うまい飯屋♪びーふらっと(大阪・泉佐野)すきやきがウリの店。とんにかく肉がベラボーにウメーんだよ(なぜか東京弁)。生で食べてもダイジョブなお肉。すきやきの肉も当然半生で頂く。やみつきになります。こずかい貯めてぜひ行くべし。 関空に近いので、航空関係のお仕事の方がよく利用されているようです。 近々「JFNうまいねネット・すき焼きのびーふらっと倶楽部」で、 ・びーふらっとのすき焼き ・昔の味の手造りハム ・こだわりのトマト ・但馬牛使用スペッシャル肉うどん ・(肉じゃがうどんもあり) が、びーふらっとホームページで通販される予定とのこと。残業の夕飯に少し美味しい物をと思う人達が対象だそうです。価格はまだ未定。 「昔ながらの味を守る意味でも、心の入った美味が今忘れられた存在になりつつある時代に本物を提案するびーふらっとでありたい」という信念の店。 ♪新中華 花林(奈良・橿原) 「見た目めちゃしょぼい店やけど、ここがウマいねん」と2004年の忘年会でつれて行ってもらった店。ほんまにショボい・・・知らなかったら絶対入らないだろうな(笑)。だが、味のグレードはかなり高い。かなり研究されております。この店構えのショボさと、味のギャップに大きな感動と驚きを感じます。店のサービスも、家庭的な温かさがあります。店主も料理法を聞くと厨房から出てきて教えてくれる親切さ。ラー油は手作りだと。煙もうもうになるので、風向きを考えて外で作るんだそうです(笑)。なんか、ほのぼのしてていい店です。橿原市民のみなさん、ぜひ行きましょう。デジタルぱーぷるに掲載されてます! ![]() ♪十三すし屋台(大阪・十三) 雑誌Meets Regional(2004/12/01発売号)「圧倒的やね、大阪の店。」に掲載されています。最近はマスコミ、マスメディア露出度がかなり上がっており、椅子のない頃から行っていた者としては、ちょっとさびしいやらうれしいやら。いつ行ってもつかず離れずの接客は大変心地よし。ホテルでケーキセット食べるなら、ここで寿司つまむほうが価値あると思います。ここも見た目はショボいんですが、中に入ると大変清潔で、禁煙で、快適なんだな。初夏から入る岩ガキは食べる価値あり! Soul conversation ~ソルカバ~ ”つれづれ”『アボガドカマンベール』 ![]() きびなご。 ♪上海食亭(大阪・天満) ![]() ![]() ♪樽 金盃(大阪・梅田) 杉の香りのお酒が本当にうまい。おつまみも非常に秀逸です。飽きのこないうまさ。静かに飲まないと店主が木槌で酒樽を叩いて「お静かに!」と注意されます(笑)。 |