小春日和の朝

2021/05/04(火)11:57

そら豆を燻煙・・・

燻製(80)

​  数日前、実家へ帰ったときに、私がソラマメを栽培しているかどうかも聞かずにソラマメを持たせた人がいました。私は断らずに黙って頂いて来ました。  その、そら豆を塩茹でして皮を剥き塩と七味唐辛子をふってフライパンで乾煎り。その乾 煎りしたものを古い大きなフライパンで燻してみました。  燻煙前(蓋を被せます)  燻煙後(燻煙時間約10分、蓋をとらずにそのまま5分)  もう少しパリッとした感じに仕上げたかったため電子レンジ500W50秒を3回かけて 完成。    そら豆の歯ごたえ、ほど良い塩分、七味唐辛子のピリッとした辛さ、そして仄かな桜の チップの香り。  二男も「これは美味い」と言ってくれました。食べだしたら止まらない美味しさです。 ビールのつまみには最適ではないかと思います。 ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る