小春日和の朝

2012/09/06(木)21:17

アスパラガス選果場・・・・

農業研修日記(36)

今日の農業研修は視察研修でした。お世話になった先は、JA鹿本さんのアスパラガス選果場、そして山鹿市菊鹿町のアスパラガス農家、同じく鹿本町の甘藷(さつまいも)農家さんでした。アスパラガスの選果場、初めて見る工程は驚くものばかりでした。 27センチの長さで収穫されたものが出荷されてきます。 大きさを揃える作業工程? 25センチの長さにカットする前の工程? カットされた部分は牛の餌になるそうです。 たくさんのアスパラガス、凄い量は壮観です。 均一な重さ(100g)とする工程 束ねる工程 このあと、発泡スチールに箱詰めされ、さらに5℃の冷蔵室で冷して出荷されるそうです。選果場へアスパラガスを出荷するために運んで来られたお婆さんと会話することができました。「やっと後継者ができたとばい」と、話された嬉しそうなお顔が印象的でした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る