|
テーマ:ラテンキューバン音楽(1506)
カテゴリ:演奏のコツ
「藤田さんの音は響きが違う」と、人によく言われるけれど、確かに自分でも音はよく響いていると思う。
よくある指のトレーニングのための本を、単純に指だけ練習するものだと思って使っていたら時間がもったいない。 指の動きは全身の動きと不可分であり、例えば指そのもののトレーニングと共に手首を鍛えたいと思う。 パワーを増強するようなトレーニングも大切だとは思いますが、持っているパワーを余すところなく快適に使う・・・そういった事のトレーニングがより重要であると思います。 ピアノを快適に演奏するためには、あらゆる指の運動に手首をスイングさせた時のパワーを乗せるべきであると考えている。 そうして演奏した時の、その違いを感じるためには、それをピアノの鍵盤を打鍵して確かめるよりも、テーブルを使いピアノを演奏する時と全く同じようにタップしてみるのがテキメンだ。 よく弾くメロディ、速いパッセージでもゆったりと歌わせる感じでもテーブル上で弾いてみよう。 うまくいっているならば、指先での打鍵に手首のスイングが乗っていれば、テーブルを指先でタップする音が乾いて軽快に聞こえるはずだ。 スローなバラードを弱音で弾くようにタップしても、打鍵の重さがテーブルに充分伝わり、テーブルが打鍵にあわせてきちんと振動するはずだ。 ただ単にスケールを弾いたとしても、五指の音がほぼ完璧に揃い、スネアドラムを両手で連打しているかのような打撃音が得られるはずだ。 誰か出来る人にやってみてもらい、違いを見比べてみれば、「・・・これ程、違うものなのか・・・」と、きっと驚きますよ。 これがうまく出来た時、演奏中ピアノと一体となっている事を感じられるんじゃないかな。 釈然としない場合には、レッスンへおいで下さいませ(笑) 飛び込み、一度きり、その都度レッスンにも時間に空きがある限りはご対応させて頂いております。 (その都度の場合は月謝制よりも若干レッスン料が高くなりますが) DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門 定番のポピュラー系ピアノコース! 「ジャズピアノ科」 「ラテンピアノ科」 ---------------------------------------------------------------------- *藤田浩司ライブスケジュール* 2013年7月23日(火) 加藤克樹グループ 千葉ライブハウス「ライト」 http://light.main.jp/ 〒260-0014 千葉市中央区本千葉町4-9 水嶋ビル1F 千葉都市モノレール1号線 葭川(よしかわ)公園駅西側より徒歩約1分 京成千葉線・京成千原線 千葉中央駅東口より徒歩約3分 JR線千葉駅東口より約10分。 ※千葉興銀千葉支店さんの裏通り。レストランほてい家さんとなり charge \2000+1オーダー 19:30start 山上祐子(Sax) http://ameblo.jp/slowlife-with-music/ 藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/ 藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410 加藤克樹(Ds) http://k2drums.seesaa.net/ 2013年7月26日(金) 藤田浩司&藤巻良康 DUO「どうか目を閉じて聴いて下さい」 茂原Live☆Space PIANISTA ライブスペース・ピアニスタ http://www.pianista.info/ 千葉県茂原市茂原西7-24 080-2294-9549 1st19:30, 2nd21:00 Open18:45 - Close24:00 LO23:30 charge 大人\2000yen、高校生\1400yen、中学生以下\1000yen 藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com 藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410 ピアノとベースのデュオで癒しナイト! ご予約はこちら⇒http://www.pianista.info/reserve.html 2013年9月7日(土) 石田玄紀(はるき)カルテット 茂原Live☆Space PIANISTA ライブスペース・ピアニスタ http://www.pianista.info/ 千葉県茂原市茂原西7-24 080-2294-9549 1st19:30, 2nd21:00 Open18:45 - Close24:00(LO23:30) charge 大人\2000yen、高校生\1400yen、中学生以下\1000yen 石田玄紀(はるき)カルテット 石田玄紀(Alto Sax.) 中澤健(Pf) 高橋陸(Bs) 藤田浩司(Ds) 2013年10月4日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル 茂原Live☆Space PIANISTA ライブスペース・ピアニスタ http://www.pianista.info/ 千葉県茂原市茂原西7-24 080-2294-9549 1st19:30, 2nd21:00 Open18:45 - Close24:00 LO23:30 charge 大人\2000yen、高校生\1400yen、中学生以下\1000yen 藤田浩司 ラテンジャズスマイル 藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/ 藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410 安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/ 小高 洋(Ds) http://regnochsjung.blog.fc2.com/ ----------------------------------------------------------------- お子様の音楽教室ご入会強化月間、ただ今入会金無料サービス中です。 グランドピアノはヤマハのC5の上のランク、デジタルピアノはあのクラビーア社ノードステージです。 気になる方は無料の体験レッスンもどうぞ気軽にご利用下さい。 「子どものためのピアノレッスン」 「児童・幼児のためのピアノアドリブコース」 定番の「総合ドラム科」 ラテンキューバンは世界のベストセラー、難解ですが非常にためになると評判の「ラテンキューバンドラム教本1・2」と共に本格レッスン。 「キューバンスタイルドラム科」 音大受験コースでは東京芸大、東京音大にも合格者を出しています。 「音大受験コース(小太鼓)」 音大受験のソルフェージュで伸び悩んでいる方はおいで下さい。 ソルフェージュが特に難しい東京芸大、桐朋学園音楽部門等にも合格者をだしているコースです。 上級者対応可能です。 「音大受験のためのソルフェージュコース」 ゆったりとした気持ちで音を紡ぎ出してみましょう。簡単です。が、しかしサマになるアドリブを誰でも弾けるようになります。 「自ら弾いて癒される 癒しのピアノコース」 定番のポピュラー系ピアノコース! 「ジャズピアノ科」 「ラテンピアノ科」 ハンドパーカッションのコースもあります 「トゥンバドーラ(コンガ)科」 ピアノ教室、ドラム教室、ソルフェージュ教室、無料の体験レッスン実施中! お問い合わせはこちら↓ lesson@la-fiesta.jp 080-2294-9549(留守電モードの時には希望コース、お名前とご連絡先をメッセージとしてお残し下さい) 茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。 DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門 千葉県茂原市茂原西7-23 (左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLiveSpace PIANISTA) お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp 080-2294-9549 千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック 千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック 千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。 音大受験のためのソルフェージュコース (http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html ) 違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。 DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ) ☆総合ドラム科 ☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科 ☆音大受験コース(小太鼓専攻) ☆音大受験のためのソルフェージュコース ☆ジャズピアノ科 ☆ラテンピアノ科 ☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース ☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース ☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス ☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回) (http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html) お問い合わせ、ご質問、体験レッスン申し込み等はこちらから 高井戸音楽スクール 所在地:東京都杉並区宮前1丁目20番32号 TEL:03-5336-7744 ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス(少人数グループレッスン)月2回(水)1回50分レッスン ルーディメンツ&ボディー・グルーヴ・ドラミング(Rudiments & Body Groove Drumming) 音楽家・打楽器演奏家のための身体動作 -「波動」と「軸」の動きを体得しよう - ☆ルーディメンツ専科(少人数グループレッスン)月2回(水)1回50分レッスン ☆藝大受験(管・打・声楽)のためのソルフェージュコース(少人数グループ聴音レッスン)月2回(水)1回50分レッスン ☆キューバンスタイルドラム科(個人レッスン)月2回(水)1回50分レッスン ☆ラテンキューバンピアノ科(個人レッスン)月2回(水)1回50分レッスン 以上各科講師:藤田浩司 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
July 18, 2013 09:46:53 AM
コメント(0) | コメントを書く
[演奏のコツ] カテゴリの最新記事
|
|