こぐまむ日記でした。

2005/11/15(火)16:48

一ヶ月健診

N さん 話(17)

 Iさん:2歳6ヶ月。 Nさん:1ヶ月と28日。 ◇ 健診 Nさん。 今日で、1ヶ月と28日。 いまさらですが、やっとこさ1ヶ月健診に行ってきました。 健診の結果は。  体重 5615g  身長 59.5cm  でかいです。 それでは、 成長っぷりというか、 Nさんの最近の様子をいくつかご紹介しましょう。 ・オッパイ間隔は、だいたい2時間前後。  外出中なんかにはゴマカシゴマカシ3時間以上もつこともあるけど。  昼夜の区別は多少ついてきたみたいですが、  夜中も3時間ごと以上は起きてます。  まだまだゆっくり眠れる日は遠いかなぁ。    ・あやすと笑います。 ・お話もよくします。(あ~。う~。にゃ~。などなど。いろんな声がでます) ・夕方~寝るまでは、結構ずっとグズグズ言ってます。  (抱っこせい、相手しろい、と要求。そしてうまく眠れないみたいです)  (夕暮れ泣きって、もうちょっと後かと思ってたのだけどな・・・   夕方は、ほとんど抱っこしながらIさんの遊び相手です。   スリングは大活躍だけど、肩凝る~)    ・オモチャをいつも寝ているベッドの右側にぶら下げたところ、  3日目くらいから、自分で触って音をならしたり、しゃべったりしている。   ↓  右側ばかりみるようになったので、左側にしてみた。  またもや2日目くらいから、今度は左手で意識して触って遊んでいる。  オモチャで遊ぶなんて、ちょっと賢いねー。  (Iさんが、自らの力でオモチャで遊ぶようになったのは、3ヶ月頃だったと思う)   という感じです。 Iさんと比べると、よく泣くし、全然寝ないし(新生児のクセに、ホント寝ない) 授乳間隔も短い。 そうなのだ。 赤子は泣くものだった。 Iさんのときは、泣いたら抱っこして、 「ずーっと抱っこしてて、何もできなかったー。」 なんて言って夫にお惣菜買ってきてもらったり。 何もしないで一日抱っこもしてられたけど。 上にIさんがいるので、2人目の場合はそういうわけにはいかない。 それでも。 大変といえば大変なのかもしれないけど Iさん時よりは、かなり手抜き、気分も楽。 (いや、それなりに十分大変だけどさ)   なにより、カワイソウだけど、ほんと泣きっぱなしでいる時間も結構よくあるのね。 「ゴメン!ちょっとしばらく泣いててー!!」 てね。 ◇ ばぁちゃんも帰る 11月2日に私の両親が遊びに来てました。 父(じぃちゃん)は、毎日遊び廻って北海道を満喫して9日に帰り。 母(ばぁちゃん)は、その後もさらに遊び廻って、今日、福井のお家に帰りました。 ホント毎日遊びまくりだったので、いろいろお出かけ話もしたいのですが。。 ま、可能な限り記録したいと思います。 毎日外出続きで、昼寝もせず野山を散策したり走り回ったりしてたので、 この2週間でぐぐぐっと体力も回復、増幅しました。 おかげで、昼寝なしでも一日もつ。 というわけで、 今(11/15)も午前中活動の後、子供達を昼寝させ(Nさんは抱っこ)、 PCに向かうこの幸せ!! むふふ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る