テーマ:いけばな ★彡 (2817)
カテゴリ:いけばな小原流
宮城県華道連盟に加盟している流派持ち回りの県庁の挿花は、3月は小原流の担当です。
今回私も担当の一人なのですが、いけ込みの日はどうしても都合が悪く参加できず、お仲間が「このようにいけました ![]() ![]() ![]() ![]() ロビーの花と4階知事室前の花です ![]() これから1か月、毎日交代で水やり ![]() 花材も一部変えていきます。 お近くの方はどうぞ足をお運びください。 ![]() にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
[いけばな小原流] カテゴリの最新記事
素敵ですね。
何年くらい習ったら、このようなお花が生けられるようになるのですか。 (2022.04.11 14:51:27)
hana-2525さんへ
コメントありがとうございます。 この県庁の花は、支部の役員の先生方が数名でグループを作っていけたり管理したりしていますので、作品も大きいのですが、 基本からお稽古をしていって、数年でも花展に出品出来たりはしますよ(*^-^*) ぜひ、始めてみてください。 (2022.04.11 16:41:31) |
|