|
テーマ:ラテンキューバン音楽(1506)
カテゴリ:文教大学
今回のお題は「鍵盤楽器演奏の基礎」。
打楽器奏法の基礎よりも実習についてくる子が多いのは、やはりピアノ人口が打楽器人口より多いせいですか??? 身体の中心から楽器にエネルギーを送る、波動の流れを体感し、ピアノは決して指先だけで弾くものではない事を実感。 波動に従って手首には自然とひねりが入るし、腕も身体も波打つわけだ。 またタッチはスタッカートもレガートも本質は変わらないという事、タッチの後の処理によってレガートとスタッカートを弾き分ける事。 そのタッチは、例えばボンゴ奏者がマルティージョを刻むようなスピードが要求される事・・・ また鍵盤に対しては過不足ないレベルへの力の集中が必要な事・・・例えばヴァイオリン奏者の弦と弓の関係とか、トランペット奏者のマウスピースと唇の関係とか・・・もっと言ってしまえば人に当たる時にどんな動作を取るのか・・・などなど。 タッチの練習では楽器に向かってだけやるより机を指先でタップしてみる時間を取った方が有効な 事・・・ピアノだけ弾いていると、音やハーモニーの美しさの陰に、本質が見え辛くなりますからね。 自然に垂れ下がった手の形で、あらゆる運指を実践する。 鍵盤上でのポジションはストレスのない手の形を優先、中指などは白鍵を弾く時場合によっては黒鍵の間にわずかにはさまる感じでポジションを作る場合もある。 しかしそれは速いパッセージの時のポジションであって、たっぷりとした歌の場合には指が鍵盤の位置に対して平行に動くように手首の位置を移動させる。 クラシック系のスケールの運指は全て「4321-321」あるいは「123-1234」の運指に集約されるのだからスケールを弾くのと同時にそれら運指の動きを滑らかにしておく事。 その他様々な必修運指を実習した回でした。 たっぷり1時間半、しつこーくメカに対しての追求、そんな回でした。 次回は「音楽を生み出す身体動作の実際」についてです。 学生は座れません笑 ピッチャーの投球フォームをシミュレートしたり、バッターのバッティングフォームをシミュレートしたり、そんなところから始まり、2足歩行やらなにやら全身を使って実習してもらいます。 そしてそれらがどう演奏の動作につながるのか・・・よろしくです。 とんぼ返りで外房サルサのリハに参加。 こちらも真剣勝負。 曲数が多く慌ただしいですが、徐々に練り上がっていく感じがたまりませんね。 思い切ってこういう活動を切り開いているドラマー勝さんは素敵ですな。 そんなわけで我らがSOTOBO☆アミーゴスのプロデューサーでもあります。 米米クラブや松山千春、小椋佳など一流どころのサポートをしてきた実力派ですが、以前、自分のバンドに参加してもらった時から、なんというか、周りの音を聴く姿勢が素晴らしいです。 反応の鋭さ!リズムや音が良いのは勿論の事。 で、本番はまた別物の物語を繰り広げるところが魅力的ですね。 そんな外房サルサの本番は7月12日(土)本納Cloveです。 おっとその前に6月20日アコースティックDUO「Close Your Eyes」@ライブスペース・ピアニスタ、 それから7月5日(土)藤田浩司ラテンジャズスマイル@東京倶楽部目黒店 の二つも宜しくですm(_ _)m ---------------------------------------------------------------------- *藤田浩司ライブスケジュール* 2014年6月20日(金) 藤田浩司&藤巻良康 DUO「Close Your Eyes」 茂原Live☆Space PIANISTA ライブスペース・ピアニスタ http://www.pianista.info/ 千葉県茂原市茂原西7-24 080-2294-9549 1st19:30, 2nd21:00 3rd22:30 4th23:30 Open18:45 - Close24:00 LO23:30 charge 大人\2000yen、高校生\1400yen、中学生以下\1000yen 藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com 藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410 ピアノとベースのデュオで癒しナイト! DUOレコーディング合宿中につき、当日はライブレコーディングします。 途中MCなし、通常より曲目多めです。 また、今回レイトショー追加となりました! 普段,時間が早過ぎてお越しになれない方は是非この機会においで下さい。 その他、今回は拡声なしで真のアコースティックサウンドをお届けする予定です。 ご予約はこちら⇒http://www.pianista.info/reserve.html 2014年7月5日(土) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル 東京倶楽部目黒店 http://www.tokyo-club.com/meguro/about/ 東京都品川区上大崎2丁目18-20 中銀目黒駅前マンション地下1階 03-6417-0166 1st19:30, 2nd21:00, 3rd22:10 Open18:30 - Close23:30 藤田浩司 ラテンジャズスマイル 藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/ 藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410 安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/ 小高 洋(Ds) http://regnochsjung.blog.fc2.com/ ご予約はこちら 2014年7月12日(土)生バンドが躍らせる!! ラテンなイベント - 外房サルサ☆vol,2 会場: STUDIO CLOVE(2 floor解放)http://www.studioclove.jp/ 千葉県茂原市本納1765-3 TEL: 0475-34-2794 charge 2500yen(1drink付)、 18:00- DJタイム(DJ: Latin Mania X) 19:00-19:30 無料サルサ体験レッスン(Hideki from 99) 19:45 1stステージ 21:00-21:15 99サークル・パフォーマンス 21:45 2ndステージ 演奏:SOTOBO☆アミーゴス(サルサオルケスタ) ロビーナ(Vo.) 平林葵(Vo.) 藤田浩司(Pf.) http://kojifujita.com YASSAN(Bs.) 勝 三蔵(Ds.) http://sanzofamilyband.jimdo.com/ Mayumi(Conga) 青山ユンヨン(Synth.) 石田玄紀(Sax.) http://ameblo.jp/haruki0311jazz/ 成瀬弘子(Paila) 久我徹雄(Bongo) 2014年8月29日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル Food & Bar CANA 千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1 http://cana.nu/ 夜17:30~翌朝3:00 charge 2,000 yen(1drink付) 藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/ 藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410 安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/ 小高 洋(Ds) http://regnochsjung.blog.fc2.com/ 2015年3月4日(水) 長柄中学校3年生を送る会 千葉県長生郡長柄町立長柄中学校 詳細未定 2015年3月21日(土) DrumStudio LA FIESTA主催 第16回ドラマーズライブ 東部台文化会館大ホール 千葉県茂原市東部台1丁目7番15 Tel:0475-23-8711 12:35開場 12:45開演(変更になる可能性があります) 入場無料 お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ 千葉県茂原市茂原西7-23 Tel:080-2294-9509 ☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会! もちろん私も演奏させて頂きます。 2015年6月6日(土) DrumStudio LA FIESTA主催 音楽教室部門ピアノ各科 第3回ピアノ発表会 東部台文化会館大ホール 千葉県茂原市東部台1丁目7番15 Tel:0475-23-8711 開場13:45、開演14:00(開場・開演共に若干早まる可能性があります) 入場無料 基本的に第1部はクラシック、第2部は即興演奏、もしくは自作曲の演奏となっています。 お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ 千葉県茂原市茂原西7-23 Tel:080-2294-9509 ----------------------------------------------------------------- 茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。 DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門 千葉県茂原市茂原西7-23 (左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA) お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp 080-2294-9549 千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック 千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック 千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。 音大受験のためのソルフェージュコース (http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html ) 違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。 DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ) ☆総合ドラム科 ☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科 ☆音大受験コース(小太鼓専攻) ☆音大受験のためのソルフェージュコース ☆ジャズピアノ科 ☆ラテンピアノ科 ☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース ☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース ☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース お問い合わせ、ご質問、体験レッスン申し込み等はこちらから お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
June 19, 2014 08:29:41 AM
コメント(0) | コメントを書く
[文教大学] カテゴリの最新記事
|
|