はっぴぃ らいふ♪ ~毎日ご飯日記

2021/02/25(木)14:12

お弁当に癒される私(*´ω`*) 昔のこと。そして今も同じ。

ダイエット(220)

今日のお題・・・ お弁当って本当に癒される私・・・ 昔は本当に面倒がりで、お弁当を持参しなくちゃいけない日や職種は本当に面倒だった。 だからといって毎日コンビニや仕出し弁当や外食ってわけにもいかず・・・ 私の家は昔から外食が少ない家族だった。 どこかのお出かけもお弁当やおにぎり、飲み物を持って出かけた。 家族のお出かけは遠足と何も変わらなかった そのせいか、外食に昔から慣れない私。 結局は作った方が安くあがるというだけ。 独り暮らしを始めた頃はとにかく食費を削った。 ご飯は白米や玄米を100gずつ冷凍ストック。 もやしと豚肉少しを炒めウエイパーで味付けして中華丼みたいなおかずが定番だった。 10日くらいに一度のインスタントラーメンが贅沢だった。 そのかわり、私はお酒をケチることが無かった。 ビールやワインを仕事終わりのご褒美として。。 つまみは枝豆とプロセスチーズが最高に良かったww その頃は体重も42㎏くらいだったな~ 今はつまみを食いすぎや~ん そして普段のご飯も多い~ 昔話にそれちゃったけど、食事は今が一番食べてるな・・・ だけどね・・・ そんな実家の育ちや若い時の生活があったから 今、私は普通にお弁当を作る。 コロナの影響で、お出かけもお弁当を持参することが多くなった。 昔はコンビニもなかったころだから、お弁当が当たり前だったけど 今もコンビニ寄るのが面倒で弁当が楽~ってなってる お弁当って冷めていてもワクワク感と美味しい~って思えるんだな~ これは今日のお弁当 お弁当ってさぁ 安く上がるよね~ 立派なおかずじゃないけど私には好きなおかずたち 玉子焼き、赤ウインナー、ほうれん草のお浸し ごぼうサラダ、ごはん、ゆかり これで十分に満たされます 材料代だって140円くらい そして、先週、職場でお弁当配布事業があった 朝からボラティアさんたちが作ってくれた 今までは食事会として開催していたけど、飲食自粛に伴いお弁当配布にした。 初めてのことでどうなるかと思ったけど、なかなか良い出来だった これで300円 私は人が作るお弁当を見るのが大好きです 飯テロドラマが大好きなんです それを見て献立考えたりwww 少し前に入っていた「ハルとアオのお弁当箱」のドラマも好きだったな~ それでは今日はこの辺で にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る