1255135 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

基本に忠実に本質を伝える

基本に忠実に本質を伝える

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.07.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
人生に必要なのはある程度の読み書きそろばんと、上手におやじを転がすことよ!

 こんなことを期末試験の勉強で言われたんじゃ困りますわね。

***

 今回のF1レースは惨憺たる結果に終わりました。
 栄光あるインディーズのコースで史上稀なる汚点を残すとは・・・。

 さて、では問題です。

 そもそもF1レースで優先すべきは何でしょうか?

フェラーリ君のお答え
 1、安全
 2、スポンサー、観客
 3、ルール

 命あってのレース、観客あってこそのレースであって、今回の観客を無視した措置はとても許せないものだそうです。

なぜ、こんなことが起きてしまったのでしょう。

 F1A(国際自動車連盟)側が全く妥協をしなかったから。
 タイヤメーカー、ミシュランの技術不足。

 今回はいわゆるチキンレース(ブレーキを踏む弱虫は誰だ)という危険な賭けをし、お互いに相手から100%回答を得ようとして誰も果実を手にしなかったという失敗です。

1、F1A側の原因は?
2、タイヤメーカー、ミシュラン側の原因は?
3、ミシュラン勢と言われるチーム側の原因は?

フェラーリ君のお答え
 1、F1Aは、大規模な出走停止を避けうる公平な妥協案を出すべきだった。
   ・ヘアピンカーブを増設(これは全チームに公平)
   ・タイヤの交換を全チームに許可(但しこれはブリジストン勢に不利)
   ・スピード制限←これはF1の本質からかけ離れたナンセンス回答らしい
  ◎・ペースカーを出して安全性を確保

 2、ミシュランは以前にもバースト事故を起こしている。全面的に謝罪すべき。

 3、ミシュラン勢と言われるチームは・・・被害者らしいです。
   安全を担保できなければドライバーを乗せられませんから。

 そして、フェラーリ君の分析によるとF1Aの方針はどうやら一定の指向性を持っているようです。

苔「それは密かにインディーの地位をあげたいか、ひそかにフェラーリをひいきしている、すごくうるさくて力のあるおやじがF1Aにいるんじゃない? そういうおやじはさ、面子と利益が大事なのよ。多分1にオレ、2にオレ、3,4がなくて5にスポンサーよ。」

 事実関係を確認していません。勝手な憶測です。F1Aの方、ごめんなさい。

 さて、では問題2です。
 今回の汚点を教訓として、二度とこんなことを起こさないためには、F1Aはどうすべきでしょう。あなたが、うるさいおやじに首根っこをつかまれているF1Aの担当者だったとして解決策を考えてください。

 フェラーリ「では、大切なことを切々と語りかけます。」

 それはとても大切だね。でもおやじは面子と利益で動いていて、正義では動いてくれないのね。さあ、どうしましょう?

 フェラーリ「えーと、内部告発としてマスコミにリークします。」

 残念でした。問題を解決するのにはちょっと難しい。マスコミの本質はことを煽ることだから、マスコミにリークするとまず間違いなくこじれるよ。それから、内部告発者のその後というのはとても悲惨なものが多いのね。もう少しうまくおやじを転がせないかな?

 フェラーリ「では、面子をたてて、『あなたのお陰で最悪の事態を免れそうです』といいながら別の案を出します。そして、別のおやじに『ここでそれをやるとインディー側を怒らせます』とお願いして思い止まってもらいます。」

 素晴らしい!

 フェラーリ君、あなたの身近にいるおやじは学校の先生よ。先生方は多分他のおやじよりは優しいから、先生方でうまくおやじ転がしを練習してごらん。
 先生が譲れない面子は「皆に公平に接していること」
 そしてあなたが引き出す先生からの譲歩は「フェラーリ君への必要な配慮」

 学校の勉強よりも重要かもね。先生をお借りするからそれも学校の勉強かもね。

 フェラーリ君「分かりました。ところで、堀江社長はおやじ転がしに成功したんでしょうか?」

 苔むさずの見解ではお金で得して名前で損していますので、多分失敗でしょう。得したのは村上ファンドの村上さんとソフトバンクインベスティメントの北尾さんでしょうね。

 じゃあ、宿題は「あなたがミシェランの社長で、謝るのが上手な人を派遣するとしたらどこに誰を派遣しますか?」「コンストラクターが今後取るべき方針は?」です。頑張ってね。
かしこ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.02 01:15:44
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

苔むさず

苔むさず

フリーページ

ディスレクシアの相談窓口


第二言語の習得は容易ではない


知的レベルが高くても文字とあわない


英語圏では常識なんだが


見逃されがちな兆候


驚異的な画像記憶


ディスレクシア入門


二次しょうがいを防ごう-自分ビル


前置詞の指導法-イメージ図とクレイ療法


日本語のディスレクシア


読む工夫・書く工夫


スペリングと音の間の28のルール(1)


スペリングと音の間の28のルール(2)


ディスレクシアを確認する要素


b、dの書き分け


脳の可塑性と代替機能の訓練


parsing 構文解析


関係代名詞


助動詞ってなんじゃ


構文構造 色分け


お助け電子辞書


教科書の拡大コピー


ディスレクシアへの配慮


生育歴から判断できること


ABCには音がある


マインドマップで記憶の映像化


ABCれんしゅうちょう


マインド・アイ


フラッシュカードで絵と単語と音の同時入力


位置確認にカラー定規


ディスレクシアの研究・臨床機関


学習障害対応-YMCA


英単語塗り絵


ディスレクシアの参考書


abc塗り絵


家庭でもできる指導法


イラストの使い方


中二 単語帳1 I have something


中二 単語帳2 good news!


中二 単語帳3 during vacation


中二 単語帳4 go goes went gone


漢字とアルファベットでは対処が違う


ディスレクシアに家庭教師を依頼するなら


言語聴覚士のいる施設


聴覚障害の場合


ディスレクシア相談機関 NPOエッジ


国語の書き間違いが多い→英習罫8段で


高校入試勉強方法


安く英語を勉強する


安く数学を勉強する


安く国語を勉強する


安く理科を勉強する


安く社会を勉強する


コメント新着

るんこ@ Re:奨学金つれづれ(01/29) お久しぶりです。 だいぶお久しぶりすぎて…
エルタ@ Re[1]:近況ご報告(03/07) 苔むさずさん やはり、そうでしたか!! …
苔むさず@ Re:言っておいて良かったと思ったこと、間に合わなかったこと いつもコメントありがとうございます。 「…
苔むさず@ Re:近況ご報告 お久しぶりです。おかげさまで自立できて…

© Rakuten Group, Inc.