古布工房はやかわ録

2009/10/29(木)17:00

イベント情報

地元や市内のイベントを かいつまんで。 ● 明後日までですが、 〈梅沢 宮子/アイヌの手仕事展〉 伝統的なアイヌの衣装、小物を 現地の方に習いながら、 忠実に復元して制作されています。 新潟市 西区 青山 【サロン・カフェ・チューリップ】 梅沢さんは塩沢在住。 佇まいもご自宅も、 とても素敵で遊び心ある方です。 北海道から移住して来たり 働きに来ているという人が なぜか身近に増えて来ました。 独立して発展した文化が 気になっています。 ただ今、アイヌ昔話し本を 取り寄せ中。 ● 〈皇大市〉こうだいいち 2009年11月1日(日) 8:00am ~15:00pm  堀之内町(皇大神宮/越後堀之内駅から徒歩5分) (今回は正式にはお神送りと呼ばれます。  ちょっと大きめな市がたち、今年最後。) *紹介ページから抜粋 毎年全国の神々が出雲大社に集合し、 縁組等が相談されると伝えられる。旧暦神無月の行事。 縁結び家内安全等を念じ早朝から老若男女の参拝者が多い。 また冬期生活用品の多数の露店市が並び、活気溢れるまつり。 →【くわしくはこちら】 ● 場所: だいしホール 金額: 前売2,500円、当日3,000円 主催: 佐藤雅子新潟公演実行委員会 協力: 新潟インド文化交流会、新潟学の会、でぃがでぃなエチゴ、民俗芸術に親しむ会・新潟 出演: 佐藤雅子(カタックダンス)、寺原太郎(バンスリー)、池田絢子(タブラ)、フミエ(ヴォーカル) →【くわしくはこちら】 カタックダンスは不思議です。 くるくるシャンシャン、 宇宙と大地を踊り子さんが繋いで、 いつか音色も客席も すべてが一体になってしまいます。 県内では貴重な演奏会! ● 長岡市の長居したくなる 窯元さんでギャラリーの一黙窯(いちもくがま)さんにて、 素敵な企画が続く模様。 →長岡インターから国道8号線柏崎方面へ車で3分。  右手にあります。引っ越しのサカイさんが手前。 〈さびカワ展〉 11月16日(月)まで *(金)~(月)の13:00~18:00pmのみ営業 ギャラリー「さびたの花」さんと 骨董「カワシマヤ」さんの道具の中から 少し古くてかわいいものが、 一黙窯さんの二階に並びます。 〈atelier ひと葉のリース展 秋から冬へー〉 10月30日(金)から11月16日(月)まで *(金)~(月)の13:00~18:00pmのみ営業 自然素材をふんだんに使った 手作りのリースたち。 →【くわしくはこちら】 ● こちらは上越市にて。 唯一無比の世界観が 癖になるひと増加中… 我が家のお客様にも 小物愛用の方が多いです。 〈ヤガテ 何処カデ 集イケリ。〉 モノツクリ金造Φ ニヨル 図画工作ブツ展・其の八 11月14日(土)~28日(土) *初日14日13:00~19:30pm 9:00~19:30pm (有)三上酒店  上越市 東城町 高田駅より徒歩30分  「総合庁舎入り口」バス停下車徒歩2分 →【くわしくはこちら】 ● 個性豊かでクオリティの高い 作り人さん発見発掘交流の場に なるのでは。 〈とおかまち てづくり市〉 2009年11月8日(日) 一部 11:00~17:00(入場無料) 二部 17:00~21:00(前売り1500円) 11月8日(日) 越後妻有交流館 キナーレ(十日町) →【くわしくはこちら】 →【出展者情報】 ● とりあえず 直近のイベントたちでした。 お出かけください

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る