480114 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

古布工房はやかわ録

古布工房はやかわ録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

Hykw.ac

Hykw.ac

Freepage List

Comments

ミルフォード 森下@ Re:*現在のお店のこと(2回目の引っ越し)(03/31) ブログお店情報覗きに来ました 素敵なお店…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
古布工房はやかわ@ Re:たぶん(05/26) みちこさん 旧ブログでこんにちわ。 …
みちこ@ たぶん きっと 国境なんてものは 人間なんだか…
2009年07月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
〔後でやろう、を仕舞う棚〕。

7-23.jpg

隙間があるって素晴らしい。

色々手放してからやっと
整理に移れることを
知りつつあり失敗

朽ちたもの、錆びたもの、
ボロが好きだけど、

それは片付いてる状態で見てこそ
なのだな…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お知らせ色々。
素敵なコンサート増えてますねきらきら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

でぃがでぃな エチゴ presents

Indian Classical Music Live in Craole

北インド古典音楽コンサート
Jugalbandi


1230764893_231.jpg

チャイの甘い香りに誘われて
ふらりと寄つてみた
新潟情精あふれるギャラリー「蔵織」。

奥の蔵にて繰り広げられる不思議な世界。
神々の賛歌より発展した北インドの宮廷音楽。
楽譜の無い即興演奏で幻想的な世界へ誘います。

Jugalbandi(ジユガルバンディ)とは
合奏、多重奏の意味です。

今回のライプは
2本のシタールと1台のタブラで
北インド古典音楽を演奏します。

国分明子(シタール)
斉藤勇(シタール)
池田絢子(タブラ)

2009/08/07(fri.)
19:00 open 19:30 start
予約\1200   当日\1500   ※チャイ付

<予約・お問合せ>echigo@mbn.nifty.com
<主催>でぃがでぃなエチゴ http://www.echigo.biz/index.html

蔵織 Cralole
●新潟市中央区西堀前通1-700


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第65回
満月の夜のコンサート


8月の満月の夜のコンサートは
新潟で結成の『ショースィー☆ガールズ』による
カタックダンス&インド音楽のLIVEをお贈りします。

熱い夏の夜にインドを視覚と聴覚、
そして味覚で感じてください。

日時:8月8日(sat)
OPEN 18:00 START 18:30~

場所:新潟県長岡市千秋二丁目
長岡市千秋が原公園敷地内施設 アトリウム

出演者:『ショースィー☆ガールズ』
会費:2500円(DINNER付き)
メニュー:エコファーム新潟オリジナル
     「縄文カレー」&手作りジェラート

主催、お問い合わせ先: エコファーム新潟(0258-22-4930)

※満月の夜のコンサートの入場は予約制になります。
入場をご希望される方は8/6までにメール
もしくはお電話にて御予約いただけますよう
よろしくお願いいたします。

出演者:
ユキ/カタックダンス
国分明子/シタール
エイリ・ビジョヤ/唄
池田絢子/タブラ

緑ハート2008年 ライブの動画@魚沼市 小白沢ヒュッテ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7-23*.jpg

大地の芸術祭のガイドブック、
遅まきながら入手しました。

↑前売りチケット3,000円は、
 はやかわ店頭でも買えますよ~
 *事前にご予約ください



朗報。

十日町市の織り作家さんが
大地の芸術祭期間中、

裂き織りワークショップ
キナーレ(十日町市)にて行うそうです。

7-23**.jpg

↑我が家のコースターにも
使わせていただいてます。
緑色の材料は
子供のメリンス着物でした。

お手持ちの〔裂きやすい素材〕の
使い古した布や織りたい布を持参して、

あとは現地で作業します。

(あらかじめ1cm前後に裂いて
ひもにして持っていくと更にスムーズ)

高機織りでしっかり打ち込んだ
素敵な作品を作れますよ~。

芸術祭作品として登録されている為、
参加費は無料♪

◇作品番号39(越後妻有交流館キナーレ)
 渡貫和美:RE 裂衣来瑠(リサイクル)


 7月26日~9月13日 10:00~16:00
 キナーレ1階回廊にて *(水)休み 
 コースター、マットを織り上げて持ち帰ります。
 所要時間30分~1時間ほど。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

晴れ越後妻有アートトリエンナーレ
大地の芸術祭2009


汗だくで作品を回る快感。

いつのまにかそれが
棚田と古民家巡りに変わってる不思議。

自然と一体化して
感じる作品が多い事と、

道に迷うことで始まる
地元の父ちゃん母ちゃん、
爺ちゃん婆ちゃんとの会話。

今年も26日から始まります!

*素泊まりの出来る安い宿は
 すでにだいぶ予約がうまってる模様。
 計画はお早めにどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年07月23日 14時24分54秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.