小平太1098のブログ

2020/07/19(日)10:00

パキポディウム・アンボンゲンセはまだ起きない

パキポディム・アンボンゲンセ(18)

今年3月中頃に新芽を出し始めたアンボンゲンセだが、5月の連休明けに屋外に出してから葉を落としてぐずったまま、まだ起きない。 梅雨の雨に当たりずぶ濡れ。 2016年の実生で、現在残っているのはこの3本だけ。 一番大きいアンボンゲンセの鉢にはフォエチダが3つも生えてきている。 どれも腐ってはいないようなので、梅雨が明けて暑くなれば動き始めるかと思うのだが・・・ 大きいアンボンゲンセだけ、冬季屋内用温室の中で成長点をカイガラムシにいじめられているみたいだ。 これは問題なさそう。 これも枝が何本も出ているので、1,2本は新葉を出すだろう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る