000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

週末ランナーのとっとこ歳時記

週末ランナーのとっとこ歳時記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

koh-san33

koh-san33

Calendar

Freepage List

Comments

koh-san33@ Re:ハセツネ読ませて頂きました(前半)(10/11) ツルさんさん コメントありがとうござい…
koh-san33@ Re[1]:ハセツネ(日本山岳耐久レース)初参戦記(1)(10/11) さなぴさん コメントありがとうございま…
koh-san33@ Re[1]:ハセツネ(日本山岳耐久レース)初参戦記(2)(10/12) ミカン_さん コメントありがとうございま…
ツルさん@ ハセツネ読ませて頂きました(前半) 読んでると何だか命がけのレースみたいで…
ミカン_@ Re:ハセツネ(日本山岳耐久レース)初参戦記(2)(10/12) 改めまして、初ハセツネ、見事な完踏、お…

Favorite Blog

マラソンの小部屋-ミ… ミカン_さん
SAROMAN BL… サロマンブルーメンバー鈴木健司さん
おばはんの体育な日々 vinatchさん
アウトドアの交差点 あっちゃん6331さん
願わくばエバーグリ… TAKA38さん
ぶらり兵庫・ぶらり… MARI.さん

Shopping List

2009.03.01
XML
カテゴリ:ランニング
篠山スタートゲート

今春のフルマラソン第2戦の篠山ABCマラソン、さて昨年のデビューからどれだけ進歩したか?

フル比較20090301

今日のレースにはジョグノの福知山コミュメンバーの多くが集結するため、三田組(鯨さん、まーくん、英太郎君、私の4人)はベースキャンプの準備のため、爆走鯨号で6時過ぎに三田を出発。

篠山の会場には40分足らずで着いたものの、お堀横の駐車場はすでにいっぱい、それでも南側の駐車場に入ることはできた。スタート会場はまだ準備中であり、場所取りもまださすがに少なく、お城へ上がる通路の横の植え込みをキャンプ地に定め、さっそく英太郎君が準備した巨大テントを設営し、例のコミュの横断幕「福知山で逢いましょう~」を掲げる(ここは篠山だけど...)。

テントを設営し、ブルーシートも広げたところで徐々にメンバーが集まり始める。始めは少し寒い気がしたが、日差しが出てくると暖かくなり、なかなか快適な空間でスタートまでの長い待ち時間を過ごせた。

10時を回ったところでスタート位置に移動。今年からシステムが変わり全体を4つのブロックに分けて、入口もブロック毎に1箇所と割りに厳密な管理が行われている。今回は申込が早かったせいか、それともタイムを過少申告してしまったのか、私はAブロックスタートになった。ただ、スタートをスムーズに行うためとはいえ、スタートの30分も前に列に並ばされるのはちょっと苦痛ではある。

10時40分にまず登録選手の部がスタート、その後列が詰められ、ゲート手前50メートルほどの位置に入る。昨年とはえらい違いである。

10時50分スタート、スタートロスは30秒程度、すぐに列は動き始め、ほどなくそこそこのペースで走り始める、というかやはりかなり前の方なので周囲のペースは結構速くどんどん抜かれてゆく。GARMINによればキロ5分を切っている状態で、ちょっとこれはスタートとしては速すぎと抑えにかかるも、やはり周囲のペースに引っ張られる。1キロあたりで、ゆーさんと英太郎君が、そろそろ行きますか、の言葉を残して先行、一方こちらはとにかくキロ5分ペースをキープ。

空はすっきり晴れ渡り、気持ちはいい。ただ、結構風があり、今日は暑さよりも風の方がきびしいかもと覚悟。また、スタートまでの長かった待ち時間のせいか、何か体が固まった感じで重く、今日はちょっとキツいなぁ~とやや弱気モード...

10キロ手前あたりから鯨さん、あさとしさんと3人でグループ走行、時々会話をしながらキロ5分10秒と想定のペースに乗り、ようやく落ち着いた気分に。15キロを過ぎたあたりで登録の部でスタートした赤福さんに追いつく。少しキツそうな様子で心配であったが、先に行ってとにっこり見送られ、3人で再び先行。

15キロから25キロにかけては田園地帯の中、ゆるやかではあるものの登り基調の道、何とかペースを落とさずしのいで、ハーフ通過は1時間48分くらいとほぼ泉州のときと同じペース。この区間ではゲストの市橋有里さん、かつみ・さゆり、そして有森裕子さんとハイタッチもすることができて、何かしっかり元を取った気分になる。そして24.1キロの関門の先に最初のシシ汁エイド、ちょっと惹かれたが、シシ汁をいただいてしまうと何かもう終わってしまいそうな気がしたので、とりあえずパス。

25キロから先は昨年打ちひしがれた見通しの良すぎるながぁ~い道、25キロのエイドでカーボショッツをチャージした後はいつものようにペースダウンが始まる。あさとしさんはご主人とともに先行、こちらは付いてゆくのはちょっとキツく、やはり25キロがひとつの壁であることをまたしても実感。対面通行であるので、30キロを折り返してきたランナーの中にコミュメンバーを探すが、人が多いのでなかなかわからない。かろうじて目立つ(!)ツルさんと牛のかぶりものの英太郎君に声をかけることができた。

やっとこさ30キロの折り返し、ここから35キロまでのラップがワーストであったが、確かに足が思うように出ず、また左足の先も痛んだものの(人差し指の爪が死んでしまいました...)、昨年の状態よりは少しマシかな、とは感じられた。

35キロ過ぎ、昨年は左胸に痛みを覚えてストップし、ここから断続的に歩きが始まってしまったが、今年は途中何度も腕を下ろして後ろに引き、胸を開くリラックスのポーズを繰り返したおかげか、胸の痛みには襲われずに済んだ。とにかく35キロ以降をしっかり走りきるというのが今日最大の目標、また何故かあと7キロと思うと少し気持ちが軽くなった。終わってから色々思うくらいなら、とにかく今力を出し切ることが大事。

コースの最後は堤防の上り下りが繰り返すちょっいやな道であるが、しっかりピッチで刻んで、ペースも少しだけ回復。はじめは密かに30分台のタイムを目論んでいたが、ここまでくれば少なくとも45分だけは切りたい、そのためのペースを何度も計算して、GARMINの速度を見ながら最後の悪あがき、篠山城のお堀端からゴールへのラストはたくさんの応援にも力をもらって、何とか45分切りをグロスでも達成。

5キロ毎のラップを見返すと、今回は泉州と異なり後半に難所がない分、25キロ以降の崩れは少なかったが、やはり25キロから35キロをしっかり行けるようになることが課題やなぁとあらためて感じる。次は3週間後の東京、ここは35キロの佃大橋が難所と言われるが、ファンランと思いつつも、次につながる走りはしたいと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.04 00:36:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X