こじこけのブログ
PR
プロフィール
こじこけ
35歳無職の日記だよ
カレンダー
バックナンバー
カテゴリ
日記/記事の投稿
コメント新着
キーワードサーチ
< 新しい記事
新着記事一覧(全966件)
過去の記事 >
やっとイケました! 天魔大乱 EX-3-9 クリアです あ~、難しかった~。 敵の数は多いわ、攻撃が痛いわで 散々な苦労をさせられましたが ようやっと、終わりました 攻略に際しては、複数の動画を見て 色々な要素を取り込んだので、この動画ってのは無いのですが 配置がほぼ同じなんで、こちらを載せておきます 私の編成はコレ 動画と大分違いますね 同じなのは、[響乱] 室町台と、[威光] 多賀城 それと、四代目江戸城だけですね 私の場合は、祓えに[赤蹄] 新府城 気稼ぎ計略を持つ平安京 攻撃役に、[お月見] 鹿野城と、[絢爛] 駿府城 米俵を運ぶ役は、槌なら誰でも良かったのですが 何となく[絢爛] 津山城にしました 配置画面です これは、もうボスを倒した後の状況ですね ここの攻略は、[響乱] 室町台の特殊能力を切らさないようにする これに尽きます ボス前の雑魚は、全てこれで処理するからです それと、四代目江戸城の計略は使わない これも大事 今回のボスは、上杉景勝と真田幸村 この二人が盤上で倒されると、合体して 巨大ボスとして襲い掛かってきます 上杉は右側、真田は左側に配置されてて 上杉の方は[響乱] 室町台の攻撃が届くので、倒してしまうのですが 真田の方は届かないので残るんですよね これで、巨大ボスの出現を遅らせることが出来て 他の城娘の準備時間が稼げるんですよ しかし、序盤から四代目江戸城の計略を使うと [響乱] 室町台の攻撃が、待機している真田の位置まで届いてしまい 真田が倒れて、巨大ボスの登場が早まるんですよね こうなると、負けるので四代目江戸城の計略は使わないのです あと[赤蹄] 新府城 こちらは遠距離マスに置く祓え何ですが 特殊能力で近接マスに移動できます このおかげで[絢爛] 駿府城を置ける場所が確保できました 米俵運びの[絢爛] 津山城は、第一陣の最後のラッシュで 落ちる可能性があるので、適時引っ込める必要があります 流れとしては 最初に、津山、四代目、室町台、多賀城、平安京を置く 多賀城の計略を使って左下の敵を削りながら 室町台の特殊能力を使う 津山と室町台を巨大化しながら、多賀城の計略を置いて雑魚処理 右から来る敵に平安京が落ちないように2回ぐらい巨大化 ここら辺で津山城は一時撤退 新府城を置いて出来れば最大化したい 第2陣に入れば、津山を戻して気稼ぎをする 平安京を最大化、鹿野を置いて最大化 新府を鹿野の横に移動させて、駿府を置いて最大化 これで準備が出来たので、真田を倒して巨大ボスを呼ぶ また津山を引っ込めて、巨大ボスが出てきたら計略を一斉発動 これでイケました 巨大ボス撃破後は、そのまま放置で勝利! 今回の攻略は、[響乱] 室町台の活躍が大きかったです 特殊能力で雑魚敵を蹴散らすのはすごい! 巨大ボスを倒すには、[お月見]鹿野城と、[絢爛] 駿府城 遠距離からバスバス攻撃を当てられるのが良かった これにて、現状の天魔大乱は全てクリア! 満足です あとは、地獄とか絢爛御殿、武神降臨が残ってますね 地獄はやっておいた方が良いんですよね~ ハデス欲しいし でも、難しんだよな~ 無理せずに、少しづつ進めます ではまた マドレーヌ レモンショコラマドレーヌ 6個入り 国産レモン 広島県産レモン スイーツ ギフト プレゼント 焼き菓子 お菓子 のし 出産 結婚 内祝い お祝い お返し お礼 誕生日 父の日 お中元 産直 広島れもん舎 風季舎 広島
自由研究は規律の海で 後半 2025.07.02
自由研究は規律の海で 前半 2025.06.25
もうすぐ サマーキャンペーン 2025.06.17
もっと見る