらいで文章と絵をさらさらと書き上げていました。 これも 半年前にはひらがなもようよう書けなかったんだからすごいことですよね。 まがりなりにも筋の通った文章を作文してるわけですから。 本人は就寝前のテレビタイムをたのしみにしているので ぶりぶりすねていましたが、 まあぶじ終わってよかったです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る