|
テーマ:ラテンキューバン音楽(1505)
カテゴリ:文教大学
初出勤。
初出勤とは言っても、講義ではなく説明会&親睦会でした(^-^; 出勤のついでに自分が使う講義室の設備や環境をすべてチェック。 ドラマーズライブ終了後は殆ど授業の構築・・・資料集め、編集、時間配分、内容についてあらためて自ら復習・・・に費やし、何とか各地の音楽を紹介する形と使用する楽器を絞り込みました。 それらについての設備や動作環境を全てチェック! ここ文教大学は教務の方がとても献身的で、助かります。 映像紹介には学校のPCを使うけれど、ファイルは小さめに編集しておいたほうが良いとか。 音楽理論や楽器演奏の実技の時に、鍵盤上を走る自分の手をプロジェクターに映すシステムも完璧。 楽器を最大同時に4台使う予定ですが、それらの音を流し込むミキサー等も必要十分。 マイクもワイヤレスが二通り。 ピンマイクのワイヤレスがあり、非常に助かる。 説明会では楽器等の購入に予算が付く事を知り、しかし必要な楽器や機材は大方買ってしまったので、あとの祭り感。 半期毎の予算なので、今後しっかり確実に備品を揃えていこうと思う。 そうしてみると、いずれは殆ど手ぶらで講義に出られそうだ。 ジャッキーさんのまねをして楽器を運ぶために頑丈なスーツケースを買ってしまったが、これもいずれ必要なくなるのか…。 それから講義用にと、PCを新調したが、どうやら講義室のPCを使わせてもらった方が接続等何かと便利そうなので、これももしかしたら必要ない買い物だったなorz そうそう、それから授業に助手を一人付けられる事を今日知りました。 実際、一人ではキツイなと思っていたので助かります。 ・・・って、誰かやりません? 普通は学内の講座OBに頼むらしいですが、何しろ知り合いゼロなので。 今どきの大学はバーコードリーダーで出席を取る事に驚き。 説明は国際学部で受けましたが、そこに集まる先生方はといえば、実にフランクで安心しました。 場所は変わって親睦会。 おぉっ!?まさかの大学構内でビールが出るとは。 会は進み、いつの間にかお仲間が増える。 いわく「サブカル系」 ^^) こちらでは情報学部の先生方とお友達になりました。 真っ先に声をかけてくれた近藤隆史氏はCUBASE等の講義をされていて、なんと東京音大のトロンボーン科出身。 私も愛用しているFinaleやStudio Oneの解説書も出されている。 特にStudio Oneに関してはこれしかないってくらいのものだそう。 ジーンズで来てる先生もいて安心しました。 そしたら今回のためにわざわざそろえた大学教授風(笑)のカバンや靴、その他諸々のアイテムも全て無駄になってしまうわけだ(;'∀') 講義に関しても様々なアドバイスを頂く。 自分でも感じてはいたが、どうやら今回作った授業計画は詰め込みすぎたようで。 もう少しゆるめた方が、実はしっかりとこころに残るのかもしれない。 教える側も、あれやこれやと欲張り過ぎる事、禁物ですな。 そして大学で教えるにあたり、時間を縛られる事が一番苦痛であったのですが、どうやら結構フレキシブルに対応して頂けるらしい。 さて、講義の日々が益々楽しみになってきました。 ---------------------------------------------------------------------- *藤田浩司ライブスケジュール* 2014年4月24日(木) みんな大好き☆ちばんばん 茂原Live☆Space PIANISTA ライブスペース・ピアニスタ http://www.pianista.info/ 千葉県茂原市茂原西7-24 080-2294-9549 1st19:30, 2nd21:00 Open18:45 - Close24:00 LO23:30 charge 大人\2000yen、高校生\1400yen、中学生以下\1000yen みんな大好き☆ちばんばん みやままさと(Flt) http://ameblo.jp/masato111m/ 藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/ 藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410 吉羽一星(Ds) http://ameblo.jp/isseiyoshiba/ 2014年5月23日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル 茂原Live☆Space PIANISTA ライブスペース・ピアニスタ http://www.pianista.info/ 千葉県茂原市茂原西7-24 080-2294-9549 1st19:30, 2nd21:00 Open18:45 - Close24:00 LO23:30 charge 大人\2000yen、高校生\1400yen、中学生以下\1000yen 藤田浩司 ラテンジャズスマイル 藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/ 藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410 安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/ 小高 洋(Ds) http://regnochsjung.blog.fc2.com/ 2014年5月27日(火) 加藤克樹グループ 千葉ライブハウス「ライト」 http://light.main.jp/ 〒260-0014 千葉市中央区本千葉町4-9 水嶋ビル1F 千葉都市モノレール1号線 葭川(よしかわ)公園駅西側より徒歩約1分 京成千葉線・京成千原線 千葉中央駅東口より徒歩約3分 JR線千葉駅東口より約10分。 ※千葉興銀千葉支店さんの裏通り。レストランほてい家さんとなり 090-8680-6955 charge \2000+1オーダー 19:30start みやままさと(Flt) http://ameblo.jp/masato111m/ 藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/ 石原雄介(Bs) http://profile.ameba.jp/yusukemusic/ 加藤克樹(Ds) http://k2drums.seesaa.net/ 2014年6月20日(金) 藤田浩司&藤巻良康 DUO「Close Your Eyes」 茂原Live☆Space PIANISTA ライブスペース・ピアニスタ http://www.pianista.info/ 千葉県茂原市茂原西7-24 080-2294-9549 1st19:30, 2nd21:00 Open18:45 - Close24:00 LO23:30 charge 大人\2000yen、高校生\1400yen、中学生以下\1000yen 藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com 藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410 ピアノとベースのデュオで癒しナイト! DUOレコーディング合宿中につき、当日はライブレコーディングとなる可能性も!? ご予約はこちら⇒http://www.pianista.info/reserve.html 2015年3月21日(土) DrumStudio LA FIESTA主催 第16回ドラマーズライブ 東部台文化会館大ホール 千葉県茂原市東部台1丁目7番15 Tel:0475-23-8711 12:35開場 12:45開演(変更になる可能性があります) 入場無料 お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ 千葉県茂原市茂原西7-23 Tel:080-2294-9509 ☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会! もちろん私も演奏させて頂きます。 ----------------------------------------------------------------- 茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。 DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門 千葉県茂原市茂原西7-23 (左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA) お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp 080-2294-9549 千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック 千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック 千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。 音大受験のためのソルフェージュコース (http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html ) 違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。 DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ) ☆総合ドラム科 ☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科 ☆音大受験コース(小太鼓専攻) ☆音大受験のためのソルフェージュコース ☆ジャズピアノ科 ☆ラテンピアノ科 ☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース ☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース ☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス ☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html) お問い合わせ、ご質問、体験レッスン申し込み等はこちらから お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
April 6, 2014 12:13:32 AM
コメント(0) | コメントを書く
[文教大学] カテゴリの最新記事
|
|