088392 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

koji64のブログ

koji64のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

step64

step64

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2024.06.22
XML
カテゴリ:釣り
今年もアジング+イカメタルゲームの季節となりました。
島根の予定でしたが、強風のため中止となり翌日急遽鳥取に釣行。


梅雨明けまではアジが美味い。
6月はこれがあるからやめられない!


いつもの海佐知丸さんにお世話になりました。


今シーズン初のイカメタル。
やぁ、興奮するわ。


タックルは3本持ち込みました。

1️⃣オモリグ用のスピニングタックル。(アジングも流用)
【40%OFF!】ダイワ(DAIWA) ソルティスト スクイッド SQ76XUL-S スピニング


​​
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 17 エメラルダスMX 2508PE-H-DH(2017モデル)


2️⃣イカメタル用のベイトタックル。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス X イカメタル 65ULB-S(ベイト・2ピース) 05803171


3️⃣スーパーライトジギング用のタックル。
少人数なので、釣れたスルメイカで泳がせ釣りもokとのことで持参しました。
まさかの大物ヒットになりました。

6/25はエントリーで最大P19倍ダイワ ヴァデル SLJ エアポータブル 63LS-S (ライトジギングロッド)


水深はちょうど40mで潮流は比較的緩やかなので30号で十分でした。


日没までは誰もヒットなし。


19:30 ようやくヒットです。


アジを狙ったりイカを狙ったりしました。


表層にはサバが湧いていました。
サイズも手頃なのでアジを狙いながら外道ですが持ち帰ります。

サビキを3本仕掛けにして使いました。
3匹釣れても結構重たくて大変です。


SS132-10-3 ハヤブサ 実戦サビキ20 ツイストスキン ケイムラレインボー5本 SS132 10号 ハリス3号 HAYABUSA


人数が少なかったので、釣れたスルメイカを沈めて泳がせ釣りができました。
ヒラメを狙って仕掛けを投入すると、すぐに竿が曲がりました。
残念ながら合わせが早くてゲソだけ食べられて半分になって上がってきました。

そのまま胴体だけ投入すると、すぐにアタリが!
今度は少し喰わせの時間を与えます。
すると、竿がぐい~んと入りました!!


75cmの真鯛がヒットしました。
正直こんなの狙ってなかったのでビビりました。
1号のPEラインだったから上がると思わなかったし、大きすぎて怖いくらいでした。
イカ用のクーラーに入ってもらうことに。
もう入るところがないので、泳がせ釣りは終了です。

アジが釣りたくてイカメタルそっちのけで、アジングがメインで楽しみました。
表層や中層ではサバの猛攻に合うので、ボトムまでしっかり沈めるのがポイント。
バチコン仕掛けでワームでもいいですが、サビキが結局良く釣れるイメージ。
ジグヘッドは太軸の針でないとメガアジが釣れると針がもちません。

鳥取の釣具店でオススメの針を購入。

アルカジックジャパン (Arukazik Japan) Ar.ヘッド ジャックアッパー 0.4g #6


鳥取の釣具でオススメのワームがよく釣れた。

クレイジーオーシャン(Crazy Ocean) 海毛虫ジュニア ハイフロートモデル 1.8インチ #111 ブライトオレンジ/UV UKJ


食べ頃サイズのチダイが釣れました。
一度カツオか何かヒットしましたが、あと少しってところでバレました。

今日はロング便だったので24時にストップフィッシング。


シロイカは6杯。
最初からあまり釣る気がなかったので、こんなものかと。
島根はだいたい10倍くらい釣れています。
潮流の影響なのか、最近は島根と鳥取で釣果の差が大きくなってきました。
お陰で島根の予約が全く取れません。


スルメイカは8杯。1杯は泳がせ釣りの餌に。


アジ17匹、サバ21匹。
今回はメガアジは釣れませんでしたが、食べ頃サイズが多数。
前半はサバメインでしたが、途中からコツが掴めてアジを狙って釣ることができました。


75cmの真鯛。正直大きすぎて怖い、、、


アジ・イカの刺し身でお寿司を作りました。


イカとしそでおつまみを。


翌日はアジフライ。
これ最高!


イカのくちばしは炒めて塩コショウでおつまみになります。


今回はしめ鯖を作ってみました。
アニサキス対策として、一日冷凍保存していただきました。
中々うまいつまみが完成しました。


正直このために日本海まで行ったといって過言ではない「アジのなめろう」。
本当に美味い。


サバがたくさん釣れたので、一旦しめ鯖にしてから焼きサバ寿司にしてみました。
シソの葉としょうがを間に挟むと美味でした。
いやぁ、これなら外道なんていったら失礼だ。
いくら釣れてもいいな。

ダイケンやギガアジは釣れませんでしたが、大鯛が釣れてびっくり。
釣って楽しく食べて美味しいこの季節のアジング&イカメタルは最高です。
サバの魅力も再発見できて満足の釣行でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.22 14:34:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.