2810334 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小平太1098のブログ

小平太1098のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

銀冠玉とキリン接ぎ… New! ガマンマさん

コメント新着

メストクレマを購入させていただいたものです@ Re:チャメロップス・フミリス・セリフェラ(chamaerops humilis var. cerifera)~畑の地植え苗(10/23) いつも大変お世話になっております。 植物…
メストクレマを購入させていただいたものです@ Re:サンスベリア (Sansevieria)~マッソニアーナに子株が出ていた(09/24) 小平太様 小田園芸祭りに行かせていただ…
#nuclear@ Re[1]:パキポディウム・えびす笑い(08/30) #nuclear 核汚染水の排出は海洋環境と生物…

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(575)

パキポディウム

(233)

ドルステニアギガス

(80)

サルコカウロン

(11)

亀甲竜

(4)

プテロディスカス

(21)

アデニウム

(57)

小田園芸

(47)

錦さんご

(17)

自転車

(16)

ハオルチア

(52)

アイスランド

(26)

パキポディム・えびす笑い

(51)

パキポディム・エブレネウム

(52)

パキポディム・イノピナツム

(42)

パキポディム・バロニー

(22)

パキポディム・ウィンゾリー

(82)

パキポディム・デカリー

(38)

パキポディム・えびす大黒

(39)

パキポディム・アンボンゲンセ

(18)

パキポディム・グラキリス

(12)

断崖の女王

(45)

花きりん

(55)

パキポディウム・ビスピノーサム

(10)

奇想天外・welwitschia mirabilis

(12)

ユーフォルビア

(138)

ウンカリーナ

(37)

フォッケア

(24)

メセン

(39)

パキポディム・ナマクアナム

(16)

カナリーヤシ

(3)

蘇鉄

(152)

沖縄

(12)

バオバブ

(19)

マタレアシクロフィラ

(12)

パキポディウム・ビカラー

(3)

ピレナカンサ

(14)

サボテン

(59)

シダ

(87)

ビカクシダ・リドレイ

(7)

ビカクシダ・コロナリウム

(9)

ビカクシダ・Mt.キッチャクード

(3)

ビカクシダ・ワリチー

(7)

ビカクシダ・ホルタミー

(4)

ビカクシダ・ダウボーイ

(4)

ビカクシダ・ビーチー

(10)

ビカクシダ・ビフルカツム

(4)

アリ植物

(55)

ネペンテス

(13)

ビカクシダ

(64)

ユッカ

(34)

ヤシ

(101)

グラスツリー

(27)

アガベ

(208)

エケベリア

(47)

アロエ

(18)

サンスベリア

(15)

畑の様子

(65)

バックナンバー

2023.11.29
XML
カテゴリ:シダ


先日、ヒカゲヘゴ、クロヘゴなどの木立性シダを屋内に取り込んでいたら・・・

ヒリュウシダが枯れていた。

一番奥に置いてあり、一緒に生えていたツワブキの葉が緑色だったので大丈夫なのかと思っていたらヒリュウシダだけ枯れていた。

今年は屋外に置いてあるときの潅水は殆ど雨まかせで放置状態。

浅い鉢で用土も少なく、奥に置いたので雨もあまり当たらなくて水が切れたか???

赤い綺麗な新芽がお気に入りだったので残念。

ということで、物色していたらお手頃価格の物を発見ポチってしまった。

こんな感じで到着。


この感じが好き。

新葉は赤く、展開するにつれて緑になってくる。




先に取り込んだクロヘゴとタカワラビを置いてある場所に詰め込んだ。


今年は屋外においてあるときはほとんど放置状態だったので、こいつらも葉の出る方向が偏ってしまっていた。

来年は昨年までの通り屋外においてあるときでも鉢を回さないと・・・







最終更新日  2023.11.29 10:00:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.