1254758 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

基本に忠実に本質を伝える

基本に忠実に本質を伝える

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.03.15
XML
カテゴリ:学校
すみません、何だかモヤモヤするので書いてみますが、もしかしたら削除してしまうかも。

ええと、ある中学校の某くんは体が少し弱いけれど、聡明で、責任感が強くて、PCスキルは大人並みです。
で、学校紹介に必要なスライドショーとか行事のまとめとか、power pointというソフトのスキルが必要なときには大抵お手伝いをします。

お手伝いとはいいますが、写真の収集から撮影からデザインの決定から、学校でパソコンがトラブルにあったら予備のパソコンを持参(もちろん私物)するところまで全部お友達と二人でやっています。つまり丸投げ?
でもPCが大好きなので好きなようにできるのが楽しくて仕方がないそうです。

土日も一所懸命学校に行って、体調を崩して平日に休んだりします。

先生からはご褒美にお昼ご飯をごちそうになったりするそうです。

・・・

そして卒業アルバムとは別に、卒業式でもスライドショーをやって、
CDでスライドショーを作って、power pointが無い人でも再生できるようにソフトも組んで、説明書も作って、印刷して、卒業生全員分(無論半端な量ではない)作ってプレゼントすべく働いています。毎日遅くまで、くたくたになって帰ってきます。

すごーく余計なお世話だとは思ったのですが、
学校に乗り込んで、
作業項目を洗い出して、
ボランティアを募って、
ボランティアに割り振る作業を時間軸で分けて割り振って、
という作業を私がやってしまいました。
いえ、その某くんから聞き出して、一覧表を作っただけなんですけどね。
CDとプリントの紙は学校から出してもらったそうです。

そして、その場で聞いてしまった・・・。
「お前の頭なら卒業式の練習は出なくてもすぐに覚えられるよ。
 作業に必要なボランティアは募っておくから、
 他の作業も頼むな。」

ええと、卒業式の練習よりスライドショーの作成の方が楽しいでしょうが、彼には練習にでる権利があるのではないかと思ってしまいました。作業量は完全にオーバーワークです。一日中作っても、18時すぎるでしょうね。

ちなみに、私は中学生の子供はおりませんので、完全に部外者です。
敢えて関連があるとすれば、近所・・・というくらいでしょうか。

別にちょっと行っただけで、何もしてはおりませんが、
その某くんがそんなに連日連夜頑張っても、
貰ったCDを全員が大切にするとは限らないんだよなー。
そして、それを某くんは目の当たりにしてしまうかも。
と思ったら切なくて切なくて仕方がなくなってしまいました。
他の先生も顔がこわばっていたような気がしますが、
こわばっていた真意は分かりません。

ただ、それだけです。
かしこ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.15 20:24:09
コメント(12) | コメントを書く


PR

プロフィール

苔むさず

苔むさず

フリーページ

ディスレクシアの相談窓口


第二言語の習得は容易ではない


知的レベルが高くても文字とあわない


英語圏では常識なんだが


見逃されがちな兆候


驚異的な画像記憶


ディスレクシア入門


二次しょうがいを防ごう-自分ビル


前置詞の指導法-イメージ図とクレイ療法


日本語のディスレクシア


読む工夫・書く工夫


スペリングと音の間の28のルール(1)


スペリングと音の間の28のルール(2)


ディスレクシアを確認する要素


b、dの書き分け


脳の可塑性と代替機能の訓練


parsing 構文解析


関係代名詞


助動詞ってなんじゃ


構文構造 色分け


お助け電子辞書


教科書の拡大コピー


ディスレクシアへの配慮


生育歴から判断できること


ABCには音がある


マインドマップで記憶の映像化


ABCれんしゅうちょう


マインド・アイ


フラッシュカードで絵と単語と音の同時入力


位置確認にカラー定規


ディスレクシアの研究・臨床機関


学習障害対応-YMCA


英単語塗り絵


ディスレクシアの参考書


abc塗り絵


家庭でもできる指導法


イラストの使い方


中二 単語帳1 I have something


中二 単語帳2 good news!


中二 単語帳3 during vacation


中二 単語帳4 go goes went gone


漢字とアルファベットでは対処が違う


ディスレクシアに家庭教師を依頼するなら


言語聴覚士のいる施設


聴覚障害の場合


ディスレクシア相談機関 NPOエッジ


国語の書き間違いが多い→英習罫8段で


高校入試勉強方法


安く英語を勉強する


安く数学を勉強する


安く国語を勉強する


安く理科を勉強する


安く社会を勉強する


コメント新着

るんこ@ Re:奨学金つれづれ(01/29) お久しぶりです。 だいぶお久しぶりすぎて…
エルタ@ Re[1]:近況ご報告(03/07) 苔むさずさん やはり、そうでしたか!! …
苔むさず@ Re:言っておいて良かったと思ったこと、間に合わなかったこと いつもコメントありがとうございます。 「…
苔むさず@ Re:近況ご報告 お久しぶりです。おかげさまで自立できて…

© Rakuten Group, Inc.